アプローチブックは、どのような内容が良いのでしょうか?
● アプローチブックは、どのような内容が良いのでしょうか?
こんにちは、渋谷です^^
読者さんから、ご質問をいただきました。
「アプローチブックを作っているのですが、どのような内容にすれば良いのでしょうか?」
住宅営業マンのみなさんは、アプローチブックを持っていますか?
そもそも、アプローチブックとは何でしょうか?^^;
住宅営業マンのみなさんの仕事は、お客様と契約を取り付けることです。
そのためのツールの一つとして、昔からアプローチブックというものがあります。
しかし、分厚いファイルを持って、お客様の前に、住宅営業マンが現れる事自体、マイナスイメージです^^;
アプローチブックという概念を捨てて、お客様に説明する必要なツールの一つとして考えると良いです。
世の中には、カタログや雑誌など、いろんなものがあります。
住宅営業マン自らが作成したアプローチブックよりも、第三者のカタログや雑誌を活用した方が何倍も説得力があります。
また、時間も短縮出来ますしね^^
あまり、アプローチブックにとらわれないで、お客様に必要な情報を、どのように見せるのか?
これに集中するべきです。
その結果、アプローチブックが必要ないのであれば、それまでです。
ツールの一つにこだわらずに、お客様目線で考えていくようにすると良いですよ^^
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |