とにかく、テストクロージングをしないと、売れません^^;
● とにかく、テストクロージングをしないと、売れません^^;
こんにちは、渋谷です^^
只今、10月10日まで、期間限定の個別コンサルを募集しています。
私と、直接、お話しながらアドバイスして行きますので、結果が出るが早いですよ^^
さて、初回接客から、テストクロージングをかけておかないと、なかなか、商談に上げられません。
たとえ、アポイントが取れたとしても、アポイントで商談に上げられなければ、その場で終わりです。
もちろん、きちんと追客の準備をしておけば、大丈夫ですよ。
しかし、多くの住宅営業マンの場合、追客の準備はおろか、追客の仕方もバラバラです。
このような状態にならないために、初回接客から、しっかりとした、テストクロージングをかけておくのです。
そうすれば、追客からも、契約できるようになりますよ^^
おはようございます。朝からすみません。
今月も1件の契約です。
これで、今年に入りタコを打たなくて済みました。
9か月もの間、見込みという見込みもいなく、大変苦しい思いでした。
前職場でも営業で、店長をしていました。
結婚を期に、スキルアップをしようと考え、今の会社に転職しましたが、まさか自分が9ヶ月間もタコを打つとは考えもしていませんでした。
(中略)
マニュアルに加えて、メルマガもできるだけ消化しています。
今年はタコを打たないようがんばります。
まずは、初回接客を磨きあげることが必至です。
初回接客を磨き上げることで、お客様の印象に強く残りますし、競合他社も勝手に去っていってくれます。
それだけ、初回接客は協力だと言うことです。
初回接客を上手くやるためには、まずは、台本から作り上げていくのが、おすすめです。
すると、口下手の方でも安心して、お客様と話が出来るようになりますから。そしてさらに、一人ロープレです。
あるお客様を、具体的に想定し、初回接客から契約までのシミュレーションを行うのですね。これは、数をこなせばこなすほど、契約率が上がっていきます。
私は、これを営業戦略ノートとして、作成していました。
その結果、年間18棟まで安定して、売れるようになったのですね。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)
・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説 ・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら
・個別相談はこちら
・個別コンサル成果事例
・セミナー等のご依頼はこちら
・お問い合わせはこちら
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |