売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 住宅営業!追客

住宅営業マンのみなさんは、追客から、どのようにしてアポイントを取るか、考えていますか?

2019年7月1日(月)

● 住宅営業マンのみなさんは、追客から、どのようにしてアポイントを取るか、考えていますか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、いざ、追客に入ったら、どのようにして、アポイントを取るのか、戦略を立てていますか?

ただ、目的もなく、やみくもに電話や訪問をしても、追客からアポイントにつなげることは、非常に難しいのが現実です。

逆に言うと、迷惑営業になってしまう可能性すらあります・・・。

追客から、お客様とアポイントを取るには、初回接客よりも、時間がかかります。当たり前ですが・・・。

なのに、初回接客で、アポイントが取れなかったお客様に対して、いきなり、アポイントを取ろうとする住宅営業マンの方って多いです。^^;

住宅営業マンのみなさんが、お客様を追いかければ追いかけるほど、お客様は逃げていく。

これでは、アポイントどころではありませんよね・・・。

お客様が、イヤがっているのに、電話や訪問をしても意味がありません。

だからこそ、追客の場合は、きちんと戦略を立てていないと、見込み客にあげることは非常に困難なんですね。

しかし、しっかりと戦略を立てて、準備しておけば、追客からでもアポイントは十分取ることは可能です。

正しい追客をして、見込み客を、どんどん増やしてくださいね^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

なぜ、追客から、なかなかアポイントが取れないのか?その理由とは・・・

2019年6月18日(火)

● なぜ、追客から、なかなかアポイントが取れないのか?その理由とは・・・

こんにちは、渋谷です^^

多くの住宅営業マンのみなさんは、お客様を追客して、アポイントを取り、早く見込み客にしたいと考えていると思います。

私も同じでした。ニュースレターを自腹を切って、どんどん、お客様に送っていました。

しかし、結果はどうでしょう?もう、散々たるものです・・・^^;

お客様からの反応は、ほとんどありませんでした。

追客に入る、お客様って、初回接客でアポイントを断られている状態です。

あ、アポイントの打診をしていなければ、そんなことはありませんが・・・

なので、いきなり、追客の時点で、現場見学やショールームなどへの来場を促しても、普通に断られてしまいます。

追客に入り、そのまま、アポイントが取れるのならば、何も苦労はしませんよね?

追客というものは、実は、初回接客からはじまっています。

初回接客と、追客がセットになって、はじめて、追客の効果を発揮するんですね^^

初回接客で、アポイントを断られた時点で、追客用の接客に切り替えていかなければなりません。

要は、追客用の初回接客ですね^^

お客様に、アポイントを断られたら、どういう戦略で、接客をしていくのか?

追客用の初回接客に切り替えていくことで、追客の効果が出てくるんですね^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

正しい方法で、追客すると、見込み客は、どんどん増えていきます。

2019年5月3日(金)

● 正しい方法で、追客すると、見込み客は、どんどん増えていきます。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンにとって、追客から、見込み客にあげて商談に入ることは、非常に大切なことです。

例えば、住宅展示場に、お客様が来場する。

初回接客を行って、アポイントが全員取れるのならば、何も問題ありません。

しかし、アポイントを逃してしまえば、おのずと、追客に入るしかなくなります。

単純に、お客様を、そのまま住宅展示場から帰したら、どうなるか?

あとは、お客様が、それこそイヤがる、迷惑電話や迷惑訪問をするしかありません。

これは、住宅営業マンでも、イヤですよね・・・^^;

だからこそ、追客は、お客様が迷惑がらずに、感謝されるような、追客をしていくことが、非常に大切です。

事前シナリオ、誘いトーク、本音トークの準備をしっかりとしておく事、すべての努力が成果に繋がる事を、改めて感じました。

お客様が何をしたいのか、何をして欲しいのかを見極める為には、日々の訓練をする事が、大切であると教えて頂きました。

今後の営業力アップに繋がる話を教えて頂き、ありがとうございました。

初回接客から、自然な形で、お客様を追客してあげれば、かなりな数が見込み客になるはずです。

しかし、それが出来ている住宅営業マンの方は、非常に少ないです。

だから、追客の場合、何をどうすれば良いのか?分からなくなってしまうのですね。

結果、その、お客様とは、フェードアウトしてしますのです。

これは、競合他社の住宅営業マンも、まったく同じです。

だからこそ、しっかりと追客を、戦略的に行えば、あなた1社で商談に入ることが出来るようになります。

ぜひ、戦略を練って、正しい追客で、見込み客を増やしてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様を追客する場合、手紙やニュースレターよりも、もっと大切なこととは?

2019年4月5日(金)

● お客様を追客する場合、手紙やニュースレターよりも、もっと大切なこととは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様を追客する場合、どのような形で追客していますか?

手紙や、ニュースレター、はたまた、ブログも、もちろん大切です。

しかし、追客においては、もっと大切なことがあります。

それは、電話です。

お客様と、電話で話すことができるような、追客をしていくことが、一番重要なんですね。

今は、メールやSNSで、お客様と連絡する場合もあると思います。

もちろん、これも大切ですよ。しかし、あくまでも、サブ的なものです。

きちんと、お客様を見込み客にランクアップさせるには、やはり電話でお客様と話すことが、重要です。

そうしないと、お客様の細かい要望がわからないんですね。

しかし、いざ追客になると、お客様と電話ですら話せない状態になってしまう住宅営業マンの方が多いです。

それは、初回接客の時点で、自然にお客様と連絡が取れるような対策を行っていないのが原因です。

追客から、お客様を商談へランクアップさせたい場合。

初回接客から自然な形でお客様に電話をできるようにしておくことが必要です。

こちらでは、初回接客から自然に、お客様に電話できるような状態を作り上げることを具体的にお話ししています。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、訪問営業を行うときの、ちょっとしたコツ!

2019年4月4日(木)

● 住宅営業マンが、訪問営業を行うときの、ちょっとしたコツ!

こんにちは、渋谷です^^

初回接客で、アポイントが取れなかった、お客様は追客していくことになります。

そのとき、アポイントなしで、突然、お客様に電話したり、自宅まで訪問したりされることを、今のお客様は非常に嫌います。

特に、夜訪といって、お客様が自宅にいらっしゃる時間帯に、訪問をする。

これは、本当にお客様は、イヤがります。

食事をしていたり、お風呂に入っていたり、家でくつろいでいる状態です。

そのようなときに、「ピンポーン!」とチャイムが鳴り、出てみると、目の前には、スーツを着た住宅営業マンが・・・

どうですか?イメージしてみてください。

食事中や、テレビでドラマを見ている途中、はたまた、お風呂に入っているかもしれません。

さて、このような状況の場合、あなたは、どう感じますか?

もう、お分かりですよね・・・

これでは、お客様とアポイントを取るどころか、連絡すら取れなくなってしまいます。

一生懸命に、お客様の自宅に夜に訪問して廻り、身も心も、疲れ果ててしまったら、まったく意味がありません。

そこで、私が行っていた方法。

それは、訪問はするが、インターホンは、あえて鳴らさない!

要は、お客様の自宅には訪問をするが、お客様に会わないで、資料だけを置いてくるのです。

例えば、カタログなどと一緒に、手紙を書いて、お客様の自宅の玄関先に、資料を入れた封筒を置いておきます。

これを、3回程度、繰り返す。

そのときに注意することは、丁寧に丁寧に、資料を作成しておくことが重要です。

と言っても、資料の内容は、そんなに凝る必要はありません。

この目的は、お客様の信頼を得ること!

カンタンに言うと、強引な営業を避け、お客様に、あなたは、強引な営業をしてくる人ではない。

このような印象を、まずは持ってもらうのです。

例えば、資料と一緒に、手紙を必ず、付けておきます。

「こんにちは、ABCホームの渋谷です。先日は、ありがとうございました。
先日、お話された資料を、お届けさせていただきました。
○○さんも、お忙しいと思いましたので、こちらで失礼させていただきます。
また、何かご不明な点など、ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。」

このような内容の手紙と、資料を作成し、A4サイズの封筒に入れて、雨に濡れないようにし、お客様の自宅のドアの横に置いておくようにします。

これを、数回繰り返し行います。

すると、後日、お客様に電話すると、快く話をしてくれるようになるんですね。

本来は、初回接客の時点から、追客の準備をしておかなくてはいけません。

しかし、初回接客が上手くいかない場合もあると思います。

そうなると、いきなり電話や訪問で、追客するよりも、ワンクッション置くことが、非常に大切です。

追客では、先に売り込むのではなく、まずは、お客様に与えるのです。

その上で、お客様からの信頼を得て、はじめて、追客に入れる状態になります。

運動するときも、最初に、しっかりと準備体操をしますよね?

それと同じです。

お客様を追客する前に、しっかりと、お客様の信頼を得ることが重要です。

その上で、お客様の要望を、聞き取りに入るのですね。

まずは、お客様に先に与えて、信頼をしっかりと得る。その上で、追客に入る。

このことを、ぜひ、意識してみて実践してみてくださいね^^

こちらでは、追客から、契約していく方法を、具体的に解説しています。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

話を聞いておりましたら、これはやらなければならないなと感じる程の内容でした。

2019年3月30日(土)

● 話を聞いておりましたら、これはやらなければならないなと感じる程の内容でした。

こんにちは、渋谷です^^

初回接客からアポイントを取っていく。さらに、追客からも、アポイントを取れるようになる。

すると、見込み客は、どんどん増えていきますよ。

2~3ヶ月先に契約を取り付けること。

自分にとっての余裕と追客時(初回)のトラップ(他社への)を上手に使いこなせれば月1棟プラスアルファアという数字を生みだせるように感じました。

話を聞いておりましたら、これはやらなければならないなと感じる程の内容でした。

まさに手間を初めに使い、後は継続するということだと思います。

2日間ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

多くの住宅営業マンの方々は、追客から、上手く見込み客にして、契約することができていない状態です。

一方、売れれいる住宅営業マンの方々は、なぜか、突然、契約できるお客様が浮上してくる。

この差はなんでしょうか?

それは、売れている住宅営業マンの方は、見込み客と判断すれば、追客から上手に、商談に入っていきます。

当然、初回接客からも、アポイントを取り商談に入る。だから、ゼロ棟を打たないのですね。

初回接客と追客!この両輪で営業活動をしていくと、あなたも今よりも売れるようになりますよ^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅購入の時期が、まだ先で 参考に来場された方は、どのような追客をすればいいですか?

2019年1月7日(月)

● 住宅購入の時期が、まだ先で 参考に来場された方は、どのような追客をすればいいですか?

こんにちは、渋谷です。

住宅展示場に来場してくる、お客様の中には、まだ今は、家は建てないが、将来のために、参考に見に来た、というお客様がいると思います。

アンケートには、新築計画、3年から5年にチェックが入っている方です。

住宅営業マンのみなさんは、このような、お客様が来場された場合、どのように対応してますか?

まさか、お客様の言っていることを信じていませんよね。

ブログにも、書いてますが、契約するまで、お客様の言うことを信じてはいけません。

お客様は、住宅営業マンに、しつこく営業されないためには、防衛のためにウソを言います。(もちろん、全員ではないですよ)

しかし、多くのお客様は、住宅営業マンに本音は言いません。

普通に考えてみると分かります。

5年後に家を建てるのに、わざわざ、住宅展示場に来ると思いますか?

住宅営業マンのみなさんはいかがですか?

そろそろ、車を買い換えようかな?と思って、クルマ屋さんにいきますよね。

そうだな、5年後に買う車を、見に行ってみようと思いますか?

これと、まだ先というお客様の心情は、非常に似ています。

試しに、

「なぜ、5年先なのですか?何か理由でもおありでしょうか?」

と、お客様に聞いてみてください。

きっと、ちゃんと根拠を答えられる、お客様は少ないと思います。

私の経験上、3年先とか、5年先などの、お客様は、よほどのことがない限り、ほぼ1年以内に家を建てます。

ただ、それが、あなたの会社ではないかもしれない・・・というだけです。^^;

私は、フリーの名簿に、時間があれば、電話打ちをしていました。

その名簿の中身を見ると、3年先、5年先と書かれてあります。

しかし、現実はどうでしょう。

実際に電話してみると、もう電話番号が変わっていたり、すでに、他の会社で家を建てている方がたくさんいます。

要は、住宅営業マンを、まだお客様が信じられないので、とりあえず、まだ先と言うだけのことです。

まだ先客だからといって、後から追客しようとしても、ムダです。

なぜなら、本当は、まだ先ではないからです。

ここで、初回接客が、いかに大切か、分かると思います。

売れている住宅営業マンの方々は、初回接客の時点で、これを見極ているのです。

要は、なぜ3年後なのか?なぜ5年後なのか?その理由をハッキリさせる必要があります。

これが、聞き取りですね。

そして、まだ先計画に根拠がないと分かれば、普通の接客をしていくのです。

これが、売れない住宅営業マンの方は、逆なのです。

ひと通り説明をしたら、お客様が、「まだ参考に見に来ただけなので」と断られてしまいます。

これでは、追客してもダメなのです。

なぜか?残念ですが、お客様が、あなたの接客に満足していないからです。

これが、売れている住宅営業マンの方は、まったく逆の会話から入ります。

住宅営業マン
「計画が、3年~5年先と書かれていますが、何か理由でもあるんですか?」

お客様
「そうですねー、なんとなく・・・」

これで、3年~5年先の計画に、何も根拠がないということが分かります。

まずは、これを先に確認しなければいけません。

もし、ここで、お客様が、3年先~5年先に家を建てるという根拠が、ハッキリわかれば、それは、ニュースレターや電話などで追客すれば良いのです。

根拠がない場合は、いつものように接客をして、お客様の買う気をUPさせていくのです。

まだ先の根拠がない、お客様は、買う気がUPすれば、アポイントは取れてしまいます。

とりあえず、まだ先と言っているのか?

ちゃんと根拠があって、まだ先と言っているのか?

まずは、このことを最初に確認する必要があるのです。

根拠があれば、それは、時期を待つしかありません。

しかし、根拠がなければ、いつも通りの接客をしていき、アポイントを取る。

アポイントが取れれば、可能性はあるわけです。

売れている住宅営業マンの方々は、こうやって、まだ先客を見極めていますよ。

お客様の見極め方は、こちらを見れば、よくわかります。^^

 
 

 

 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが書くブログでお客様から頼みたい!と思われるコツ。

2019年1月4日(金)

● 住宅営業マンが書くブログでお客様から頼みたい!と思われるコツ。

こんにちは、渋谷です。

最近は、住宅営業マンの方で、独自にブログをつけている方が増えてきました。

ただ、まだまだ、少ないのが現状です・・・。効果があるのに・・・

ブログのメリットは、お客様が、スマートフォンや携帯電話で、気軽にアクセスでき、記事を読めるところです。

逆に言うと、お客様から、あなたのブログにアクセスしてくるので、もし、ブログの内容が、お客様の求めているものではなかったら、二度とアクセスされません。

なので、住宅営業マンのみなさんがつけるブログは、非常に大切なツールなのです。

ニュースレターや手紙も、もちろん送るべきですが、このような媒体は、住宅営業マン側からのアプローチになります。

しかし、ブログは、お客様から、あなたのブログにアクセスしてくるので、お客様をランクUPさせたり、再来してもらうには、大変有効なのです。

住宅営業マンの方で、ブログをつけていないという方は、非常に、もったいないですよ。

では、どんな内容の記事を作成していけば良いのか?

それは、お客様が、あなたの会社で家を建てると、どのようなメリットがあるのか?

これを、軸に記事を書いていきます。

その代表格が、お客様の声ですね。

お客様の声を使い、あなたの会社で家を建てると、このようになります。

と、追客している、お客様に向けて伝えていくのです。

ブログは、追客している、お客様に対して、信頼を勝ち取るのには、非常に効果的です。

また、最初から、現場見学会などに誘いを入れるような記事は絶対にNGです。

ブログで、追客中の、お客様を育てる。

その上で、アポイントを取り、商談に入っていくのですね。

そのためには、しっかりと戦略を考えておく必要があります。

あなたも、きちんと戦略を練り、追客から契約を取ることが出来ますよ。




・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

長期期間、追客しているお客様の場合、絶対に把握しておくことがあります。

2018年12月11日(火)

● 長期期間、追客しているお客様の場合、絶対に把握しておくことがあります。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの中には、長期で管理しているお客様も、いらっしゃると思います。

長期のお客様を、追客していく場合。非常に大切なことがあります。

それは、なぜ、そんなに時間が必要なのか?その理由とは?

お客様が、長期に渡って、商談をされない理由。これを、住宅営業マンのみなさんが、きちんと把握しているのであれば、問題ありません。

しかし、もし、長期管理客の、なかなか家を建てない理由が分かっていない場合。

残念ながら、もう、追客しても意味がありません・・・

そういう場合は、もう、お客様に本音を、ズバリ!聞いてしまいましょう^^

例えば、

住宅営業マン
「もう、○ヶ月程度、お悩みになられていますが、まだ、資料をお送りいたした方がよろしいですか?」

ここで、お客様が、もう、資料はいらないと言ったならば、

住宅営業マン
「そうですか、了解しました。ところで、私共には、○○さんのお家づくりの、お手伝いをさせていただく、チャンスはございますか?」

もし、お客様が、チャンスがある、と言ってきたならば、

住宅営業マン
「ありがとうございます。もし、よろしければ、今、悩まれている内容を、私でよければご相談くださいませんか?」

と、再度、アポイントを取りにいけばOKです。

しかし、お客様が、あなたに対して、「チャンスはない」と言われたら、その場で、あなたの名簿から外してしまいましょう。

さらに、このように聞きます。

住宅営業マン
「もう、私共は営業いたしませんので、長い間、何を検討されているのか?もしくは、何を悩まれているのか?今後の勉強のために、教えていただけないでしょうか?」

このように、切る寸前まで、お客様が、なぜ、商談に入らないのか?その理由を確認していきます。

どうせ、切るのです。なんでも、勉強のためと割り切って、お客様に聞いてみましょう!

お客様の本音を聞く方法は、こちらをマネしてみてください。

 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、お客様に資料を送りっぱなしにしていませんか?

2018年10月24日(水)

● 住宅営業マンのみなさん、お客様に資料を送りっぱなしにしていませんか?

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんは、お客様に資料を送ったりすると思います。

そのとき、きちんと、連絡をして、資料の説明をしていますか?

まー、説明というよりも、資料についての、お客様からの質問がないか?の確認ですね。

資料だけ送っておいて、お客様から連絡をください、というのは甘いです・・・

お客様は、そうカンタンには、住宅営業マンに連絡はしてきません・・・

また、いきなり資料を送っても、あまり意味がありません。

ただのDMとして、扱われてしまいます。

そうならないためにも、初回接客から、「どんな資料が欲しいですか?」と聞いておいて、「では、○曜日にお電話させていただきますので、何か分からないことがありましたら、そのとき、ご質問くださいね^^」と、流れにそって、資料を送る必要があります。

資料を送る約束をとりつけ、電話することを伝えておく。

こうすることで、追客への糸口が見つかります。

これは、非常にカンタンなので、すぐにでも実践できますね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

明日のメールセミナーでは、「お客様を買う気にさせる!住宅営業マンのためのセールストークの作り方」をお送りします。
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
3 / 7«12345...»最後 »

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月6日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日
  • 住宅営業マンの電話打ちの効果!展示場でお会いしお申込みをいただき、商談スタートとなりました。
    2025年4月30日
  • なぜ、資料請求のお客様と契約が出来ないのでしょうか?
    2025年4月28日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (29)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ