なぜ、お客様は、「検討します」という言葉で断ってくるのでしょうか?
● なぜ、お客様は、「検討します」という言葉で断ってくるのでしょうか?
こんにちは、渋谷です^^
お客様と商談していく中で、最終的にクロージングをし、お客様から、「検討しておきます」という言葉が出てきたら、ほぼ、お断りの連絡がきます。
ここで、住宅営業マンのみなさんが、「何を、検討するのでしょうか?」と言って、即座に、切り返していく方法も、もちろんあります。
しかし、この方法は、精神的にもキツイですし、万が一、お客様が、何か答えてくれたとしても、また一からやり直しです。
クロージングは、そう何回も打てるものではありません^^;
では、なぜ、お客様は、「検討しておきます」と言ってくるのでしょうか?
それは、最初に、お客様の意思確認をしていないからです。
何となく、商談に入る場合、お客様は、あなたに何も約束はしていません。
商談に入る⇒訂正する⇒再度提案⇒だんだんと月末が近づく⇒このあたりから、契約をちらつかせる⇒お客様が、契約させられるのでは?と警戒しはじめる⇒クロージング⇒とりあえず、検討します、となるのです。
もう、こうなると、契約はなかなか、難しくなります・・・
やはり、商談に入る前に、きちんと、お客様の意思を確認するべきです。
最初に、予定表を見せて、きちんと日付も記入しておく!
その上で、お客様に、
住宅営業マン
「もし、私共の、ご提案にご満足いただけましたら、そのときは、握手願えればと思っていますが、いかがでしょうか?もちろん、ご満足いただけなかった場合は、お断りください」
このように、お客様に聞いてみることで、何かしらの答えが帰ってくるはずです。
そして、この段階で、契約できないかもしれない芽をつんでおきます。
もし、お客様が、「NO」と言ってくれば、その理由を確認して、再度、同じアプローチをします。
お客様が、「YES」という答えを出してくれて、はじめて商談に入るのです。
そうすれば、あとから、最後の最後に、「検討します」という言葉は出てこなくなります。
こうやって、確実に、契約にむけて、商談に入るようにしないと、時間のムダです。
たとえ、お客様に、「NO」と言われても何も問題ありません。
その「NO」の理由を確認して、問題を最初に解決してしまえば良いのです。
これを、後回しにしてしまうので、契約が、なかなか難しくなってしまうのです。
除々に、お客様を、契約へ向けて、説得しようとしてもムダです。
なぜなら、お客様は、説得などされたくないからです^^;
変な説得よりも、最初にお客様に聞いてみる!これが一番カンタンな方法ですよ^^
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)
・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説 ・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら
・個別相談はこちら
・個別コンサル成果事例
・セミナー等のご依頼はこちら
・お問い合わせはこちら
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |