電気・ガス・水道などには利益をのせすぎてはダメです
こんにちは、渋谷です^^
お客様に、最終的な見積書を出しますよね?^^
その中には、建物の金額以外にも、家を建てるには必要な金額もあります。
その中で、注意しなければいけない項目があります。
それは、
電気
ガス(地域によりますが)
水道
など、あなたの会社ではなく、他の会社が特権でやっている工事があります。
このような、項目に利益をあまりのせることはよくありません。
理由は、競合会社も、同じ会社に見積もりを取ります。
そのときに、あなたの会社だけ、異様に、高い金額になっていたら・・・・
私だったら、そのことを、ついていきますね^^
そのような項目まで、利益をのせているんですよ!などと、いくらでも、振り落とすことが出来てしまいます。
建物本体の金額を下げたいために、その他の工事に利益をのせて、ごまかそうとする。
普通のお客様でしたら、まったく気づかないでしょうが、もし競合他社の住宅営業マンが、そこをついてきたら、あなたの会社の信頼がガタ落ちです^^;
これはさけなければいけないことです。
しかし、このような、その他工事で利益をあげようとしている会社は結構ありますよ^^;
あなたは、逆にそこをついてあげるのです^^
初回接客でつくのも良し、商談でつくのも良し!
その他の工事で利益をあげることは、実は非常に危険な行為なんですね。
是非、みなさんも、気をつけてくださいね。
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |