住宅営業マンが、初回接客で、アポイントを取る方法
● 住宅営業マンが、初回接客で、アポイントを取る方法
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、初回接客で、アポイントは取れていますか?
まず、初回接客でアポイントを取るには、きちんとした接客の順番があります。
・まずは、お客様の緊張感を和らげること。
これは、もう王道ですね。住宅展示場に来場してくるお客様って、少なからず緊張しています。
この緊張を解いてあげないことには、あなたの話も、お客様は聞いてくれないです。
そのためには、上手く雑談を使って、お客様の懐に入ることが大切です。
・つぎに、お客様のニーズを聞き取ること。
住宅営業マンであるあなたが、一方的に、お客様に自社のメリットを説明しても、お客様のニーズとズレていたら、意味がありません。
それよりも、お客様の要望、つまり、あなたの会社に何を求めているのか?
これを先に、聞き取ることが重要です。
・お客様の頭の中にある、イメージを見える化してあげる。
口だけで、お客様に説明をしても、意外に伝わっていません。
お客様も、自分達の頭の中では、理想の住まいをイメージしています。
それを、大きな方眼紙の上で、見せてあげることで、お客様の買う気がUPしてきます。
・お客様の買う気がUPしてきたら、アポイントの打診を自然に行う。
お客様の買う気がUPしていない状態で、アポイントの打診をしても、普通に断られてしまいます。
まずは、お客様の買う気を上げてあげる必要があるんですね。
そして、お客様の買う気がUPしてきた時点で、アポイントの打診を行うと、自然に上手くアポイントが取れるようになります。
このように、アポイントを取るための一連の流れが必要です。
ただ、単純に自社の住宅のメリットを説明するだけでは、まず、アポイントを取ることは、難しいです^^;
一つ一つのノウハウは、そんなに難しいことではありません。
あとは、その一つ一つの、ノウハウを上手くつなげていけば、アポイントも取れるようになります。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |