売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 住宅営業マンの商談ノウハウ!

アポイントが取れたら、きちんと戦略を練りましょう!

2014年9月18日(木)

● アポイントが取れたら、きちんと戦略を練りましょう!

こんにちは、渋谷です^^

連休で、アポイントが取れた住宅営業マンの方から、うれしい、ご報告をいただきます!

アポイントが取れても、商談に入らなければ、契約はできませんよね。

例えば、現場見学やショールーム案内などのアポイントを、いきなり当日を迎える。

これでは、何も始まりません^^;

アポイントが取れたら、きちんと、どうやって商談に入るのか?ノートの上で、考えていきましょう。

頭の中だけでは、よほどの方ではない限り、具体的にシミュレーションしにくいです。

初回接客で、お客様から聞き取りをした内容や会話をまとめて、お客様の欲求を考えていきます。

仮定でも、まったく構いません。考えておくのと、考えないのでは、結果がぜんぜん違ってきます。

より、具体的にシミュレーションができていれば、もし、断られたとしても、焦ることがなくなります。

アポイント当日は、お客様の欲求を満たしてあげるような準備をしておくと、商談にも入りやすくなりますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

注文住宅って、売りやすいんですよ^^

2014年9月10日(水)

● 注文住宅って、売りやすいんですよ^^

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、注文住宅は、値段が高いので、売りづらいと考えていませんか?

そもそも、注文住宅って、値段は高いですね。これは、普通のことです^^

注文住宅が、高いということは、お客様自身が、よく知っています。

なので、金額の高い安いって、あまり関係ありません。

注文住宅は、金額が高いって知っていて、お客様は、注文住宅を希望しているのですから^^

また、注文住宅の良いところは、字で書いた通り、注文のオリジナルの住宅です。

意外に、ここのポイントを、忘れてしまっている住宅営業マンの方が多いです。

お客様からしたら、

注文住宅を希望しているのに、企画住宅を勧められる・・・

注文住宅を希望しているのに、標準仕様という、本来意味不明なことを言われる。

これって、

「あなたは、注文住宅は、金額が高くて建てられないから、こちらで、勝手に、プランを決めて、標準という仕様にしておきました」

って、お客様に言っているようなものです。

もし、みなさんが、良いスーツを買おうと、オーダーメイドと書いてあるスーツ屋さんに行ったとします。

もちろん、あなたは、オーダーメイドを希望しているので、金額が高いのは承知の上。

しかし、いざ、お店に入ってみると、オーダーメイドとはいえない、既成品を少し、変えてスーツを仕上げる形。

お店の方から、「その方が、お安くできますよ」と言われる。

みなさんだったら、どうですか?オーダーメイドのスーツを買いに行ったのに、既成品の改良型を勧められる。

こういうことが、住宅営業でも、普通に行われています^^;

これは、勝手に、判断しているにすぎないのです。

お客様からしたら、「標準って何だ?」って普通に思いますよ。

だって、そのキッチンが好みなのか分からないですし、他の仕様も、お客様の好みかも分からないからです。

例えば、建売やマンションなどは、すでに形があるので、お客様が気に入らなければ、売れません。

だから、分譲地であれば、モデルを1棟建てて、集客して、土地とセットで売る。

マンションであれば、完成する前に、青田売りで、完売させようとする。

これは、完成して、商品が見えるようになると、お客様の好みが完全に分かれてしまうからです。

その点、注文住宅は違います。

お客様の希望の住まいを提供することが可能なのです。

だから、売りやすい!^^

お客様の要望を聞いて、その要望に合わせた住宅を提案することができるのです。

それを、わざわざ、企画型住宅や、標準仕様というものを全面に出してアピールすること自体、逆効果です^^;

その証拠に、企画住宅の標準そのままで、OKというお客様は少ないです。

ほとんどの場合、変更したり、追加したりして、金額はUPします。

せっかく、売りやすい注文住宅を建てているのですから、わざわざ、企画型住宅をすすめる必要はないですよね^^

注文住宅を売るにあたって、一番大切なことは、お客様のニーズを引き出すこと。

ここを、徹底的に行えば、お客様の理想の家が完成するのですから。

まずは、お客様のニーズをきちんと把握することが、重要ですね^^

それが、注文住宅の強みなのですから。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

今の、お客様は、具体的な提案を求めています。

2014年8月9日(土)

● 今の、お客様は、具体的な提案を求めています。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、実際に、お客様に提案するとき、どのような形で提案していますか?

普通は、プラン図ですね、それと資金計画。

住宅会社によっては、パースや模型など、手の込んだ提案をします。

しかし、これは、あくまで住宅というハードの提案だけです。

今の、お客様は、それだけでは満足してくれません^^;

要は、ソフトの面の提案も必要になってきます。

例えば、

家族全員の動き、動線ですね。

これも、一緒に、紙にかいて提案してあげます。

ご主人様の場合

仕事から帰宅→リビングに入り、家族にただいまと言う→そのままクローゼットへ→お風呂に入る→お風呂からクローゼットへ→パジャマに着替える→家族とくつろぐ

このように、家族全員の動線を詳しく説明してあげると、お客様も提案の内容が、グンッと深まります。

きちんとレポートにして、お客様にあげておくと良いです^^

また、なぜ、その材料にしたのか?や、なぜ、そのようなプランにしたのか?

この理由も、詳しくレポートにして、お客様に提案する。

そうすることで、お客様も、「なるほど、そういうことか」と納得してくれるものです。

資金計画にも、いろんな工夫ができます。

例えば、将来、お子さんが塾などや、習い事をすると、およそいくらかかる。

それを今の収入から、差し引くと、月々の住宅ローンは、○○が良い。

そして、お子さんにお金がかからなくなったら、借り換えを検討されてはいかがですか?

これも、きちんとレポートにして、お客様に提案してあげるのです。

競合他社は、ほとんど、そのようなことはしていません。

ここまですれば、お客様も満足してくれますよ^^

具体的な提案を、心がけてみてくださいね。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約出来るのか?分からないお客さまは早めに見極めること!

2013年11月26日(火)

● 契約出来るのか?分からないお客さまは早めに見極めること!

こんにちは、渋谷です^^

いろんな、お客様と商談をしていると、契約できるのか?どうなのか?見極めが難しいお客様がいらっしゃいます。

何回も何回も、プランを変更したり、融資の仮審査をなかなかしないお客様・・・

このような、お客様に時間をかける訳にはいきません。

もちろん、建てることがハッキリしている場合は、構いません。

しかし、実際に、本当に家を建てるのか?分からないお客様がいます。

こういう、お客様には、早めに勝負をかけてしうようにします。

売れない住宅営業マンの方は、このようなお客様をたくさん、かかえています^^;

契約してくれない、お客様は、どんなに時間をかけても契約はしてくれないのです。

売れる住宅営業マンの方は、この見極めが早いです。

例えば、

住宅営業マン
「私共の、住宅は、●●様のお好きなタイプに入ってますでしょうか?」

住宅営業マン
「もし仮に、●●様の納得のいく金額であれば、ご契約していただけますか?」

と、このように早めに、お客様に聞いてしまうのです。

すると、お客様の返答しだいで、商談を継続するのか?または、見切ってしまうか?

判断ができるはずです。

これをやらないと、いつまでも、あなたから買っていただける、お客様にたどり着くことができません。

話が進まない、お客様は、早めに見極める!これを心がけてみてください。

契約できるか?できないか?すぐに分かるようになりますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約するかどうかは、お客様が決めること。しかし!

2013年11月9日(土)

● 契約するかどうかは、お客様が決めること。しかし!

こんにちは、渋谷です^^

お客様と契約すること、これは、住宅営業マンが決めることではありません。

契約するか、しないかは、最終的にお客様が決断をすることです。

そこには、他人の入る余地はありません。

お客様が、契約しないと決めたら、もうそこで終了なのです。

では、住宅営業マンが、お客様の契約する判断を変えることはできないのでしょうか?

それは、出来ます。^^

契約するかどうか?決めるのはお客様です。しかし、契約したいと感じていただけるようなプロセスを踏んでいくことは出来ます。

要は、住宅営業マンとしてできること。

それは、お客様が、あなたの会社で家を建てたいと思っていただくようなプロセスを実践していくことです。

営業は、結果が大事。当たり前ですね。

しかし、プロセスを大事にしない方は、結果はついてこないのです。

会社は、あなたが契約したかどうかで判断してしまいます。

でも、住宅営業マンであるあなたは、数字におどらされることなく、プロセスを大切にしなければなりません。

お客様が、どうすれば喜んでくれるか?お客様の本当のメリットを伝えるには、どういう手段を使うのか?

あなたの提案しだいで、契約の有無は、大きく変わってきます。

これを、日々考えている住宅営業マンの方は、やはり結果がついてきています。

契約までの地図を描いていく。これが非常に大切なことなのです。

小手先の、テクニックだけでは、決して売れるようにはなりませんよ^^;

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

アポイントが取れだしたら、次は商談です

2013年10月8日(火)

●アポイントが取れだしたら、次は商談です

おはようございます、渋谷です^^

最近は、「アポイントが、取れるようになりました!」との、うれしい言葉をいただきます。

しかし!目的は、あくまでも契約です。

アポイントが取れ始めたら、次は、契約に向けた商談をしていかなければ、契約はできません(当たり前ですね)

商談も、初回接客からの続きですので、もちろん初回接客が一番大切なことは言うまでもありません。

アポイントが取れ始めたら、次は商談のレベルを上げていきましょう。

最初は、やはり上司に同行してもらい、商談の進め方を学んでください。

まずは、そこからですね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

商談中のお客様に、突然、あなたの上司を紹介していませんか?

2013年7月2日(火)

● 商談中のお客様に、突然、あなたの上司を紹介していませんか?

こんにちは、渋谷です^^

今回は、お客様との商談への、上司の同行についてお話いたします。

特に、新人の住宅営業マンのみなさんは、商談が大詰めになると、上司を同行させることが多いと思います。

しかし、ここで注意点があります。

あなたが、アポイントを取り、商談をしているお客様は、あなたのことを信頼して、商談していませんか?

もし、そうであれば、上司を同行させることは、マイナスイメージになります。

あなたが、いきなり、お客様の前に、上司を連れていくと、お客様は、どう感じるでしょうか?

良い感じはしませんよね^^;

でも、上司を同行させる必要がないと、言っているわけではありませんよ。

最後のクロージングを、上司に手伝ってもらうということは、勉強にもなりますし、確実に決めるためにも必要なことです。

ここで、問題視しているのは、いきなり上司を連れていくということです。

これを、やってしまうと、お客様は、非常に警戒してしまいます。

そこで、事前に、上司を連れていくことを、お客様に伝えておくようにしましょう。

例えば、

住宅営業マン
「私一人では、金額の判断は、できませんので、次回は、私の上司である●●というものを、同行させますので、その時に、お話いただけませんか?」

このように、最終的な場面で、お客様に、事前に上司を連れてくることを伝えておくようにします。

すると、もう一つ、分かることがあります。

それは、お客様が、あなたの会社で、本当に契約する気があるのか?ないのか?これが分かります^^

どういうことかと言うと、若い住宅営業マンのことを、軽く考えている、お客様がいます。

要は、使うだけ使って、情報を引き出そうとするのです(主に金額)

そういう、お客様は、上司がくることをイヤがります^^;

ここで、判断できるわけですね。あなたの会社で建てても良いと考えている、お客様であれば、金額のことを、交渉したいはずです。

そこで、交渉できる上司を連れてくる、と言っているのですから、イヤがる必要はないわけです。

こういう、お客様は、結構いらっしゃいますので、注意が必要ですよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

アポイントから商談に入る方法

2013年6月18日(火)

● アポイントから商談に入る方法

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、アポイントから、商談へ普通に入れていますか?^^;

私は、入れませんでした・・・

現場案内や、ショールームの案内をしても、お客様に、「参考になりました。ありがとうございます」と言われて、そのまま帰られていました。

その当時の私は、いったい、どうやって、お客様と商談に入れば良いか、まったく分からなかったのです。

よく言われていたのが、

・「とりあえず、プランを描いたので、見てもらえませんか?」
・「とりあえず、見積もりを出してみましたので、ご覧ください」

このように、お客様の要望も聞かないで、提案し、ムダな時間をダラダラ使っていました。

そして、また、アポイントが取れても、これの繰り返し・・・

なので、上司や先輩に同席をお願いして、ゴリ押しで何とか商談に入る。

でも、契約まではもちろんいきません・・・

当たり前ですね、お客様のイヤがることをしていたのですから^^;

では、何が、私に足りなかったのでしょうか?

それは、アポイントを取ることばかりに集中しすぎてしまい、その先を考えていなかったからです。

要は、アポイントを取るときに、お客様に対して、

どうして欲しいのか?

これを、きちんと伝えていない・・・

アポイントを取って、お客様に、どうして欲しいのか?を、きちんと伝えていないと、お客様だって、何も考えてはくれないのです。

お客様からしたら、ただ、「現場を見に行ってみませんか?」と言われたので、そうしたにすぎないのです^^;

住宅営業マンが、お客様に、自ら何か動いてもらうようなことを、期待してはダメなのです。

当たり前ですね、お客様をリードしてあげるために、住宅営業マンがいるのですから。

商談に入れない、ほとんどの場合は、お客様に、どうして欲しいのか?を伝えていないので、お客様も何もしない、というのが現実です。

アポイントを取るのですから、きちんと、そのあと、お客様にどうして欲しいのか?を伝えるようにしましょう!

例えば、

住宅営業マン
「もし、私共の、家づくりを、少しでも、お気に召していただけましたら、前向きに考えていただきたいのですが、いかがでしょうか?」

このように、お客様に、アポイントの後の、あなたの考えていることを伝えることにより、商談に入りやすくなります。

断られたって良いんです。

そのときは、理由をきちんと確認して、無理強いせず、また、同じセリフを繰り返して、

住宅営業マン
「もちろん、お気に召さなければ、お断りくださいね」

と、逃げ道を用意してあげれば、お客様には、何もリスクはありません。

とにかく、お客様に、どうして欲しいのか?を伝えないと、何も始まらないのです。

まず、お客様自ら、「商談に入りましょう」と言ってくることはないのですから^^;

お客様に期待をしてもムダですよね^^

お客様にどうして欲しいのか?

これを、きちんと伝えてあげるようにしてみてください。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様が家が欲しい!と思うような提案とは?

2013年4月24日(水)

● お客様が家が欲しい!と思うような提案とは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様が家が欲しくなるような商談をしていますか?

例えば、競合他社が数社いた場合、どこの会社も、お客様の要望の聞き取りをします。

当然ですね^^

そして、お客様の要望を聞き取り、図面におこし、お客様に提案していく。

この一連の行動を、各社共に行っていきます。

すると、どういうことが起きるのか?

それは、競合他社すべてが、似たような提案になってしまうということ。

それはそうですよね、お客様の要望を聞いて、図面に反映させるのですから、同じような提案になるはすです。

そうすると、お客様はどこの会社にお願いしても、同じ建物が完成すると思い込みます。

結果、金額勝負になっていくんですね^^;

そうではなく、お客様との商談の内容を意識してもらうようにします。

例えば、お客様がリビングは10帖欲しい、という要望を出してきたとします。

それを、そのまま10帖とメモするのではなく、その場で筆談をはじめてしまうのです。

住宅営業マン
「えー、10帖ですと・・・」

と、方眼紙に太いサインペンで、四角を書いて、

住宅営業マン
「10帖ですと、これぐらいですね。ちなみに、今現在、リビングでは主に何をされていますか?」

お客様
「そうですね、子供がテレビを見るぐらいですかね」

住宅営業マン
「ご主人様と、奥様は、リビングでは過ごされないのですか?」

お客様
「まー、休みのときに、テレビを見るぐらいですね」

住宅営業マン
「奥様はいかがですか?」

奥様
「そうですねー、私もテレビを見るぐらいですね、あとはキッチンにいることが多いですね」

住宅営業マン
「そうですか分かりました。10帖だと、結構大きなテレビが必要になってきますね」

お客様
「そうなんですか?」

住宅営業マン
「ええ、意外に10帖って広いですよ^^もし、ソファーにしっかりと座って、テレビを見ようとしたら40インチぐらいでは結構見づらいです。もちろん
、見えないということはありませんが、私の家のリビングも10帖はありませんが、テレビは40インチです。でも、妻はソファーじゃなく、床に座ってテレビに近づいてみていますよ^^;」

お客様
「はは、なるほどー、うちもそうですね」

住宅営業マン
「もし、ソファーにこだわらないのであれば、リビングコーナーみたいにして、おしゃれなタタミを敷いてあげると、使い方も自由ですし、空間も広くなります」

ここで、方眼紙に、ソファーの絵を描いてあげ、逆に、タタミのパターンも描いてあげます。

要は、単純に、お客様の言い分を聞くだけではなく、その裏に隠れた理由を聞いていくのがコツです。

そして、それをその場で方眼紙に描いて見せる。

このように、お客様と一緒になって家づくりをすすめていくようにします。

こうすることで、

・お客様の要望を聞く。
・その理由を確認する。
・違う目線から、お客様の要望を上回る提案をしてみる。
・それを、方眼紙に描いて、見える化してあげる。

これを、繰り返していくことで、お客様もどんどん、あなたとの商談に夢中になってきます。

例えば、

お客様
「ねえ、どうする?タタミも良いかもね」

奥様
「たしかに、ソファーには座らないし・・・」

お客様
「どんな感じになるんですか?」

住宅営業マン
「そうですね、たしか、他のお客様のお家の写真が・・・あ、こんな感じですね^^」

と、写真集を見せて、お客様のイメージを膨らませてあげる。

このように、もう契約後の設計打ち合わせのように商談をすすめていきます^^

・お客様の要望を聞く。
・はい、このような提案内容です。
・お客様から、修正をお願いされる。
・はい、修正してきました。いかがでしょか?
・これを繰り返す。

これでは、お客様は何も面白くありません。

お客様の自由に家を造れるのが、注文住宅の醍醐味です。

お客様が考えた内容、それを住宅営業マンがアドバイスしてあげ、一緒に提案自体を作りあげていくのです。

そうすれば、お客様も自分達で考えたのですから、自然に満足してしまいます。

このような状態に、商談を持っていくことが非常に大切ですね。

売れている住宅営業マンの方は、まるで契約後みたいな商談をしていますよ^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

商談の間で、お客様の要望をきちんと確認していますか?

2013年4月16日(火)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、初回接客や商談中に、お客様の要望を聞いていると思います。

よくあるパターンが、お客様の要望をメモしたまま、帰ってしまう住宅営業マンの方がいらっしゃいます。

これは、ダメですよー^^;

住宅営業マンのみなさんは、初回接客でも、商談でも、お客様の要望を、きちんと間をあけて、確認することが必要です。

そうしないと、商談が終わったら、実際は何も中身のある商談になっていない場合があります。

これは、商談中に、お客様の要望や会話に気をとられて、肝心な、お客様の要望の裏側にある、本音の欲求を確認することが出来ないのです。

お客様からの要望は要望ですが、その要望の裏側にある本音の部分をきちんと確認していくようにします。

例えば、

住宅営業マン
「すいません、ちょっとここで一度、○○さんのご要望を確認させていただいてよろしいですか?」

お客様
「はい、良いですよ^^」

住宅営業マン
「キッチンですが、アイランド型キッチンで、作業台にも手洗いをつけるということですね」

お客様
「ええ、そうです」

住宅営業マン
「手洗いは、別に洗面所を設置しますけど、キッチンにも必要なんですか?」

お客様
「ええ、子供が手伝おうとするので、子供用の手洗いを付けたいんです」

住宅営業マン
「なるほど、良いお子さんですね^^でも、キッチンのシンクで一緒にやるのはダメなんですか?」

お客様
「シンクが狭いんですよ、だから、もう一つ手洗いがあるといいなーと思って」

住宅営業マン
「そうなんですね、狭いというのは、今のシンクのことですか?」

お客様
「そうです、そのキッチンです」

住宅営業マン
「今のキッチンは、シンクが大きものがたくさんあります。もし、そちらのキッチンのシンクを確認していただいて、OKならいかがですか?」

お客様
「あー、それなら、それで良いかもしれませんねー」

住宅営業マン
「わかりました、では、今度スケジュールを調整しますので、一度、一緒にキッチン屋さんに行って、確認してみましょう」

お客様
「そうですね、お願いします」

住宅営業マン
「はい、では、キッチンについては、シンクの大きさにご納得頂いたら、別の手洗いは必要ないということでよろしいですね?」

お客様
「はい、良いです^^」

住宅営業マン
「次に、リビングの○○ですが・・・」

と、このように、商談の途中で間を設けて、お客様の要望を再確認していくのです。

ここで、突っ込むと、お客様の本音の部分が出てくるわけですね^^

このような作業を住宅営業マンのみなさんは、しなくてはいけません。

この作業を省いてしまうと、最終クロージングのときに、苦労するハメになってしまいます。

是非、商談の合間に、間を設けて、お客様の要望を再確認していくようにしてくださいね^^

この繰り返しが、非常に大切ですよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

無料メール講座:売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
3 / 4«1234»

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 「本日のセミナ-を聞いて、もっと早く聞ければと思いました。」
    2025年5月9日
  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月6日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日
  • 住宅営業マンの電話打ちの効果!展示場でお会いしお申込みをいただき、商談スタートとなりました。
    2025年4月30日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ