住宅展示場って、お客様からすると、非常に入りにくい空間です。だからこそ、○○が必要です^^
● 住宅展示場って、お客様からすると、非常に入りにくい空間です。だからこそ、○○が必要です^^
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、住宅展示場に行くことは、仕事なので、何とも感じませんよね。
しかし、住宅展示場に来場してくるお客様って、少なからず、緊張しています。
普通は、住宅展示場のような場所に、行くことなどありませんからね^^;
私も、住宅営業マンに転職するときに、住宅展示場に見学に行きました。
やはり、なんとも言えない空間というか、自分が来るような場所ではないのではないか?
このような気持ちになりました。
注文住宅を実際に建てようとしている、お客様は、もっと緊張するでしょうね・・・
そのような状況で、住宅営業マンのみなさんが、お客様に自社の住宅の売り込みでもしたら、どうなるか?
もう、お分かりですよね。
そうです、住宅展示場に来場してくるお客様は、売り込みの臭いを感じた時点で、その場を去りたくなります。
要は、強引に、話をすすめられそうで、怖いんですね・・・
だからこそ、住宅営業マンのみなさんは、お客様に売り込みと感じられないようにして、初回接客を行うことが重要です。
良いですか?
あなたの会社の住宅の説明をすること自体が、お客様には、売り込みと感じられてしまいます。
例えば、あなたが、洋服屋さんに行ったとします。
そのとき、店員さんが近づいてきて、突然、洋服の説明をしてきたら、どうですか?
売り込みされると感じて、店員さんから離れたくなりますよね^^;
それと同じで、初回接客で、お客様に自社の住宅を、売り込もうとすると、お客様は逃げてしまいます。
しかし、多くの住宅営業マンの方は、洋服屋さんの店員さんと、同じようなことを、お客様にしてしまっているのが現状です・・・
そこで、大切なことは、お客様に売り込みと感じさせないで、初回接客をすること!
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |