初回接客はメリハリをつけて、お客様の警戒心を解く!
● 初回接客はメリハリをつけて、お客様の警戒心を解く!
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、初回接客で、ボーッと立ったまま、お客様を接客していませんか?
お客様って、住宅展示場というのは、ほとんどの方は、はじめていらっしゃいます。
なので、少なからず、緊張しているわけですね。
そんなときに、住宅営業マンのみなさんが、ただ立って手を前に組み、お客様に説明する。
これでは、お客様の緊張はほぐれないですよね^^;
まず、初回接客では、メリハリが大切です。
例えば、キッチンで話をするとき。
住宅営業マンのみなさんが、まずはキッチンの中に入り、料理をしているような素振りをする。
住宅営業マン
「例えば、このようにお料理をしていたら、ふと、冷蔵庫から食材を出したりしますよね」
ここで、包丁を切るマネなどをしてみせます。
住宅営業マン
「私は右利きですから、冷蔵庫の扉も、これでちょうど良いのですが、左利きの方であれば、真逆になりますよね。このあたりを、検討してながら、設計士が考えていきます」
例えば、お風呂でも、
住宅営業マン
「私は、身長が178センチですが、これぐらいだと、ちょうど足も伸ばせます^^」
と言いながら、実際に、住宅営業マンが、浴槽に入ってみせてみる。
このように、住宅営業マン自身が動いてみせてあげると、お客様もマネしてきたりします。
住宅営業マン
「ほら、座っていただくとわかりますが、暖かいでしょ?」
と、直に床に座り、床暖房やムク材の良さを伝えたり・・・
住宅営業マン
「どうぞ、床は毎日きれいにしてますから、座ってみてください」
このように、どんどん動いて、お客様を引き込んでいくようにする。
ただ、単純に、立ったまま、説明をするよりも、お客様との距離はグンッ!と近づきますよ^^
家の説明に入る前に、お客様の気持ちを緩めておくことが重要なんですね。
ただ、立ってないで、動いて見せる!
特に、なかなか、話をしてくれないお客様には、効果がありますので、ためしてみてくださいね^^
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |