売れる住宅営業マンと、売れない住宅営業マンの決定的な違いって何でしょうか?
● 売れる住宅営業マンと、売れない住宅営業マンの決定的な違いって何でしょうか?
こんにちは、渋谷です^^
売れる住宅営業マンと、売れない住宅営業マンの決定的な違いって何でしょうか?
それは、売れない住宅営業マンの方ほど、初回接客や商談において、よくしゃべります^^;
要は、自社のメリットをお客様に伝えて、何とか、お客様を説得しようとするからですね。
お客様を説得して、何とか契約を取りたいと考えているのが、お客様に伝わってします。
なので、お客様は、「もう帰りたい・・・」となるわけです。
そうなると、もう、二度と連絡は取れませんし、追客すらできない状態に陥ります。
一方、売れている住宅営業マンの方は、どうでしょうか?
売れている住宅営業マンの方は、まずは、お客様の話を聞くことに集中していきます。
お客様が、一体、どんな家が建てたいのか?どんな希望があるのか?
これを、先に把握しようと全力をあげます。
そして、お客様のニーズを完全に把握したら、お客様のニーズに合った話をしていくんですね^^
・売れない住宅営業マンの方は、自分の伝えたいことに一生懸命。
・売れている住宅営業マンの方は、お客様のニーズを把握することに集中する。
この差が、本当に大きいのです。
お客様は、売りつけられる住宅ではなく、自分達が望んでいる住宅が欲しいのです。
当たり前と言えば、当たり前のことですね^^;
ただ、この当たり前のことができていないと、売れないわけです。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |