他のメーカーの提案を見てから、決めたい。と言われた時の対処法
● 他のメーカーの提案を見てから、決めたい。と言われた時の対処法
こんにちは、渋谷です。メールセミナーのつづきですね。
それでは、行きます^^
住宅営業マンのみなさんは、お客様から、
お客様
「他のメーカーの提案を見てから、決めたい。」
と、言われたことがあると思います。私もありました。
基本的に、お客様が、このような気持ちの状態のときは、ほとんどの場合、あなたの提案に満足していない場合が多いです。
要は、他に候補となっている、競合他社がいるのですね。
だから、その競合他社の提案を見てみなければ、分からない・・・
カンタンに言うと、競合他社の提案に、お客様は期待しているのです。
場合によっては、あなたが提案した内容を、候補である競合他社に、教えている場合も大いにあります。
最終クロージングをする場合の鉄則は、競合他社よりも、一番最後に行うことです。
本来は、お客様に、「他の会社の提案も見てみたい」と言わせてはダメなのです。
要は、最終クロージングを行う場合は、他の競合他社のクロージングが終わっている状態で行うことが、ベスト!
これは、競合他社も含めて、月末に契約しようとするから、このような状態になるのですね。
そうは言っても、今回の話は、一度、最終クロージングをかけてしまっている状態です。
もし、お客様から、「他のメーカーの提案を見てから、決めたい。」と言われてしまった場合。
住宅営業マン
「そうですか、分かりました。それではよろしくお願いいたします」
と、そのまま、お客様と別れてしまったら、ほとんどの場合、後日、断りの連絡が来ることになります。
これでは、もう、何も手を打つことができません。
そこで、お客様から、「他のメーカーの提案を見てから、決めたい。」と言われることを、最初から、想定して準備しておくことが、非常に大切です。
例えば、
お客様
「他のメーカーの提案を見てから、決めたいと思います。」
住宅営業マン
「そうですよね。その方が私も良いと思います^^」
ここで、食い下がらずに、お客様を逃してあげます。そして、
住宅営業マン
「それでは、他のメーカーさんのご提案を見られたら、お話を聞かせて下さい」
住宅営業マン
「いつが、最終提案日ですか?」
お客様
「○日です」
住宅営業マン
「そうですか、それでは、そのあとの、○日に、もう一度、お話を聞かせてください」
ここで、すかさず、手帳を出し、
住宅営業マン
「○時に、○○でよろしいですか?」
このように、すぐに、次のアポイントを取ってしまうことがポイントです。
要は、次のアポイントを取り、商談を終わらせないようにするのですね。
そして、このように言います。
住宅営業マン
「何も、今月にご契約しないといけない、と言うことはありませんよね?」
お客様
「まー、そうですね」
住宅営業マン
「だったら、すべてのメーカーさんの提案が出揃っても、それから再度、検討する方が良いと思いますよ^^」
住宅営業マン
「まだまだ、○○さんの考え方や、家づくりの内容も変わると思います。何千万円という買い物なのですから、じっくりいきましょう^^」
このように、再度、商談に持っていくようにします。
もし、ここで、お客様から、「それは困る」と言う内容のことが出てきたら、当て馬の可能性が非常に高いと言うことです。
要は、本命のメーカーがあり、そこの金額を下げさせるために、あなたの会社の提案を使っているという場合もあります。
だからこそ、商談に入る前に、テストクロージングをかけておく必要があるのですね。
もし仮に、お客様から、再度のアポイントを断られたら、その理由を確認すること!
ここは、少々、強めでも構いません。
例えば、もし、契約を断られるにしても、その理由をハッキリさせ、完全に断られることが大切です。
そうすることで、次の商談に、その経験を活かせるようになります。
一番いけないことは、何となく、断られることです。
これでは、何も収穫がないのです・・・
お客様から、「他のメーカーの提案を見て決めたい」と言われたら、すぐに、次のアポイントを取る!これが鉄則です。
そして、再度、商談を繰り返していくことで、お客様の断りを防いでいく。
あとは、これを繰り返し、お客様が満足する提案をしていくだけです。
さらに、もし、アポイントすら断られた場合は、必ず、その理由を確認すること。
その上で、あなたも納得ができるような答えを、お客様からもらうのです。
断られるときであっても、その理由を確認し、完全に断られることが大切です。
しかし、多くの場合、再度のアポイントを断ってくる、お客様は少ないです。
お客様が、断ってくる場合は、競合他社も含め、月末に契約!契約!と迫るから、お客様も焦ってしまい、これ以上、契約を伸ばすわけにはいかない。
と、このように感じてしまうからです。
ゆっくり、お客様と向き合い、商談をすすめていく。
そして、基本は、カンタンに最終クロージングをしないこと。
最終クロージングをするときは、月末ではないのです。
最終クロージングのタイミングは、お客様の買う気がアップしている時!
このことを、忘れずに、商談をしてみてくださいね^^
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)
・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説 ・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら
・個別相談はこちら
・個別コンサル成果事例
・セミナー等のご依頼はこちら
・お問い合わせはこちら
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |