なぜ、住宅営業マンは、お客様に警戒されるのか?
● なぜ、住宅営業マンは、お客様に警戒されるのか?
こんにちは、渋谷です。
住宅営業マンのみなさんは、なぜ、お客様が、住宅営業マンを警戒するのか分かりますか?
何となくは分かりますよね^^;
住宅を購入するということは、お客様にとって一大決心です。
超高額商品なので、お客様も慎重です(当たり前ですね)
なので、住宅営業マンに捕まって、強引に話を進められたくはないという感情があります。
これは、当然の感情です。
では、なぜ、お客様は、そのような感情を抱くのでしょうか?
それは、そのようなウワサを聞くからです。
例えば、
・アンケートに答えてしまうと、電話や訪問を繰り返される。
・自宅にあげてしまうと、帰ってもらえない。
・まだ、時間をかけたいのに、月末に契約を迫られる
などなど、いろんなことが入り混じっています。
まさに、上記のような、ウワサ通りの営業方法をやっていたら、アウトですね。
私が思うに、お客様のイヤがる行為をする住宅営業マンは根本的にいないと思います。
しかし、自分のノルマを達成するために、無理な営業方法を使って、お客様に契約を求めていく。
これこそが、お客様が住宅営業マンをイヤがる原因です。
であれば、まったくその逆の行為を行えば良いわけです。
例えば、
・アンケートは、無理強いしない。
・電話や訪問は、お客様の了解を得る。
・訪問しても、すぐに帰る。
・月末には契約を迫らない。
これが、出来るようになると、今度はお客様から信頼されるようになります。
ただ、そのためには、月に見込み客が3件ないときびしいです。
初回接客から、どんどん見込み客を増やしていくということが結局、大切になってくるんです。
初回接客で、見込み客を増やし、お客様がイヤがることはしない!
これが、契約への王道です^^
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |