売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 2016年

お客様に電話しても、出てくれません。どうしたら良いでしょうか?

2016年10月14日(金)

● お客様に電話しても、出てくれません。どうしたら良いでしょうか?

こんにちは、渋谷です。メールセミナーの続きです。^^

それでは、いきますね。

ある住宅営業マンの方から、電話コンサルで、このようなご質問をいただきました。

「お客様に電話をするのですが、ぜんぜん、出てくれません。どうすれば、電話に出てもらえるのでしょうか?」

住宅営業マンのみなさんは、いかがですか?

答えは、非常にカンタンです。

お客様は、住宅営業マンであるみなさんの電話に、単純に出たくないだけです。^^;

例えば、みなさんが、クルマの新車を購入したとします。

それから、クルマ屋さんは、いろんな手続きに入りますよね?

そのとき、住宅営業マンのみなさんは、どんな気持ちでしょうか。

早く納車して欲しいはすです。

そして、クルマ屋さんから、電話が鳴る!速攻で、その電話に出ませんか?出ますよね。^^

これを、住宅に置き換えてみると分かります。

要は、お客様が、住宅営業マンの連絡を、待っているかどうか?

連絡を待っていれば、当たり前に普通に電話に出てくれます。

逆に、待っていない、迷惑だ!と感じていたならば、そりゃ、当たり前に電話にはでません。

理由は、面倒くさいから・・・。

お客様のところには、競合他社の住宅営業マンの方からも、たくさん電話がかかっているという現実を、忘れてはいけません。

お客様が、電話に出ない理由として、

・そもそも、住宅自体が気に入っていない。
・お客様の都合も考えず、何社からも、電話がかかってきて、断るのがうんざりしている。

このようなことが、考えられますよね。

忘れていけないことは、1組のお客様に対して、競合他社が、何組も存在するということです。

お客様に、電話をしているのは、みなさんだけではないんですね。^^;

要は、この、その他大勢の、ひつこく電話をしてくる住宅営業マンの一人とみなされてしまうと、もう、手の打ちようがなくなります。

例えば、私が、あるお客様を接客したときでした。

そのお客様は、大変気に入ってくれて、アポイントもスムーズに取れていました。

アポイントの前日です。私は、お客様に明日の予定の確認の電話をしました。

ちなみに、そのお客様に電話したのは、その時がはじめてでした。

私の場合、その当初は、初回接客よりも、手紙やニュースレターを使って、追客に力を入れていたのです。

そこで、そのお客様にも、初回接客が終わり、手紙や資料を何回も送り、時期を見て、電話をしようと考えていたんですね。

そして、そろそろ、良いかな?と思い、そのお客様に電話をしたところ、

奥様
「はい、もしもし?」

私
「あ、○○ホームの渋谷ですが、資料の」

奥様は、私の言葉を遮り、こう言われました。

奥様
「もう、いい加減にしてください!なんで何回も何回も、電話してくるんですか!子供が起きたじゃないですか?あなた方のような会社には、絶対に頼みません!もう、いい加減にしてください!」

と、ガシャー!と電話を切られてしまいました。

もちろん、私は、電話をしたのは、はじめてです。

また、このようなこともありました。

初回接客で、あるお客様と、意気投合して、私は、「行ける!」」と感じていました。

アポイントは取れませんでしたが、「連絡は、してきて大丈夫ですから」と言われていたのですね。

そこで、また私は、手紙や資料を何回か、送ってから、お客様に電話をしてみたのです。

すると!

奥様
「なんですか!」

私
「あ、すいません、○○ホームの渋谷と申しますが」

奥様
「だから、なんですか!」

私

「いえ、その後、お家づくりの方は、どうされているかと思いまして」

奥様
「何か、あなたに関係があるんですか!本当にいい加減にしてもらえませんか!○○さんには、もう頼まないと主人と決めたので!」

○○さんには、頼まないと決めたので・・・と言われても、私の会社ではありません・・・。

このように、住宅展示場を見学して、いろんなメーカーさんを、回っているお客様は、たくさんの営業電話を受けています。

もちろん、私は、そんなことはしていなんですよ。でも、もう同じ扱いになってしまっているのですね。

このような状態から、見込み客に上げることなど、不可能です。

では、どうすれば良いのか?

それは、ここでも、初回接客が、重要になってくるわけです。

売れないで、悩まれている住宅営業マンのみなさんは、初回接客と、追客が、ブチッ!と切れてしまっているのです。

初回接客で、お客様を、そのまま返してしまう。そして、その後、突然の電話や訪問がはじまる・・・。

これが、お客様に、迷惑営業と感じられてしまう原因です。

そうではなく、初回接客から、あくまでも、自然に追客していけるような、仕掛けを考えておく必要があるんですね。

例えば、一番カンタンな方法。

それは、

・初回接客の時点で、なんでも良いので、お客様から宿題をもらっておく。
・そして、その宿題に、住宅営業マンのみなさんは、答えるために、お客様に電話をするだけ。

決して、売り込みと感じられたらいけません。

あくまでも、お客様から、いただいた宿題の回答を、お客様に教えてあげるだけ!

この姿勢を、守っていくことが大切です。

例えば、

住宅営業マン
「よく、他のお客様から、そもそも、家づくり自体を、どうすすめて良いのか?わからない。と言われますが、○○さんは、いかがですか?」

お客様
「そうですねー、それが分からないんですよね」

住宅営業マン
「まー、そうですよね。でも、それが当たり前ですよ。それでは、家づくりの流れが、具体的に分かる資料がありますので、お送りしますね^^」

お客様
「お願いします」

住宅営業マン
「会社に戻ればあると思いますが、何しろ、人気があって品薄ですから、確認してみます。在庫があれば、お電話差し上げますね」

お客様
「そうですか、分かりました」

住宅営業マン
「あ、やっぱり、資料があってもなくても、とりあえず、ご連絡はさせていただきます。○○さんも、気になるでしょうから^^」

ここは、言い切ることが大切です。

住宅営業マン
「私が、会社に戻るのが、7時くらいになるので、7時半ごろ、ご連絡さしあげようと思いますが、ご自宅には、その時間はお戻りですか?」

お客様
「はい、大丈夫です」

住宅営業マン
「では、本日、会社に戻り、資料を確認したら、7時半ぐらいに、ご連絡させていただきます」

このように、初回接客の時点で、住宅営業マンが、お客様をリードしながら、宿題をもらい、電話する約束を取り付けてしまいます。

そして、お客様に電話をし、

住宅営業マン
「資料がありましたので、本日、ご郵送させていただきます。おそらく、○曜日ぐらいには、届くと思います。たぶん、分からないところがあると思いますので、○曜日の、また7時半ごろ、ご連絡差し上げますので、そのときに、分からないことがありましたら、ご遠慮なく、私に、ご質問してください^^」

このように、宿題をもらい、そして、さらに、電話をするという、約束をお客様とするようにしていきます。

さらに、手紙を送り、電話する日時と時間を書いておきます。

そして、当日電話をする前に、また、そのお客様のためになるだろう資料を、先に送っておきます。

次は、お客様と約束している当日に、電話をかけます。

住宅営業マン
「資料の方は、届いてますでしょうか?」

お客様
「はい、ありがとうございます」

ここで、お客様の分からないことを、きちんと聞いていきます。分かることは、その場で答えてあげましょう!

そして、ここで、

住宅営業マン
「そういえば、○○さんのに、ご参考になる○○の資料がありましたので、送っておきました」

お客様
「そうですか、それはわざわざ」

住宅営業マン
「おそらく、ちょっとむずかしいかもしれないので、また、私の方から、ご連絡させていただきますので、その時、分からないことなど、ご質問ください」

住宅営業マン
「本日、郵送させていただきましたので、たぶん、○曜日には、お届けできると思います。また、○曜日のこの時間に、お電話させていただきます」

このように、先に、先に、資料を送り、その説明をするという口実を作ることが大切です。

あとは、お客様と約束している時間に電話をするだけ。

ただし、絶対に、注意しなければいけないことがあります。

それは、絶対に、住宅営業マンのみなさんの方から売り込まないこと!

住宅営業マンのみなさんが、売り込んでしまうと、その時点で、そのお客様と連絡が取れないようになってしまう可能性が大です。

あくまでも、お客様が分からない、家づくりについて知りたいことに対して、住宅営業マンは、答えているだけ!

この体制を、続けていくことが、非常に大切です。

これができれば、あとは、お客様に電話をするたびに、宿題をいただくようにしていけば、オッケーです。^^

そうすれば、お客様と連絡が、取り続けられるようになります。

まずは、お客様と、連絡を取り続けることができるようにしてみてください。

それが、追客の基礎になりますから。^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

渋谷さんのメールやブログを拝見しており、契約が取れるようになってきました^ ^

2016年10月13日(木)

● 渋谷さんのメールやブログを拝見しており、契約が取れるようになってきました^ ^

こんにちは、渋谷です。

今年は、はじめてのセミナーを行い、セミナーデビューしました^^

先日、3回目のセミナーを行いました。

・1回目は、今年の3月(福岡にて)
・2回目は、今年の6月(東京にて)
・3回目は、今年の10月(福岡にて)

セミナーの場合、いろんな住宅営業マンのみなさんと、お会い出来ることが本当に楽しいです。

また、セミナーを重ねる上で、やはり、みなさんが売れていることが、一番うれしいことですね^^

今回の、セミナーの内容も、DVDになります。もう少し、お時間をくださいませ。

また、無料で、メールセミナーも配信しています。

無料のメールセミナーでも、たくさんの方が、結果を出されていますよ^^

渋谷さんのメールやブログを拝見しており、契約が取れるようになってきました^ ^

大変感謝しております。

渋谷さんのマニュアルを購入したいのですが、どうすれば良いですか⁇

 
無料である、メールセミナーでも、惜しみなく売れるノウハウをお話させていただいています。

いきなり、ドカン!と売れるようになれば良いですが、なかなか、そうはいきません・・・^^;

大切なことは、一つづつ、確実に、売れるノウハウを実践し、吸収していくことです。

要は、売り続けることが大切なんですね。

売れるための、飛び道具は、残念ながら存在しません。

あなたも、まずは、こちらで、一つ一つ、売れるノウハウを吸収して、売れる住宅営業マンになってくださいね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業セミナー、みなさん、ありがとうございました!^^

2016年10月10日(月)

● 住宅営業セミナー、みなさん、ありがとうございました!^^

こんにちは、渋谷です^^

10月の福岡セミナー、無事に終了いたしました。

今回、ご参加いただいた住宅営業マンのみなさん、本当に長いお時間、ありがとうございます!

今回は、初回接客と、追客の、2点に絞り、2日間に分けて、お話させていただきました。

10s2

ご参加されている、住宅営業マンの方々は、みなさん、売れている人が多かったです。

特に、前回の3月のセミナーにも、ご参加いただき、今回で2回目の住宅営業マンの方が、1位になっていたり、半年で8棟の契約を取っていたり、しっかりと平均、毎月1棟の契約をいただいているのが、本当にうれしかったです^^

中には、とんでもない売上を、上げている住宅営業マンの方も!

懇親会も、賑わいましたよー。

売れている住宅営業マンの方々が、新人さんに、売れる方法を教えていただいたり。

今現在、売れている住宅営業マンの方の、生の声ですから、本当にありがたいことです。

こういう機会は、めったにありません^^

10s5

また、売れている住宅営業マンの方々も、何か特別なことをやっているのかというと、そんなことはありません。

飛び道具などはなく、普通に、お客様目線で、当たり前のことを、当たり前に実践しているだけです。

2日目は、セミナー後に、残られていた住宅営業マンの方々と、お話もさせていただきました^^

10s4

今回セミナーにご参加された、お若い住宅営業マンの方も、本当に勉強熱心で、正直びっくりしました。

私が、仕事をはじめたばかりのころは、本当に何も考えていなく、遊びたいばかりだったので、本当に良い刺激をいただきましたよ!

本当にありがとうございました!^^

今回の、初回接客と、追客の集中セミナーは、それぞれ、後日、DVDにしますので、楽しみにしていてくださいね。

DVDのリリースは、まだ分かりませんが、ちょっと遅くなると思います。

それまで、こちらで、学んでおいてくださいね!^^

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、完成現場見学会に、お客様を連れて行く場合に注意することとは?

2016年10月10日(月)

● 住宅営業マンが、完成現場見学会に、お客様を連れて行く場合に注意することとは?

こんにちは、渋谷です。それでは、プレミアムメルマガの続きです^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様とアポイントを取るとき、構造現場見学と、完成現場見学は、どちらが取りやすいですか?

当時の私は、普通に考えて、完成しているお客様を家を見せた方が、アポイントは、カンタンに取れると思っていました。

でも、結果は、全然ちがいました。

住宅展示場に来場されてくるお客様は、注文住宅という、いわゆるオーダーメイドの家が建てたいわけです。

カンタンに言うと、お客様の頭の中には、なんとなく、理想としている住宅の、イメージがあるんですね。

これを、踏まえて、少しお話しますね。

さっそくですが、住宅営業マンが、完成現場見学会に、お客様を連れて行く場合に注意しなければいけないことがあります。

それは、よくよく、お客様の希望している住宅像を、完璧に把握しているのかどうか?これが非常に大切です。

お客様って、注文住宅とは分かっていながらも、現実に建っている住宅を見てしまうと、その住宅が、あなたの会社を選ぶ基準になってしまいます。

注文住宅なのにです・・・

私が、住宅営業マンになりたてのころ、こんなことがありました。

私は、なかなかアポイントが取れなかったので、お客様の感触が良い、完成現場見学会がしたくて仕方ありませんでした。

そんなある日、会議のときです。

上司
「おい!お前ら、どこか見学できる家はないのか?若い奴らに、協力してやれ!」

先輩
「完成現場の方が、むずかしいですよ。むしろ、工事現場のほうが、若い奴には、良いと思いますよ」

私は、なんで、完成した家よりも、現場の方が良いのか?不思議でした。

本当は、売れている住宅営業マンの先輩達だけ、家を紹介して、完成現場を見せているのではないか?と、疑っていました。^^;

そこで、私は、思い切って、先輩に聞いてみたのです。

私
「なぜ、完成現場じゃなくて、構造現場の方が良いんですか?」

先輩
「ん?ちょっと、お前の名簿を見せてみろ」

先輩
「この○○さん。どんな家を、希望しているんだ?具体的に言ってみろ」

私
「えー、○○さんはですねー・・・」

先輩
「じゃあ、この○○さんは、どんな家を建てたいんだ?」

私
「えー、・・・」

先輩
「実際のところ、お客さんの建てたい家を、把握してないだろ?そんな状態で、完成現場を見せてみろ。もし、そのお客さんの好みと違ったら、もう、ダメになるぞ!」

私は、それでも、その後、完成現場を見せるということで、お客様とアポイントを取っていました。

その時は、3件の完成現場を、会社が用意してくれていました。

私は、初回接客で、アポイントを取り、また、電話でも、追客しているお客様に電話で、アポイントの話をしていました。

その結果、土日で、合計、2組のお客様と、完成現場見学会ということで、アポイントを取ることに成功しました。

私は、「やったー!これで、何組かは決まるだろう!」

そして、お客様を連れて、完成現場に到着したところ、受付の人間以外、誰もいないのです。

受付の方に、話を聞いてみると、2名の住宅営業マンが来たということでした。

しかも、その2名は、まったく売れてない住宅営業マンでした・・・

土曜日に、ご案内したお客様からは、その日のうちに、

お客様
「渋谷さん、今日はお疲れ様でした」

私
「いえいえ、今度、違うお家が完成したら、また、お見せしますね」

ご主人様
「んー、もういいかな・・・。みなさん本当に良い家でしたが、私達の考えているイメージとは、違いました。もう、私達のために、渋谷さんのお時間を使われないでください。今日は、すいませんでした」

すっぱりと、断られてしまいました。

そして、日曜日。また、もう1組のお客様を、完成現場へ案内していました。

上司からは、

「最低でも、今回は商談にのせろよ!」

と、言われていました。

私は、既存のオーナーさんに頼んで、お客様と話してもらったりしていました。

そして、最後の完成現場に到着。もう周りは、暗くなっていました。

その住宅は、いろんな高額な材料を使った家でした。

すると、そこに上司から、電話がなり、

上司

「どうだ?」

私

「きぼしいっぽいです」

上司
「こっちに連れてこれるか?」

私
「もう、遅いですし、無理だと思います」

上司
「よし!電話を、お客様と変われ!」

私は、お客様に上司からです。と言って、電話を変わっていただきました。

すると、このようなことを、お客様が言っていたのです。

お客様
「はい、3件とも、見させていただきました。いろいろ、誤解されると悪いのですが、私も妻も、できれば渋谷さんに担当してほしいと考えていましたが、3件見させていただいて、やはり、どれも、私達には合わないみたいです。」

お客様
「実は、●●ホームさんの見学会には行きました。そちらが、私達のイメージに合っていましたので・・・。今回は、○○ホームさんに、お願いしようと思います」

その電話を聞いていた私は、ガックリでした・・・

いかがですか?お客様って、自分達のイメージと違う住宅を見てしまうと、「んー、何か、この会社じゃないかなー?」と感じてしまうものです。

もちろん、注文住宅です。その別のお客様の家が、そのまま建つわけではありません。

しかし、分かっていても、お客様って、実際に目で見たものを、判断基準としてしまうんですね。

だからこそ、もし仮に、完成現場をお客様に見せる場合は、そのお客様のイメージに合った住宅を選んで見せる必要がります。

または、お客様に注文住宅の、あくまでも一例として、見ていただく。

そして、それを、お客様にしっかりと、納得していただいておくことが重要です。

注文住宅は、商品が、お客様からは見えません。

だからこそ、逆に、お客様のニーズに応えられるのですね。

完成現場見学をする場合は、しっかりと、お客様のニーズを確認しておく必要があります。

また、現場見学でのアポイントを取り、木の香りや、実際に大工さんが、作っているところを、お客様に見せてあげると、お客様のテンションもUPしますので、オススメですよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンの方からのご質問です。「渋谷さんは、どのような手帳を使っていますか?」

2016年9月24日(土)

● 住宅営業マンの方からのご質問です。「渋谷さんは、どのような手帳を使っていますか?」

こんにちは、渋谷です^^

10月のセミナーの、懇親会の予約をしてきました。活イカと、旬のものだそうです。

ozenya

今回は、セミナーに参加される、皆さん全員が、懇親会にご参加されます。

たくさんの、住宅営業マンの方に、お会いできることが、本当に楽しみですね!^^

さて、本題です。

住宅営業マンの方から、このような、ご質問をいただきました。

「渋谷さんは、どんな手帳を使っていましたか?何か、おすすめのものはありませんか?」

私の場合、ちょっと手帳には、本気でこだわっていました。

以前もお話しましたが、これぐらい変えていました。^^;

kako-9RqcqOPd4lKhZlmo

ちなみに、これは、たしか1年から、2年ぐらいの間のものです。

本当は、もっと使いました。もう、金額を考えたくないほど、手帳にはこだわりましたね。

理由は、カンタンです。

何でもノートに書いて、とにかく、つねに見れるもの。そして、どこへでも、持ち歩くもの。

それが手帳ですよね。使い方に、こだわると、なかなかどうして、営業に非常に役にたちます。

では、ご質問の答えです。

私は、いろんな手帳を使ってきました。

おすすめは、1ヶ月見開きで、見えること!これって、住宅営業マンのみなさんにとっても、本当に大切です。

本来は、2ヶ月、3ヶ月ぐらい、一度に見ることができるのが良いのですが、それだと、文字がものすごく小さくなってしまいます。

要は、1週間で営業活動を考えるのではなく、1ヶ月または、2ヶ月単位で、スケジュールを考えていくことが、非常に大切なんですね。

1ヶ月の予定が、パッ!と全体が見えると、頭の中でも、先の先まで、物事を考えられるようになります。

これって意外に重要です。

1ヶ月、2ヶ月先の全体像を見ることにより、いかに時間がないか?すぐに分かるようになります。

更には、連休なども見えるので、それに備えて、先に先に、動けるようになりますよ。^^

1週間では、先が見えづらいのです・・・

売れている住宅営業マンの方々は、先の先まで、戦略を考えています。

それには、やはり、1ヶ月単位の手帳が、おすすめです^^

ぜひ、ためしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様の買う気が、グンッ!と上がる、キャンペーンの使い方

2016年9月17日(土)

● お客様の買う気が、グンッ!と上がる、キャンペーンの使い方

こんにちは、渋谷です^^

世の中には、色々なセールやキャンペーンが、本当にたくさん存在します。

住宅業界でも、当然、いろんなキャンペーンがありますよね。

このキャンペーンを、活かすも殺すも、実は、住宅営業マンのみなさん次第です。

今のお客様は、すでにもう、キャンペーンには慣れてしまっているのが現状です。

要は、「どうせ、いつでもキャンペーンなんでしょ?」という、この状態ですね・・・

住宅の購入を検討しているお客様が、「どうせ、いつでもキャンペーンなんでしょ?」と感じている間は、当然のことながら、キャンペーンは通じません。

ただ、不思議なことに、キャンペーンに興味を示さなかったお客様が、いざ、商談になると、値引きを要求してくる場合も多々あるわけです。

これは、すでに、お客様が、わざわざ、キャンペーンに乗らなくても、値引きはしてくれる。と思っているからですね。

キャンペーンというのは、一つ使い方を、間違えてしまうと、逆効果になってしまいます。

逆に、キャンペーンを、上手に使うことができるようになると、お客様の買う気を、あと押ししてくれる有効なツールになるということです。

例えば、住宅営業マンのみなさんが、洋服を買おうと、洋服屋さんに行ったとします。

そのとき、あなたは、いろんな洋服を持って、試着室に行く。

すると、店員さんが、近づいてきて。

店員さん
「いかがですすか?サイズの方は、大丈夫でしょうか?」

と、あなたに、声をかけてくる。まだ、何を買おうか、迷っている状態。

そんなとき、店員さんから、このように言われます。

店員さん
「今月は、セールをやっていまして、そのお洋服なら、○パーセント、お安くなりますよ」

しかし、まだ、あなは、その洋服を買うかどうか、決めていません。

いかがですか?このような状態で、値引きの話をされて、買う気が上がりますか?

要は、セール、いわゆるキャンペーンですね。これを、お客様に伝えるのが、早すぎるのです。

まだ、あなたは、どの洋服を買おうか、迷っている状態です。

値引きの話よりも、お気に入りになるような、洋服が欲しい・・・

いくら、値引きしてくれても、いらないものは、いらないのですね・・・

では、この会話を、少し変えてみますね。

店員さん
「いかがですすか?サイズの方は、大丈夫でしょうか?」

あなた
「サイズは良いのですが、んー、なんとも・・・」

店員さん
「今、ご試着されましたものは、○○系ですね。もしかして、○○系をお探しですか?」

あなた

「そうですね・・・」

店員さん
「○○の方は、見られましたか?そこに、○○系がたくさんありますよ」

あなた
「そうなんですか、見てないです」

店員さん
「では、何種類か、お持ち致しましょうか?」

あなた
「いえ、大丈夫です。まだ、買うかどうか分かりませんので」

店員さん
「買われなくても大丈夫ですよ。少しお待ち下さい。同じサイズで、お持ちしますね」

すると、店員さんが、あなたが、求めているであろう、洋服を何種類か持ってきました。

店員さん
「どうぞ、何も気にしないで、試着してみてください。」

あなたは、その洋服を試着してみます。すると、「ん?これ、良いかな?」という洋服が見つかります。

店員さん
「いかがですか?お気に召すものありました?」

あなた
「ちょっと、これは、良いかな・・・」

店員さん
「なるほど、そうゆう系ですね。ちょっと、お待ち下さい。」

すると、店員さんが、あなたが気に入った洋服の色違いなどを、持ってきました。

店員さん
「どうぞ、こちらも、せっかくなので、試着してみてください」

あなた
「あ、すいません・・・」

店員さん
「いかがですか?」

あなた
「んー、やっぱり、最初の方が良いですかねー」

店員さん
「そうですね、私も最初の方が、好きですね^^」

あなた
「んー、どうしようかなー」

店員さん
「1週間ぐらい、かんがえてみたらいかがですか?たくさんありますから、大丈夫ですよ^^」

あなた
「そうですねー、でも、これ以外は、なんかなー」

店員さん
「ニコニコ、しながら沈黙・・・」

あなた
「そうですね、これにしようかな?」

店員さん
「よろしいのですか?」

このタイミングで、はじめて、キャンペーンの話をするのです^^

店員さん
「実は、こちらの商品は、セールの対商品でして、○○パーセントお安く買えますよ^^」

あなた
「そうですか!じゃあ、それでお願いします。」

店員さん
「かしこまりました。ありがとございます」

いかがですか?

値引きや、キャンペーンは、たしかに、お客様にとっては、大変お得なものです。

しかし、使い方を一歩、間違えてしまうと、キャンペーン自体が、売り込みに取られてしまうのですね。

大切なことは、キャンペーンを使うタイミング!これにつきます。

お客様が、まだ、あなたの提案に満足していないのに、キャンペーンの話をしても、のれんに腕押し状態に・・・

一度、キャンペーンの話をして、コケてしまうと、そのあとに、再度キャンペーンを使おうとしても、非常に難しくなってしまいます。

お客様の買う気がUPしているな!と感じたときに、はじめて、キャンペーンを使い、背中を押してあげることが、大切ですよ。^^

ぜひ、ここぞ!という場面で、キャンペーンを使うようにしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

もし、渋谷さんが、最初から住宅営業マンをやり直すとしたら、まず、何から、はじめていきますか?

2016年9月11日(日)

● もし、渋谷さんが、最初から住宅営業マンをやり直すとしたら、まず、何から、はじめていきますか?

こんにちは、渋谷です。先日、電話コンサルで、以下のような、ご質問をいただきました。

非常に良い、ご質問でしたので、シェアしますね。

「もし、渋谷さんが、最初から住宅営業マンをやり直すとしたら、まず、何から、はじめていきますか?」

アポイントを取る方法や、契約を取る方法が分からないという、住宅営業マンの方も、たくさんいらっしゃると思います。

そういう住宅営業マンの方々は、まず、何からはじめて良いのか?分かりませんよね。

私もそうでしたから、よーーーく、分かります。^^;

そこで、今度のメーセミナーで、私、渋谷が、もしゼロからのスタートだっとしたら、何からはじめていくか?

これを、お話しようと思います。

9月15日(木)の、20時に、配信予約をしました。

ご興味がある方は、私のメールセミナーに登録しておいてくださいね^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー

2016年9月6日(火)

● 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー

こんにちは、渋谷です。

あなたも、初回接客と、追客を、しっかりと磨き上げることで、売れる住宅営業マンになれますよ。

住宅営業マンであるあなたが、初回接客!と、追客!この2つを自分のものにできたら、もう、鬼に金棒です。

初回接客!と、追客!

ぜひ、あなたのものにして、どんどん契約を取ってくださいね^^

1811

初回接客を制するものは、住宅営業を制すると言っても過言ではありません。

追客から、契約する場合も同じです。

初回接客を磨き上げることで、追客の効果も格段に上がってきます。

これは、大げさでも何でもありません。

現に、今現在、売れている住宅営業マンの方々の多くが、初回接客に力を入れています。

理由はカンタン!

初回接客に力を入れることで、売れるということを、知っているからです。

初回接客を極めることができると、追客からも、見込み客から契約へ上げていくことが可能になります。

要は、初回接客を磨き上げることにより、どのようになるのか?

それは、追客からも、契約できるようになるということです。

1755

私のコンサルには、なかなか売れなくて悩まれている住宅営業マンの多くの方から、ご相談があります。

「3ヶ月も、アポイントが取れてません・・・」

「訪問しても、一向に、話が前にすすみません・・・」

しかし、そのほとんどの場合、初回接客のやり方が間違っているのが現実です。

あなたも、初回接客を、正しい方法に変えるだけです。

アポイントも、追客から見込み客に上げることも出来てしまいます。

あなたも、初回接客と、追客を正しい方法で、実践していけば、売れるようになりますよ^^

それでは、セミナーに参加された住宅営業マンの方が、どのような結果を出されているのか?

一部、ご紹介しますね。

渋谷さんへ

こんにちは^_^

昨日は、全国定例会に行ってきました。

全国130店舗の中で、なんとか表彰されました。

これも渋谷さんのお陰です。

ありがとうございます^_^

 

渋谷様

いつもお世話になります。

遅くなりましたが、5月も契約ができました。

渋谷さんに言われた通りお客様に誓約書も書いて頂いて無事に契約でした。

3月のセミナーに参加させて頂いて以降、3、4、5月と3ヶ月連続で契約が取り続けています。

(中略)

また良い報告をさせて貰いますね。相変わらず物件はなく新規も居ないんですけど(笑)

今後も宜しくお願い致します。

 

こんにちは、○○です。

今月は、2件の受注をいただきました。自分の家は除いてですけどね。

この4ヶ月で7組の受注です。

これも、渋谷さんのお陰です。

先ほども親の了解を得られず苦しんでいたお客様がいらして、両親交えてお話しして了解をやっといただきました。

いい時ってお客様が動いて寄ってきてくれますね。

それも初回接客をバッチリやりきれている結果だと思います。

また、良い報告ができるように頑張ります。

ちなみに今は6組の商談客を抱えています。

それでは、よろしくお願いいたします。

 

○○ハウスの○○です。

お陰さまで6月契約をいただきました!ありがとうございます。

お客様目線を意識したり、台本を作成したりと思っておりますが、まだまだ、具体的な形や思考の方針になっていません。

ただ、お客様は○○をみているのにたいして、当社のよさしか、アピールしていないとお客様かを引くのも分かります。

7月も契約がとれるよう、試行錯誤してみます、引き続きよろしくお願いいたします。

 

お疲れ様です。

先日は、セミナーありがとうございます。

そのおかげで、今月○日と先程契約が2件終了しましたのでご報告致します。

ひとりのお客様は、先々月展示場ご来場の方で、初回に長時間着座ができた方です。

渋谷さんのいう通り、初回に家づくりの事を包み隠さずお話しするという事を実践してフィーリングも合っていたので、最終クロージングまで、持って行けたのではないかと思います。

もうひとりの方は、展示場にご来場で、その日が展示場見るのが初めての方でした。

その方は、その日に現場の案内も同時に行い、長時間お時間をいただきました。

渋谷さんにセミナーで直接お会いさせていただきパワーをいただき、セミナー参加者の方にも刺激を受けました。

本当にありがとうございます!

 
いかがですか?

今現在、売れている住宅営業マンの方々の共通点。

それは、初回接客に力を入れているということ!

・まずは、初回接客から、アポイントを狙う。
・次に、アポイントを断られたならば、追客用の初回接客に切り替えることで、追客から見込み客に上げる仕掛けをしておく!

こうすることで、初回接客からのアポイント取得、さらには、追客からの、見込み客へのランクUPが可能になります。

2116

初回接客と、追客さえ、しっかりとできるようになると、自然に見込み客が増えていくので、あなたも、契約を連続で取れるようになりますよ。

次は、あなたの番です!

初回接客!と、追客!

この2つを、自分のものにして、どんどんアポイントを増やして、契約をバンバン取ってくださいね!

それでは、セミナーの、具体的な内容を、説明しますね。

・10月4日(火)13時から

初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー

1)多くの住宅営業マンは意識していない!初回接客の目的は2つ!

初回接客の目的は2つ!一つは、当然、アポイントを取ることです。

しかし、アポイントを取ること以上に、もっと大切な目的があります。

それができなければ、商談を含め、契約自体、のちのち、難しくなってしまいます。

2)まずは、売れている住宅営業マンの契約までのフローチャートを理解する!

初回接客を行う最終目的は、契約ですよね。

そこで、売れている住宅営業マンの、初回接客から契約までの、大きな流れを把握しておく必要があります。

初回接客から、契約までの大きな流れを把握して、初回接客を組み立てていくから、売れるのです。

まずは、売れている住宅営業マンの契約までのフロチャートを把握していただきます。

3)必見!売れる住宅営業マンになるための、初回接客の台本の作り方

最初から、台本を作成する作業は、意外に、むずかしいものです。

私も2年間かかりましたから^^;

そんなに時間をかけられないという方のために、台本作成のコツを、お話します。

4)自己紹介からテストクロージング!見込み客になるかどうか?見極める方法

住宅展示場に来場されたお客様に対して、アンケートのお願いをすると思います。

この場合、お客様は、あなたの会社で契約するかどうか、分かりません。

そのような状態で、記入していただいても、まったく意味がないのですね。

また、奇をてらったような、自己紹介も、必要ありません。

あなたがしっかりと、自己紹介をする。これ自体が、お客様の印象に残ります^^

その上で、お客様に、この時点で、テストクロージングをかけていきます。

そうすることで、あとあと、見込み客になるのか?どうか?

カンタンに見極めることが可能になります。

5)土地なし客か、建て替え客か、一瞬で見分ける方法

これは、非常にカンタンです。展示場の案内をしながら、あるセールストークを使えば、土地なしか、建て替え客か?

すぐに、見極めることができてしまいます。

6)お客様の警戒心を解く!雑談のコツとは?

雑談とは、事前に準備してないと、意外と難しいものです。

逆に、準備していれば、何も怖くありません。

ただ、「天気が良いですねー」などと、本当に雑談では、意味がないのですね。

雑談を使って、お客様と共感していく!これが目的です。

ここでは、お客様と共感できるような雑談の作り方を、お話します。

7)住宅展示場の説明は一切不要!展示場の案内のアポイントは、3つ!

よく、住宅展示場に来場してきたお客様に対して、永遠と展示場の説明をしている住宅営業マンの方がいらっしゃいます。

今のお客様は、すでに、あなたの会社のことは、インターネットで調べてきています。

それを、ただ、なぞるような接客では、お客様も飽きてしまうんですね。

住宅展示場の案内のポイントは、現状、着座、行動、この3つです。

8)お客様の買う気をUPさせる!筆談で、自然にお客様のニーズを聞き取る方法

着座したら、お客様のニーズを確認に入ります。

誘いの質問を使い、お客様に話をしてもらうことで、ニーズを聞き取っていきます。

さらに、お客様の買う気がUPするように、お客様の頭の中のイメージを、筆談で見える化していく!

そうすることで、お客様の買う気を、UPさせていきます。

9)競合他社を振り落とす!初回接客から、競合他社にトラップをかけておく!

いざ、商談に入り、競合他社の存在を知り、そこから手を打とうとしても、遅すぎます。

下手なことを、お客様に言ってしまうと、競合他社の悪口を言っているとしか、思われないからです。

だからこそ、競合他社には、初回接客で、トラップをかけておくようにします。

そうすることで、勝手にお客様から、競合他社を振るいにかけてくれるよう、仕組んでおくことが大切です、

10)年収に予算と建てる時期!お客様の情報を、カンタンに聞き取る方法

年収や、予算などを、お客様に直接聞くのは、気が引けますよね^^;

ここで、自己紹介のときの、テストクロージングが効いてきます。

正々堂々と、お客様の年収や予算などを聞ける方法をお伝えします。

11)アポイントの取り方を間違っていませんか?正しいアポイントの打診の仕方とは?

「今、キャンペーン中ですから」

「とりあえず敷地調査をしてみませんか?今キャンペーン中で無料ですよ」

「とりあえず、先立つものが必要なので、ローンの仮審査を受けてみませんか?」

と、言われている住宅営業マンの方がいらっしゃいます。

これでは、なかなか、アポイントを取ることは、むずかしいです。

そこで、お客様とアポイントを取るコツ!をお話します。

コツさえ、知ってしまえば、アポイントはカンタンに取れてしまいます。

12)テストクロージングで、お客様に契約を意識づけておくことで売れる!

初回接客から、テストクロージングを打つ!ということに対して、怖がる住宅営業マンの方が多いです。

逆に言うと、テストクロージングを打たないで、商談に入り、月末に突然のクロージングをかける方が、よほど勇気が必要です。

要は、お客様が、契約を意識していない状態で、クロージングをかける!

これは、まさに、博打クロージングです。これでは、お客様に契約を断られても仕方ありません。

だからこそ、初回接客の時点から、テストクロージングを打っておくことで、契約までの道が開けるのです。

また、少しの勇気で、そのあとの商談からクロージングすることが、非常に楽にできるようになります。

13)質疑応答

最後に、各住宅営業マンの方々からの、質問にお応えしています。

 

・10月5日(水)13時から

売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナー

1)トップ住宅営業マンの追客フローチャート!を正しく理解することで、売れるようになる!

まずは、売れている住宅営業マンの方の、追客から、どうやって見込み客にしているのか?を理解することが大切です。

ここでは、売れている住宅営業マンの方の追客方法を、フローチャートでお話いたします。

2)アポイントが取れなかった場合は、すぐに追客用の初回接客に切り替える。だから売れる!

前章で、お話したとおり、売れている住宅営業マンの方々は、お客様にアポイントを断られたら、すぐさま、初回接客を切り替えます。

もう、アポイントは取れないのです。ここで粘りでもしたら、もう、お客様は二度と連絡は取れなくなります。

かと言って、そのまま、お客様を帰しても、同じ結果になってしまうのが現実です。

だからこそ、初回接客の時点で、手を打っておくことで、追客から見込み客が、上がってくるようになります。

追客用の初回接客ですね。

お客様に、アポイントを断られて何もしなければ、その後の追客は、ただの迷惑営業になってしまいます。

正しい追客に入るためには、初回接客から仕掛けをしておくことが重要です。

3)競合他社を排除する!追客から契約するための初回接客とは?

追客用の初回接客の時点で、競合他社にトラップをかけておきます。

そうすることで、住宅営業マンであるあなたが、有利に追客できる環境を作り上げます。

アポイントが取れないお客様の場合、競合他社に対しても同じように、アポイントを断っている可能性が非常に高いです。

そこで、競合他社の動きを予想して、この時点で、トラップをかけておくことが大切です。

4)効果バツグン!ほとんどの住宅営業マンがやらない住宅展示場の再案内

最初の住宅展示場の案内では、お客様は少なからず、緊張しています。

そこで、再度、住宅展示場の案内をすることで、お客様との距離が縮まります。

さらには、お客様の本音が聞けるようになります。

これが、非常に効果があります。

5)ここが勝負どころ!お客様にイヤがられずに自然な形で、追客に入る方法

追客と言うと、アポイントなしの電話や訪問。と考えがちです。

しかし、そのような追客方法は、もはや通じません。

あくまでも、自然にお客様の懐に入ることが非常に大切です。

この章では、どうやって、自然に追客に入っていけば良いのか?

具体的にお話いたします。

6)お客様に対して必ずブログの存在を伝えて追客の効果を上げておく!

ブログは、追客する場合、非常に効果を発揮します。

しかし、お客様が、興味があることでないと、お客様は見てはくれません。

そこで、この時点で、あなたのブログを、お客様に教える場合。

お客様が、あなたのブログに興味を示す、あるコツをお話いたします。

7)追客のコツは、お客様との連絡を絶やさない!では、どうすれば良いのか?

追客で大切なことは、住宅営業マンと、お客様の間で、キャッチボールが上手く出来ていないと、見込み客にはなりません。

例えば、目的もなく、お客様の自宅の訪問する。

そこで、お客様と話をする。すると、お客様から、「また、こちらから連絡します」と言われてしまう。

これでは、ボールを投げっぱなしの状態です・・・

あなたが、ボールを投げる。お客様が、ボールを投げ返してくる。

このように、キャッチボールができないと、追客から、見込み客に上げることは不可能です。

お客様と、連絡を絶やさないで、上手くキャッチボールが出来ていないと、追客は上手くはいきません。

ここでは、お客様と連絡を取りつづける方法を、お話いたします。

8)手紙、ニュースレター、ブログを効果的に組み合わせて、お客様の買う気をUPする方法

手紙や、ニュースレター、はたまたブログは、追客には非常に有効です。

特に、ブログは、お客様の方から、見に来てくれる媒体です。

しかし、これを追客で、上手く使えている住宅営業マンの方は、少ないです。

手紙やニュースレター、さらには、追客ブログを使って追客の効果を上げる!

その上で、効果的に、お客様の買う気をUPしていく方法をお伝えします。

9)多くの住宅営業マンが間違っている!効果的なキャンペーンの使い方

多くの住宅営業マンの方が、キャンペーンの使い方を間違っている傾向が強いです。

お客様って、普通に、「今月キャンペーンなんで」と話をしても、「いつものことだろう」としか感じてくれません。

もう、キャンペーン慣れしているんですね。

しかし、本来の使い方をすれば、キャンペーンは、やはり、非常に効果があります。

キャンペーンを、正しく使えば、上手く、お客様を商談にのせることが可能です。

10)追客しているお客様を、見込み客に上げるための、アポイントの取り方とは?

追客をしている場合、いきなり、アポイントを取ろうとしても、むずかしいのが現実です。

初回接客で、実際に会って話をしても、アポイントが取れなかったのです。

追客に入ったからと言って、急に、アポイントが取れる事自体がムリなのですね。

お客様と、アポイントを取るには、それなりの仕掛けが必要です。

では、どうやってアポイントを取るのか?具体的にお話いたします。

11)意外に使える!仮アポイントとは?

仮アポイントとは、日程を固めずに、おおまかな日時で取るアポイントのことです。

今すぐに、アポイントが取れないお客様には、効果的な方法です。

「何月何日に、現場案内がありますので、来られませんか?」というような、アポイントの取り方をしないのが特徴です。

仮アポイントについても、具体的にお伝えいたします。

12)売れている住宅営業マンが実践している!追客議事録で、戦略を練って売る方法!

住宅営業マンのみなさんの中で、意外に、何も考えずに、電話や訪問をしている方が多いです。

例えば、お客様を追客していく場合、どんな資料を渡して、どんなことを話したのか?

これをきちんと記録した上で、戦略を立てていくことが重要です。

要は、目的を持って、追客していくということです。

目的さえ定めておけば、意味のない、電話や訪問をする必要がなくなります。

13)質疑応答

最後に、各住宅営業マンの方々からの、質問にお応えしています。

 
私のコンサルでは、「どうやって、売ろうとしていますか?」と、住宅営業マンの方に質問することがあります。

その時の、多くの住宅営業マンの方は、この質問に答えることができません・・・

当たり前ですね。売れる方法を教えられていないのですから。

そもそも、売れる戦略や計画がないのに、行動できるはずもありません。

・まずは、売れる方法を知り
・売れるようになるための行動を、しっかり行う!

そうすることで、あなたも、売れる住宅営業マンになることができます。

ぜひ、あなたも、売れる住宅営業マンの仲間入りをしてくださいね^^

それでは、セミナーの詳細を、ご案内しますね。

初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー

・日程:10月4日(火)13時から、17時30分
・場所:アクロス福岡会議室605
・住所:福岡市中央区1-1-1/6階

売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナー

・日程:10月5日(水)13時から、17時30分
・場所:アクロス福岡会議室605
・住所:福岡市中央区1-1-1/6階

地図2

地図

価格は、税込みで、両日共に、各3万円です。

お支払いは、銀行振込み、クレジットカードが、お使いいただけます。

また、10月4日(火)は、懇親会を予定しています。

k0607

懇親会は、セミナー代とは別に、5千円です。^^

懇親会では、私に何でも、ご質問いただいても大丈夫です。通常のコンサル並のお話をさせていただきますよ。

セミナー後の懇親会につきましては、後日、私の方から出欠のご連絡をさせていただきますので、その時点でお支払いください。

では、ぜひ、あなたも、このセミナーで、売れる住宅営業マンになってくださいね!

あなたと、お会いできることを、楽しみにしています^^

それでは、申し込みは、下記からどうぞ!

オンライン物品販売と表示されていますが、気にせずそのまま、お申し込みください。

・10月4日(火)「初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー」3万円(税込)への、お申し込みはコチラ!【満席御礼】
 
・10月5日(水)「売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナー」3万円(税込)への、お申し込みはコチラ!【満席御礼】

・10月4日(火)、10月5日(水)、両日共にセミナー6万円(税込)へご参加される方の、お申し込みはコチラ!【満席御礼】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

あと30分で、福岡セミナーの募集を開始いたします!

2016年9月5日(月)

● あと30分で、福岡セミナーの募集を開始いたします!

こんにちは、渋谷です^^

本日20時から、10月セミナーの募集を開始いたします。

あと、20分ぐらいですね。

今回のセミナーは、初回接客と、追客にフォーカスした内容です。

要は、初回接客では、全力でアポイントを取りに行く!

そして、もし、お客様にアポイントを断られたならば、追客用の初回接客に切り替えて、追客に入る準備をする。

もちろん、追客から、見込み客に上げるまでを、具体的にお話しいたします。

初回接客で、アポイントが取れないという住宅営業マンの方や、追客しているけれど、なかなか上手くいかない、という住宅営業マンの方。

初回接客と、追客のノウハウを、このセミナーで身につけて、ぜひ、売れる住宅営業マンになってください^^

以前のセミナーを、受講された住宅営業マンの方々の、その後のご報告を、少し、ご紹介しますね。

こんにちは、○○です。

今月は、2件の受注をいただきました。自分の家は除いてですけどね。

この4ヶ月で7組の受注です。

これも、渋谷さんのお陰です。

先ほども親の了解を得られず苦しんでいたお客様がいらして、両親交えてお話しして了解をやっといただきました。

いい時ってお客様が動いて寄ってきてくれますね。

それも初回接客をバッチリやりきれている結果だと思います。

また、良い報告ができるように頑張ります。

ちなみに今は6組の商談客を抱えています。

それでは、よろしくお願いいたします。

 
売れるようになるためには、まずは、初回接客!

そして、同時に大切なことが、お客様を、追客から、見込み客にランクUPさせることです。

そうすれば、あなたも、売れる住宅営業マンになれますよ^^

セミナーのご案内は、こちらから、行いますねー!

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

10月の福岡セミナーは、本日、夜20時から募集を開始しますね^^

2016年9月5日(月)

● 10月の福岡セミナーは、本日、夜20時から募集を開始しますね^^

こんにちは、渋谷です^^

10月4日(火)、10月5日(水)の、福岡セミナーは、本日の夜20時から、募集を開始します。

セミナーの詳細は、こちらに書いています。

・10月4日(火)は、初回接に特化した内容のセミナーです。

お客様が、住宅展示場に来場された時点から、アポイント、テストクロージングをかけるまでを、具体的に、お話いたします。

・10月5日(水)は、追客営業に、特化した内容です。

初回接客で、お客様にアポイントを、断られた時点から、追客をはじめて、見込み客に上げるまでを、詳しくお話いたします。

住宅営業マンのみなさんにとって、初回接客と追客は、クルマの両輪です。

この2つを、自分のものにできたら、どんどん売れるようになりますよ^^

それでは、過去にセミナーを受講いただいた住宅営業マンの方からの、ご報告を、一部ご紹介します。

今月のお客様から、本日ご契約いただきましたよ。

大変、喜んでおられました。

また、来月も結果が出るように頑張ります。

というより、10月から年末の組み立てを今からしていきます。

 
いかがですか?

こちらの住宅営業マンの方は、セミナー後、どんどん契約数を伸ばされています。

もう、10月の仕込みの準備をしているというのは、すごいですよね^^

あなたも、ぜひ、売れる住宅営業マンになってくださいね!

セミナーの募集は、本日20時に、こちらからお知らせいたします。
 
それでは、よろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
2 / 9«12345...»最後 »

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年7月4日
  • 今のシビアな、お客様に契約を断られない方法とは?
    2025年7月3日
  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (14)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (34)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (36)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (5)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ