いざ、商談に入ったならば、お客様の自宅に訪問した方が良いですよ^^
● いざ、商談に入ったならば、お客様の自宅に訪問した方が良いですよ^^
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、お客様の自宅に訪問営業をしていますか?
最近は、訪問営業をされない住宅営業マンの方が、増えている傾向にあります。
理由は、アポイントを取らずに、訪問営業をすると、とたんに迷惑営業になるから。ですね^^;
しかし、いざ、商談に入った、お客様は違います。
商談にしている、お客様の自宅には、訪問した方が良いです。
理由はカンタンです^^
何回も、お客様と会い、いろんな話や本音が聞けるから!です。
例えば、近隣のお家の窓を測ると言って、お客様の自宅に、おじゃまする。
そして、近隣の窓と、お客様の窓が、かぶらいないように実際に、寸法を測る。
その上で、お客様と話をしながら、新しいニーズを聞き出していく。
こうやって、商談中のお客様には、どんどん訪問して、何度も会話をし、ニーズを聞き取ることが大切です。
これならば、お客様と何回も接触できますし、親近感も湧いてきます。
さらには、お客様が、「そこまでしてくれるのか!」と、期待を上回ることも可能ですね^^
商談中の、お客様には、どんどん、会いに行くようにしてみてくださいね。
住宅営業マンと、お客様の距離が、グンッ!と近づきますよ。
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |