住宅営業マンが、初回接客、接客台本に力を入れると、どうなるか?
● 住宅営業マンが、初回接客、接客台本に力を入れると、どうなるか?
こんにちは、渋谷です^^
クルマの塗装を昨年に頼んでおいたのが、昨日、完成してきました。
やっぱり、ワクワクしますね^^
さて、住宅営業マンのみなさんは、初回接客の台本を持っていますか?
当然、売れるための台本ですよ。
自社の住宅の説明をする、台本ではありません。
お客様目線から、考えた、台本をつくるだけで、見込み客は、どんどん増えていきます。
お疲れ様です。
連日のメルマガ大変役立っておりまして、感謝しております。
最近の近況を報告させて、いただきます。
初回接客、並びに接客台本の完成したところ、私にもお客様ができました!!
まだ4組だけですが。
いま連日連夜、プラン作成をしたり土地情報を提供させていただいております。
絶対、契約に結びつけます!
ほとんどの住宅営業マンの方は、初回接客の台本など、つくっていません。
多くの場合、自社の住宅の構造、性能をアピールするだけの、初回接客を行っています。
初回接客とは、お客様が、ワクワクしなければ、アポイントすら取れません。
構造や住宅性能を、競合他社と比較した話ばかりでは、お客様は、どこのメーカーを選んで良いのか?分からなくなります。
ワクワクどころか、逆に、不安にさせているのです。
まずは、お客様がワクワクするような、初回接客を行うことが大切です。
そのために、初回接客の台本を、お客様目線で考え、つくることで、売れるようになります。
何も、最初から、むずかしく考える必要はありません^^;
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |