売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 住宅営業マンの競合他社対策

競合他社の住宅営業マンが、自社のメリットを強調している場合、こちらは、お客様の話を聞くことに徹底する!

2015年3月10日(火)

● 競合他社の住宅営業マンが、自社のメリットを強調している場合、こちらは、お客様の話を聞くことに徹底する!

こんにちは、渋谷です^^

電話コンサルで、お話していた住宅営業マンの方から、このような、ご質問をいただきました。

「いつも競合している会社が、断熱性能を売りにしています。自分の会社は、その会社よりも断熱性能は数値上では下回っています。ここをお客様に言われてしまいます」

同じような工法や会社であれば、このようなことはありますよね^^;

例えば、競合他社が、断熱性能を売りにして、お客様にメリットを伝えている場合、こちらも同じ土俵にのってはダメです。

そりゃ、性能が上の方を、お客様は選びます。

しかし、必ずしも、その会社を苦手とする必要はありません。

例えば、普通、クルマに乗っていて、60キロのスピードが出ればOKなお客様がいた場合。

そのお客様に、300キロのスピードが出ますよ!と言っても、意味がないわけです。

だって、60キロしか必要ないのですから、それ以上の性能は、あきらかにスペックオーバーです。

逆にいうと、300キロ出るクルマのコストはそれなりにかかるはず。

要は、必要以上のお金を、必要もないスペックにお金を、お客様は払ってしまうことになります。

これは、住宅も同じです。

いくら、断熱性能が良いと言っても、そのお客様の必要性が大切なのです。

このような場合、同じ土俵で、競ってもます勝ち目はありません。

当たり前ですよね。断熱性能が良い方と、低い方はどちらが良いですか?と聞いたら、普通に良い方と答えます。

そうではなく、本当にその仕様のグレードが必要なのか?本当は、他の部分にお金をかけた方が得なのではないか?

こう考えてあげると良いです。

その上で、お客様のニーズの聞き取りに入るのです。

どこまで、高断熱高気密にしたいのか?ではその理由は?これを確認していくのです。

その高仕様に、どれだけコストをかけることができるのか?また、その必要が本当にあるのか?

そして、あなたの会社でも、十分な性能があるということを理解してもらうようにしていく。

このように徹底的に、お客様の話を聞いていき、その上で、違った方向から提案をかけていくようにしていきます。

60キロしかスピードを出さないお客様に、300キロのスピードの出るクルマを薦めても意味がないのです。

また、余計なコストをかける必要もありませんよね^^;

それを、お客様に理解してもらうには、しっかりと、聞き取りを行うことが必要ですよ。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社を、ガンガン振り落とす方法

2015年1月11日(日)

● 競合他社を、ガンガン振り落とす方法

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、競合他社の存在は、イヤですよね?

私も当然、イヤでした・・・

しかし、今の時代、競合他社は現れてきます。お客様が競争させるからですね。

もう、その時点では、競合他社を振り落とすことは、不可能に近いです。

競合他社というのは、初回接客の時点で、振り落としておくのです。

では、どうやって、初回接客で、競合他社を振り落とすのか?

今度の、メールセミナーで、お伝えしようと思います。

1月15日(木)20:00に、配信予約をしました^^

競合他社の振り落とし方に、ご興味がある方は、こちらに登録しておいてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社対策!お客様に、見積書の見方を教えておく!

2014年11月10日(月)

● 競合他社対策!お客様に、見積書の見方を教えておく!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、競合他社の対策をしていますか?

いざ、競合他社の存在を知り、あとから、対策を打っていては遅すぎます。

基本、競合他社への対策は、初回接客で打っておくようにします。

各種トラップもそうですね^^

資金計画なども、同じです。

お客様は、見積書や資金計画の見方が分かりません。

なので、単純に、金額だけを見て判断してしまう傾向になります。

それを、初回接客から、すべて、資金関係の説明はしておくのです。

引っ越し代や、仮住まい費用、住宅ローンなど、お客様が、住み始めるにあたり、絶対に必要なお金の説明をしてあげておくこと。

そうすることで、お客様は、自分の財布から出て行くお金のことを把握できます。

もし、競合他社が、カンタンな資金計画の説明しかしなければ、お客様は不審に感じますよね^^;

住宅会社から見れば、自分達がもらうお金だけの説明と、関連したカンタンな資金計画。

でも、お客様の目線で考えてあげると、引っ越し代、仮住まい費用などなど、必要なお金を知りたいわけです。

これは、いたって、当たり前のことですよね。

このあたりを、筆談で、きちんと最初に教えてあげられると、お客様の信頼を勝ち取ることが出来ますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

明日は、私が、トップ住宅営業マンに教えていただいたことを、お送りしますね。
 
 
 
 
  
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンは、競合他社の悪口を絶対に言ってはいけません。

2014年6月17日(火)

● 住宅営業マンは、競合他社の悪口を絶対に言ってはいけません。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、競合他社の悪口となるようなことを、お客様に言っていませんか?

これは、絶対に、ダメですよー^^;

以前、私が、クルマを買い直そうとしていたとき、クルマを売ろうと、いろんな会社に見積もりをお願いしました。

たしか、3社ぐらい、実際に、私のクルマを査定に来ていただきました。

最初の2社の担当社の方は、なんかイヤな感じで、今、契約してくださいと・・・

もちろん、他のところの金額も見てみたかったので、とりあえず、お断りしました。

そして、最後のクルマ屋さんが来て、親切にいろんなことを教えてくれました。

私は、この担当者の方が良いと感じましたので、頼もうとした瞬間・・・

担当者
「他のところは、なんて言ってます?」

担当者
「もう、やること分かってるんだよなー、せこいですからね」

担当者
「これだから、みんな私に頼んでくるんですよ。他の会社の金額は適当ですからね」

担当者
「うちは、老舗ですから、大丈夫ですけど、他のところは、おそらく潰れてしまうでしょうね」

私は、この会社にも頼みませんでした。

新しいクルマを探して欲しかったので、今後、お付き合いする方じゃないな、と判断したからです。

要は、たとえ、金額に納得できても、今後のお付き合いをする上で、人間性に不安を感じたからです。

これは、住宅営業マンにも、ほぼ当てはまります^^;

お客様の前で、競合他社の悪口を言う。

お客様は、その悪口を、表面上では意外に、聞きたがります。

しかし、本音は、悪口を言っている住宅営業マンの人間性を疑っているのです。

悪口で、他社を陥れ、あわよくば契約したい。

こんな人間性の方には、お客様は、お願いしたくありません。

しかも、住宅なのです。長い付き合いになる会社です。

普通に考えて、契約するはずがありませんよね?^^;

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社を、ガンガン振り落とす方法

2014年1月14日(火)

● 競合他社を、ガンガン振り落とす方法

こんにちは、渋谷です。メルマガのつづきです。

競合他社の、工法や設備の攻撃や悪口を言うのは、もっての他です。

これをやってしまうと、お客様に、人間性を疑われてしまいます。

私の場合もそうでした。

競合他社の悪い部分などを、写真に撮り、お客様に見せたりしていました。

これは、何の効果もありませんでした。

むしろ、逆効果でしたね^^;

まず、すでに商談に入っている、お客様の場合、競合他社の対策は、なかなか通用しません。

お客様からしたら、

「自分達が、契約を取りたいから、悪口を言ってるんだろう・・・」

このように、思われるのがオチです。

そこで、競合他社対策は、初回接客の時点で、行ってしまいます。

重要なことは、競合の会社自体を攻撃するのではなく、担当の住宅営業マンに向けて、トラップを仕掛けておくのです。

例えば、先日、こんなことがありました。

私が、引っ越しを決めて、引越屋さんに、見積もりのために自宅に来てもらいました。

いわゆる、一番の大手の会社です。

見積もりの説明を受けていると・・・

引越屋さん
「エアコンに関しましては、通常1台2万円いただいているのですが、引っ越し代込ということで、1台1万円でお受けいたします。ただ、当日、何かトラブルがありましたら、追加金が必要になるかもしれません」

私
「そうですか」

私は、この部分が、非常に引っかかりました・・・要は、怪しい・・・

理由は、追加金が必要になるかもしれません、という言葉です。

これは、多分、絶対に必要なんだろうな、と感じたのです。

こういう説明には、普通のお客様は、気づかないと思います。しかし、このように曖昧な説明をする営業の人間は多いです。

私は、「まー、いいや。どうするか興味あるし・・・」と思い、その場で、契約をしました。

すると、クレジットカード払いを警戒するではありませんか!やはり、怪しい・・・

やはり、後日、違う人間から、電話があり、エアコンについての説明を受けました。

「本来は、新品の配管に交換しないといけないので、追加金を現金で、ご用意ください」

これは、100%追加金が必要だということです。

契約を交わしたとたんに、追加金を要求してきたのです。ここで、クレジットカードをイヤがる理由が分かりました。

結局、値引き前の、普通の高い金額になってしまいました。

同じ会社で、引っ越しした、知り合いに確認してみると、やはり同じ手口です。

言っときますが、最大大手ですよ^^;

でも、これが、営業マンの現実です。いづれ、通用しなくなります。

信じられませんが、今でも、こういう営業をやっているんですね・・・

これを、住宅営業に変えて、説明してみますね。

まず、競合他社の多くの、住宅営業マンは、資金計画を安く見せようとします。

例えば、坪単価の説明は、あたかも、トータルの金額の話のような口ぶりの方が多いです。

お客様は、坪単価を聞くと、その単価で、すべて補えると考えます。

しかし、実は、坪単価は、建物だけの話で、外構、ライフライン、インテリアなどは、含まれていません。

ですから、商談に入ると、お客様は、こんなにかかるのか?とびっくりするわけです。

さらには、引越代、エアコンや荷物のお預け代に、仮住まい費用に、融資関係、つなぎ融資などなど、お客様が、実際に支払う金額は、たくさんあります。

ここを、ついていきます。

初回接客で、すべての金額。もちろん、あなたの会社がいただくお金ではなく、お客様が支払わなければいけないお金です。

ここが、重要です。多くの住宅営業マンの方は、自社に関係ある項目しか説明しません。

要は、

・引越代や、どこの引越屋さんが良いのか?
・仮住まいにいくらかかるのか?
・家具などを預かってもらう金額は?
・エアコンも性能により金額が大きく変わります。
・つなぎ融資
・火災保険
・税金

このように、住宅会社から見た、資金計画ではなく、お客様の財布から、実際に出て行く、金額をしっかりと伝えてあげます。

もちろん、こんなにかかるのか?と思われますよ^^

でも、どっちにしろ、かかるものはかかるのです。ごまかしてもムダです。

あとで、断られるだけです・・・

大切なことは、住宅会社から見た説明ではなく、お客様側にたって、何事も説明をしていくということ。

お客様は、必ず、競合他社の展示場も見学して回ります。当たり前ですね^^;

すると、どうなるか?

競合他社の住宅営業マンが、「坪◯◯万円です」と普通に答えたら、お客様は、どう感じるでしょう?

すでに、あなたに、お金の話は聞いています。

例えば、

お客様
「他に、かかる金額はないのですか?」

住宅営業マン
「では、ご説明しますね」

と、普通の資金計画をします。普通は、そうですね。

でも、お客様は違います。自分達の財布から出て行く、金額が知りたいのです。

理由は、すでに、あなたに、教えてもらったから・・・

このとき、お客様は、あなたのことを思い出します。

当たり前に考えて、

・お客様側の財布から出て行くお金の説明を、きちんとしてくれる住宅営業マン
・住宅会社側から見た、お金の説明しかしてくれない住宅営業マン

お客様は、どちらの住宅営業マンを信頼するでしょうか?

答えは、カンタンですね^^

資金計画の話は、まだまだ、一例にすぎません。

例えば、もう一つ。

お客様が、木造住宅にしようか?鉄骨造にしようか?悩んでいるとき。

お客様
「木造と、鉄骨は、どっちが良いんでしょうね」

住宅営業マン
「そうですねー、正直言って、私にも分かりません^^;私の会社は、木造ですから、木造が良いです!ともちろん言いたいのですが・・・私の家は、鉄骨とコンクリートですが、何も関係ないですし^^現実は、◯◯さんが住むには、あまり、そこは関係ないと思います。」

次に、違う住宅営業マンの場合。

お客様
「木造と、鉄骨は、どっちが良いんでしょうね」

住宅営業マン
「やはり、木造住宅を選ばれるお客様が多いです。自社の研究でも、木の家は体に良く、呼吸をしてくれるので、その点は、鉄骨造ではムリだと思います」

みなさんは、どちらの住宅営業マンの言葉を信用しますか?^^

このように、いくらでも、競合他社にトラップをかけておくことは可能です。

大切なことは、初回接客で、競合他社の住宅営業マンにトラップをしかけておくこと!

お客様の多くは、住宅営業マンで選びます。

ある大手のリサーチ会社の調査でも、担当者で決めた!という回答が、20代、30代、40代、50代ともに、未だに、1番です。

これを見ても分かるように、お客様は、住宅営業マンで判断しているという現実があります。

ということは、お客様側にたった提案、包み隠さない説明、お客様の財布事情について、先手を打っておく。

そうすることで、ことあるごとに、

「渋谷さんは、もっと詳しく教えてくれたなー」

「そういえば、渋谷さんは、どっちでも良いと言っていたなー」

「渋谷さんは、お金の話を、私達がトータルで払う金額を説明してくれたなー」

このように、お客様が、競合他社の住宅営業マンの説明を聞けば、聞くほど、あなたのことを思い出してくれるようになります。

要は、競合他社の住宅営業マンを利用して、あなたが、お客様の信頼を勝ち取っていけるようになりますよ^^

競合他社への、トラップは、いくらでも考えられるので、ぜひ、ためしてみてください。

売れている住宅営業マンの方は、このあたりの、お客様の感情を上手く利用して、競合他社を振り落としていますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社に対して、トラップをかけておく方法

2013年9月22日(日)

● 競合他社に対して、トラップをかけておく方法

まず、初回接客で、競合他社対策を打っておくことが大切です。

これが、できているといないとでは、あとで大きな結果の違いがでてきます。

売れている住宅営業マンの方々は、この手法を上手く使っています^^

要は、初回接客の中で、競合他社が答えられない、または、自社に都合の良いことだけを、お客様に説明している場合に非常に効き目があります。

例えば、よくある、「坪単価」。

これなどは、まさに代表的な存在です。

お客様から、「坪単価は、いくらですか?」と聞かれ、「○○万円です」と答えてしまう住宅営業マンの方が多いです・・・

ここに、トラップをかけておきます。

住宅展示場に来場してくるお客様は、注文住宅が建てたいわけです。当たり前ですね。

しかし、お客様は、ハウスメーカーの宣伝文句、いわゆる、「坪単価」で、金額を判断しようとします。

これは、大きな間違いですよね。でも、お客様は素人なので、坪単価で金額が判断できると思い込んでいるのが現実です。

そもそも、注文住宅なのですから、お客様の自由に家を設計して建てるのが普通なのです。

キッチンも人によって変わりますし、間取りや、各種設備も当たり前のように、お客様それぞれです。

このことを、きちんとお客様に、「筆談」で、丁寧に、伝えてあげる。

そうすることで、まだ、お客様の要望も聞いてないうちから、単純に、「坪単価」がでるはずがないということをお客様が理解します。

これを、お客様が理解したならどうするか?

それは、競合他社に見学に行ったときに、お客様が、「おたくの坪単価はいくらですか?」と聞いたとき、住宅営業マンが、「うちは、○○万円です」と答えた瞬間に、信頼をなくしてしまうのです。

当たり前ですね。注文住宅で、お客様の要望も聞いていないのに、金額が出るはずはありません。

そうすると、お客様は、

「ん?○○さんと言っていることと違うなー・・・」

と、疑問を感じて、あなたのことを思い出します。

では、他の例も出してみましょう。

「標準仕様」これも、よく住宅営業マンがアピールする場面が多いです。

何度も言いますが、注文住宅は、オリジナルのお客様だけの住宅です。

そもそも、標準仕様というもの自体がおかしいわけです。

「うちは、壁には、○○を仕様しておりまして・・・」

壁材なんかは、どこの会社でも変更できますし、まだ家がないのに、材料を決める必要は、まったくありません。

もちろん、大手ハウスメーカーなどでは、仕様が決まっていると思います。

でも、それは、あくまで会社都合であり、お客様には、何の関係もないこと・・・

いくら仕様が決まっていても、変えれば良いだけのことです^^

ここを、初回接客の中で、ついていけば良いのです。

そして、競合他社の住宅営業マンが、

「○○は、うちは標準で入っているので・・・」

この説明をしたとたんに、お客様は、また、あなたと言っていることがちがうなー、と感じるわけですね。

こういうトラップを何個もかけておくことで、お客様は、何度もあなたのことを思い出してくれます。

では、またメルマガに戻ってみてください。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社に勝つ方法を教えてください

2013年7月5日(金)

● 競合他社に勝つ方法を教えてください

こんにちは、渋谷です^^

『競合他社に勝つ方法を教えてください』

このような、質問を多くいただきます。

住宅営業マンのみなさんにとって、競合他社の存在は、本当にイヤなものですよね。

私も、そうでした。競合他社が、5社なんか入ってきたら、勝てる気がしませんでした^^;

でも、競合他社は、否が応でも、あなたの前に立ちふさがります。

しかし、競合他社の存在を無視して、営業は出来ないのが現実です。

まず、競合他社が、入ってきてから、競合他社に勝とうとするのは、非常に難しいことです。

もう、走りだしていますからね^^

競合他社に勝つのではなく、競合他社に勝手に、落ちてもらう、というのが正解です。

ぞれじゃ、どうすれば、競合他社が勝手に、お客様からふるい落とされるのか?

それは、初回接客から、仕込んでおく必要があります。

初回接客の時点で、競合他社が落ちる、落とし穴を、たくさんつくっておきます。

すると、競合他社が、お客様に近づこうとしても、落とし穴に自ら、落ちてくれるようになります。

さらには、初回接客で、競合他社までも、あなたが決めてしまいます。

あとは、その競合他社が、落ちるであろう落とし穴を、たくさん用意してあげるだけで良いのです。

いざ、契約のときになって、競合他社を排除する都合が良い方法は、なかなかありません^^;

是非、初回接客から、色んな仕込みをしてくださいね。

こちらでは、初回接客からクロージングまで、より分かりやすく、解説していきます。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社の悪口は、絶対に言わないこと!

2013年5月22日(水)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、競合他社の悪口を言っていませんか?^^;

私は、お客様に断られると、いきなり、競合他社の悪口を言っていました・・・

その結果、どんどん嫌われます。

私は、競合他社の現場の写真や、雑誌の記事などを、まとめたファイルをつくり、お客様に見せていました。

もちろん、競合他社の悪い点です。

今、思うと、ダメダメですね・・・

競合他社の悪口は、絶対に言うべきではありません。

例え、お客様が知りたいと聞いてきても、言わない方が無難です。

自分の人間性が、疑われ、結局、自分もお客様に嫌われます。

競合他社の研究は、必要ですが、あえて悪口は言わないようにしておくべきです。

私も、何か商品を買いに行って、そこの店員さんが、他の会社の悪口を言っていたら、やはり良い気分はしません。

他社の悪口は、百害あって一利なしですね^^;

是非、気をつけましょうね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
2 / 2«12

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 「本日のセミナ-を聞いて、もっと早く聞ければと思いました。」
    2025年5月9日
  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月6日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日
  • 住宅営業マンの電話打ちの効果!展示場でお会いしお申込みをいただき、商談スタートとなりました。
    2025年4月30日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ