資料請求客と連絡が取れる、電話に出る時間帯や曜日とは? New!
● 資料請求客と連絡が取れる、電話に出る時間帯や曜日とは?
こんにちは、渋谷です^^
今回は、資料請求客と連絡が取れる、電話に出る時間帯や曜日とは?について、お話いたします。
あなたも、資料請求のお客様と連絡が取れるようになりますよ。
まず、お客様から資料請求が合った場合、よくあるパターンです。
・資料請求に気づかない
・上司から振り分けされない
こういうパターンは、資料請求のお客様を何とかしたい場合は、絶対にNGです。
お客様に連絡するのが、確実に遅くなるからです。
資料請求があった場合の基本的な流れとして、
1)30分以内に電話をかける。
資料請求が来たと言うことは、スマホが手元にあるか、パソコンの前にお客様がいるので、電話に出てくれる可能性が非常に高いです。
2)お客様は、話をしてくれるのは、先に電話をした住宅会社3社まで。
これは、3社以降は、電話が煩わしくなるからです。そうなると、もう電話には、出てくれません。
3)今の住宅営業マンは、お客様に電話するのが苦手である。
今の住宅営業マンの方達は、お客様に電話すること自体をイヤがる傾向にあります。特に若い方などは、その傾向が強いです。そこに、チャンスがあります。
まだまだ、夜には電話しない理由や、週明けにも電話してはいけない理由があります。
それでは、資料請求のお客様に、電話がつながりやすいタイミングはいつか?
後半に書きますね。
それでは、資料請求のセミナーに参加された方の、ご感想をご紹介します。
きめ細かく、綿密にシナリオを考えていらっしゃるなと思いました。
早く仕事がしたくなりました!
完璧になりすぎず、出来ることから、コツコツ頑張ります!
資料請求のお客様の場合、きめこまやくシナリオを考えておく必要があります。
そうしないと、いざ資料請求があったときに、すぐに対応出来ないからです。
では、基本的に、資料請求のお客様につながりやすいタイミングとは、いつでしょうか?
まず、属性で考えていきます。
男性の方なのか?女性の方なのか?で、電話をかけるタイミングが変わってきます。
女性の場合、家事や育児があるので、電話をかけるゴールデンタイムは、10時から12時まで、それから、14時から16時までです。
女性の場合、このタイミングであれば、電話に出てくれる可能性が非常に高いです。
次に男性の場合、男性の場合は基本的に仕事をしているので、お昼休みの12時30分から13時まで、会社から帰宅した時間の、17時30分から19時まで。
このタイミングが、男性の場合は、電話に出てくれる可能性が高くなります。
ここでは、書ききれませんが、なるほど!と言う時が、まだありますよ^^
資料請求のお客様には、電話をかけるタイミングが、非常に重要になってきます。
お客様が話したくない時間帯や曜日に、電話をしてしまうと、即、きらわれてしまいますので、注意が必要です。
資料請求のお客様への対策は、これぐらいではありません。
よくよく、考えて考えて、システム化しておくことで、連絡が取れ、アポイントにつながり、商談から契約となるのです。
こちらでは、もっともっと、より具体的に、かつ分かりやすく解説していますよ^^
それでは、よろしくお願いします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)
・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説 ・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら
・個別相談はこちら
・個別コンサル成果事例
・セミナー等のご依頼はこちら
・お問い合わせはこちら
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |