お客様と、現場を見学に行くときの注意点とは?
● お客様と、現場を見学に行くときの注意点とは?
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、お客様と一緒に、建築現場を見学に行くと思います。
そんなとき、いきなり、当日に、お客様をご案内していませんか?
もし、そのときに、現場が汚かったりしたら、もうそこでアウトです。
お客様を、現場に、ご案内するときは、必ず、現場監督さんに、事前に連絡をして、現場を綺麗にしておいてもらいましょう。
もちろん、普段から、きれいにしていれば、良いことなのですが・・・
たまに、他の会社の現場を覗いてみると、置いてある木材が、雨ざらしになっていたりすることがあります。
しかも、ツーバイフォーなどで・・・これは、競合他社からの絶好の指摘材料です。
現場見学するときは、住宅営業マンであるあなたの目で、必ず現場を確認しておくことが必要です。
その現場見学で、お客様の気持ちを、盛り上げないといけないわけです。
当然、そのときの、セールストークも事前に準備しておくことが必要です。
多くの、住宅営業マンの方は、何も準備をしないまま、お客様を現場に連れて行く。
そして、何もなかったかのように、お客様に帰られてしまう。
これでは、何のためのアポイントか分かりません。
実は、私もそうでした。初回接客で、とにかくアポイントを取る。
そして、いざ現場に、お客様をご案内しても、そこからが進まないのです。
当たり前ですね、何も準備をしていないのですから^^;
アポイントを取ったら、必ず、一歩前進できるようにしておくことが必要です。
そのために、下準備が必要になるわけですね^^
是非、現場見学に行く前に、きちんと準備を整えて、お客様を、ご案内するようにしてくださいね^^
次のアポイント率がUPしますよ。
それでは、よろしくお願いします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |