住宅営業マンの訪問営業は、時間がもったいないです。(辛口注意)^^;
● 住宅営業マンの訪問営業は、時間がもったいないです^^;
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、訪問営業をしていますか?
以前、このようなことを言っている住宅営業マンの方が、部下に対して、言ってらっしゃいました。
住宅営業マン
「おいおい!1日で、たった5件の訪問かよ!30件は、訪問してこい!」
うーん、これはどうでしょうか?
住宅営業マンのみなさんは、どう思いますか?
たしかに、1日30件の訪問営業をして、何組か、前向きなアポイントが取れれば、何も問題ありません。
しかし、ほとんどの場合、何も収穫はなし・・・
逆に、アポイントなしでの、訪問営業は、お客様に嫌われに行っているようなもの・・・
それを、ガソリンを使い、大切な時間である、移動時間を使って、わざわざ、お客様に嫌われにいく。
なにか、おかしいと思いませんか?^^;
基本的には、訪問を望んでいない、お客様のところには、行かない方が良いです。
では、なぜ、訪問営業をしなくてはいけなくなるのでしょうか?
それは、初回接客がしっかりとできていないから・・・
初回接客の時点で、お客様から信頼を得ていれば、訪問営業も活きてきます。
それぐらい、初回接客というのは、重要なんですね。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |