売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 初回接客ノウハウ

土地なし客が、本気かどうか、見極める方法

2019年10月29日(火)

● 土地なし客が、本気かどうか、見極める方法

こんにちは、渋谷です。それでは、メールセミナーの続きですね。

では、行きます^^

住宅展示場には、建て替えのお客様や、土地から探しているお客様など、いろんな条件があるお客様が、来場してきます。

今回は、その中でも、土地から探しているお客様の話をしますね。

まず、土地なし客の方が多いから、土地なし客をターゲットにした方が、売れやすい。

これは、大間違いです。

いつの時代も、原則、土地なし客の方が、多いです。

さらに、一概に、土地なし客をひとくくりにしてはいけません。

要は、土地なし客だからと言って、注文住宅を建てるかどうか、分からないのです。

逆に言うと、土地なし客の方が、競合他社がたくさんいます。

例えば、建売住宅、中古住宅、マンション、中古マンション、はたまた、賃貸。

このように、土地なし客だからと言って、全員が注文住宅を建てるわけではないのです。

その証拠に、当時の私も、土地から探されていたお客様の土地を、自分で一生懸命に探し、図面をつくり、役所でいろんなことを調べ、提案書として作成し、お客様のご自宅にお持ちしていたりしました。

すると、お客様から、

お客様
「わー!ここまでしてくれたんですか!すいません、もうマンションを契約しました。」

と、笑いながら言われました。^^;

他には、土地を見つけ、お客様と見に行きました。

そのときは、気に入ってくれたので、決まるな!と思っていたら、

お客様
「妻が、遠くに見える木の枝が、イヤだと言うんですよ」

私は、木の枝?どこに、そのようなものがあるんだと思い、再度、お客様と土地を見に行きました。

すると、とーーーーーーーーーくに、かすかに見える、木がありました。

私には、何がイヤなのか?さっぱり分かりません。ご主人様に聞いてみると、

ご主人様
「さあ、私も、よく意味が分からないんですよ・・・」

この、お客様は、結局、家を建てずに、賃貸で行くことになりました。

このように、注文住宅を本気で建てたいと考えていない、土地なし客を相手にしていると、本当に時間の無駄遣いなのですね。

住宅営業マンは、不動産屋ではないのです。

土地を探す時間には、一円も、儲からないのですね。それどころか、経費を使うので、赤字です。

だからこそ、本気で注文住宅を建てる、お客様のみにしぼり上げる必要があります。

では、本気で注文住宅を建てるお客様を、見極めるには、どのようにすれば良いのでしょうか?

まず、第一に重要なのは、資金計画です。

土地なし客の場合は、この資金計画をしっかりと見せることが重要です。

通常の金額に、土地代が入ってきます。もちろん、仲介手数料も必要ですね。

これらを、全部、お客様に説明していきます。

そうすると、まだまだ、本気でない土地なし客の場合、何も質問が出てこなくなり、顔が暗くなってなってきます。

そして、このようなことを口ずさみます。

お客様
「結構、しますね・・・」

そして、ここで、住宅営業マンである、あなたが、

住宅営業マン
「私共は、土地探しのプロではありませんから、やはり、土地探しのプロにご相談される方が、土地は早く見つかりますよ。」

住宅営業マン
「もし、よろしければ、私の知り合いの不動産屋さんを、ご紹介しましょうか?ものすごく親切な方で、頼りになりますよ。^^」

住宅営業マン
「今、電話して、ご紹介することもできますが、いかがですか?^^」

このように、お客様に話していきます。

すると、まだまだ、本気ではない、お客様の場合・・・

お客様
「いいえ、まだ大丈夫です・・・」

このような応えが、帰ってきたら、そのお客様は、まだまだ本気ではないと言うことです。

普通に考えてみたら分かります。

例えば、あなたが、クルマ屋さんに行ったとします。

あなたは、クルマ好きで、カスタムも、もちろんする予定です。そのための資金も準備しています。

その状態で、

クルマ屋さん
「私どもは、クルマのカスタムは不得手なんです。よろしければ、知り合いのカスタムショップを、ご紹介しましょうか?親切な会社ですよ。^^」

こう言われたら、どうでしょうか?普通に紹介してもらいますよね?

ここで、断るお客様は、本気で、注文住宅を建てると決めていないのです。

要は、建売住宅やマンションなども、検討しているのです。

そのようなお客様の土地を、絶対に探してはいけません。時間のムダです。

本気で、注文住宅を建てようとしている、お客様は違います。

例えば、

住宅営業マン
「私共は、土地探しのプロではありませんから、やはり、土地探しのプロにご相談される方が、土地は早く見つかりますよ。」

住宅営業マン
「もし、よろしければ、私の知り合いの不動産屋さんを、ご紹介しましょうか?ものすごく親切な方で、頼りになりますよ。^^」

住宅営業マン
「今、電話して、ご紹介することもできますが、いかがですか?^^」

お客様
「そうですか、助かります。自分たちだけでは、なかなか見つからなくて。」

住宅営業マン
「じゃあ、今、電話してみますね。」

お客様
「お願いします。」

これで、本気で注文住宅を建てることを検討している、お客様かどうか、カンタンに分かります。

さらに言うと、本気で、注文住宅を建てたいお客様は、いろんな質問をしてきます。

その上で、質問に応えながら、どのようなお家を、建てたいのか、そのイメージを、筆談で聞き取り、お客様の建てたい家を、見える化してあげる。

そうすることで、さらに、お客様の買う気がUPするので、早く土地を見つけたくなるのですね。

ざっと、書きましたが、注文住宅を本気で建てようとしている、お客様は、自分達でも土地を探してきます。

さらには、資金も、それなりに準備しているものです。

そう言う土地なし客ではないと、契約は非常にむずかしいものになります。

まずは、土地なし客でも、本気なのかどうか?見極めた上で、土地を探していくことが重要ですよ。

ちなみに、私の場合は、土地なし客で本気の、お客様には、その場で、知り合いの不動産屋さんに電話して、アポイントを取ってもらってました。

本気のお客様にとっては、不動産屋さんを、紹介してくれるのは、うれしいものです。

そこで、断る事自体、本気ではないと言うことですね。

土地なし客の見極め!ぜひ、ためしてみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンの中で、売れない人の特徴とは?

2019年6月7日(金)

● 住宅営業マンの中で、売れない人の特徴とは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの中で、どうして、自分は売れないんだろう?

と感じている住宅営業マンの方も、いらっしゃると思います。

売れないで悩まれている住宅営業マンの方の特徴は、ズバリ!

買えない、買う気がない、お客様を、なんとか説得して、契約を取ろうとしていること。

要は、お金がなくて、注文住宅を買うことができない、または、あなたの会社では、買わない・・・

このようなお客様を、一生懸命に追いかけて、契約しようとしても、無理なものは無理なのです。

それよりも、あなたの会社で、家を購入してくれるお客様に、集中していくことが、非常に大切です。

下記に、セミナーへご参加いただいた方の、感想を書いていますので、少し読まれてみてください。

・初回接客の重要性(テスクロができる様にするための初回接客)

・第3者の声を使った質問手法

・買えない人は買えない

・アポイント、大きなテスクロ

ここに、「買えない人は買えない」と書かれていますよね。

住宅営業マンである、あなたの会社で、予算が合わなくて欲しいけど買えない、そもそも、あなたの会社で家を建てる気がない。

このようなお客様は、どう上手く説得しようとしても、契約はしてくれないのです。

それよりも、あなたの会社で、家を建てたいお客様だけに、営業力を集中させていく。

これが、非常に大切なことであり、自然なことなんですね。

しかし、見込み客がいなければ、それもできません。

だからこそ、初回接客に力を入れて、お客様を見極めていく必要があるのです。

その証拠に、初回接客が、しっかり出来ている住宅営業マンの方々は、売れていますよね^^

こちらでは、初回接客のノウハウを、具体的にお伝えしています。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

長い時間を、お客様と共有すればするほど、お客様のニーズが聞き取れます。

2019年3月22日(金)

● 長い時間を、お客様と共有すればするほど、お客様のニーズが聞き取れます。

こんにちは、渋谷です^^

住宅展示場に来場されてくいるお客様と、どれくらいの時間を共有できていますか?

よく、「2時間が限界です」と言われる方も多いです・・・^^;

しかし、よく考えてみてください。

お客様に対して、アポイントの打診ができる雰囲気まで、お客様のニーズを聞きながら筆談していくと、2時間なんか、一瞬ですよ^^;

さらに、もし仮に、初回接客でアポイントが取れなければ、さらに追客用の初回接客に切り替えていく必要があります。

初回接客という場は、お客様自ら、あなたの住宅展示場に来場してくれているのですね。

もし、これが追客になった場合、お客様とは、なかなか落ち着いて話をすることは、非常に難しくなります。

だからこそ、お客様が話を聞きに来てくれている初回接客の時間は、非常に大切な時間なのです。

お疲れ様です。

先日は、セミナーありがとうございます。

そのおかげで、今月○日と先程契約が2件終了しましたのでご報告致します。

ひとりのお客様は、先々月展示場ご来場の方で、初回に長時間着座ができた方です。

渋谷さんのいう通り、初回に家づくりの事を包み隠さずお話しするという事を実践してフィーリングも合っていたので、最終クロージングまで、持って行けたのではないかと思います。

もうひとりの方は、展示場にご来場で、その日が展示場見るのが初めての方でした。

その方は、その日に現場の案内も同時に行い、長時間お時間をいただきました。

渋谷さんにセミナーで直接お会いさせていただきパワーをいただき、セミナー参加者の方にも刺激を受けました。

本当にありがとうございます!

特に、この部分が大切です。

「ひとりのお客様は、先々月展示場ご来場の方で、初回に長時間着座ができた方です。」

「その方は、その日に現場の案内も同時に行い、長時間お時間をいただきました。」

せっかく、住宅展示場来場してくれたのです。

じっくり、長い時間を、お客様と共有すればするほど、お客様のニーズが聞き取れます。

ニーズが聞き取れれば、お客様にベストな提案ができるわけです。

・お客様の警戒心を取り除く
・初回接客で、お客様のニーズを確認する
・お客様の信頼を得る
・初回接客で、アポイントの打診をする
・初回接客で、テストクロージングまで行う
・アポイントが取れない場合、追客用の初回接客に切り替えていく

いかがですか?これを、しっかり行うには、それなりの時間が必要です。

逆に言うと、住宅営業マンにとって一番大切な、初回接客を短時間で終わらせてしまう・・・

それでいて、お客様との接触回数を増やせば売れる!

その前に、ちゃんと初回接客という、お客様がわざわざ来場してきてくれる場があるのです。

まずは、この初回接客でしっかりと、お客様と話すことの方が、あとあと、追客で、接触回数を増やすよりも、何十倍も重要なことです。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンは、仮説力を使って売る!

2019年2月22日(金)

● 住宅営業マンは、仮説力を使って売る!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、初回接客の台本を作成していますか?

初回接客の台本を作成すると、アポイントを上手く取れるようになってきます。

しかし、なかなか初回接客の台本が作れない、という方もいらっしゃると思います。

そこで、まずは、お客様を勝手に想像してみましょう。

要は、仮設力を使うのです。

住宅展示場に来場されるお客様は、色んな方がいます。

そのお客様を、あなたが勝手に想像して、仮説を立てていきます。

例えば、

・40代のご夫婦で、子供が2人(5才と3才)男の子と女の子。
・ご主人様は、サラリーマンで課長か係長、年収は450万円。
・ご主人様は長男である。(母親は一人暮らし)
・奥様は、専業主婦。
・奥様は、兄弟あり。長男が両親と同居している。
・土地はある(○○坪)
・ご主人の方が戸建てにこだわりがあり、奥様はマンション派
・予算は、3000万円
・ご主人様は生命保険に入っている。
・車は1台で、ワゴン車(休日しか乗らない)
・平日、奥様が車を運転して、買い物をしている。
・子供は幼稚園、送り迎え有り(保育所に入れない)
・小学校入学前に家を建てたい。

などなど、色んなことを仮説として、勝手に立てていきます。

そして、出来上がった、お客様像をモデルとして、初回接客の台本を作成していきます。

すると、子供に習い事や塾通いをさせるのか?そうすると、お金が大変だ。

生命保険の見直しは?住宅ローンを組むとき、団体信用生命保険に入ることになる。

なぜ、ご主人様は、戸建てにこだわるのか?

また、なぜ奥様はマンションが良いのか?

ご両親との関係は?将来、同居の予定は?

と言う具合に、仮説上の、お客様を想像しながら、どう接客していくのか?

ノートに書きながら、どんどん、ノート上でロープレをしていきます。

そうしていくうちに、少しづつ、本物のお客様と合致していくようになります。

この台本の種類があれば、あるほど、お客様とのアポイントは取り易くなります。

・お客様を勝手に想像する
・仮説を立てて、台本をつくる
・台本の種類を増やしていく
・実際に初回接客で試してみる
・しっくりこない箇所は訂正していく

これを、繰り返していきます。

是非、みなさんも、仮説力を使って、初回接客の台本をつくっていきましょう。

必ず、売れるようになるはずです^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

私は、住宅の説明は、ほとんどしていませんでした。

2019年1月5日(土)

● 私は、住宅の説明は、ほとんどしていませんでした。

こんにちは、渋谷です。

先日、牛タンの専門店に行ってきました。

そこで、牛テール焼きを食べたら、これまた、美味しいこと^^

また、牛テール焼きだけで良いので、食べに行きたいです。本当に美味しんですよー!

さて、ある住宅営業マンの方から、質問をいただきました。

ちょっと良い質問だったので、紹介しますね。

渋谷さん、こんにちわ!

いつも記事を拝見させていただいています。

ところで、質問なんですが、渋谷さんの記事を読ませていただくと、住宅の説明は一切しなくても良いと書いてありました。

まったく、住宅の説明はしなくて良いのでしょうか?

現在は、課長から、我社の工法をしっかり説明して、いかにいい住宅か、をお客さまに説明すれば、必ずアポイントが取れる。と指導されています。

しかし、現実はというと、まったく上手くいっていないのが現状です。

我社は、ある工法を一押しでアピールしています。それ目当てで来場していただけるお客さまもいます。

でも、住宅の説明をしても結局アポイントも取れません。

渋谷さんは、まったく住宅の説明をしなかったのですか?

 
私は、住宅の説明は、ほとんどしていませんでした。

理由は、カンタンです。

初回接客の時点では、お客様のニーズが分からないから・・・です^^;

例えば、あなたが、醤油ラーメンが食べたいと思い、お店に入ります。

すると、店員さんが、お店一押しの豚骨ラーメンの説明ばかりしてくる・・・

さて、あなたの気持ちはどうでしょうか?興味がありませんよね。

普通は、あなたが食べたいラーメンの種類を店員さんが、注文を聞いてきます。

すると、あなたは当然、食べたい醤油ラーメンを注文しますよね?

注文住宅も、これとまったく同じです。

まずは、お客様自身が、どんなお家が建てたいのか?

どんな理想の生活をイメージしているのか?

これを、先に聞き取ることが、非常に大切なんですね。

お客様のイメージを、住宅営業マンが理解したら。

そこで、はじめて、お客様の夢を叶えることができる、あなたの会社の住宅の説明をすれば良いのです。

それには、お客様の本音の部分を聞き取る技術が必要です。

それが、筆談を行いながら、お客様の本音を聞いていく方法ですよ。

 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

初回接客セミナー!in仙台

2018年10月13日(土)

● 初回接客セミナー!in仙台

こんにちは、渋谷です^^

先日、仙台に行ってきました。ハウスメーカーさんの、初回接客セミナーです。

福岡からだと、直行便があるので、非常に便利でした。

時間的には、東京へ行くのと、ほとんど変わらないんですね^^

中には、片道3時間半もかけて、クルマで来られていた方々もいらっしゃいました。

本当にありがとうございます!


 

今回は、先方さんのご要望で、初回接客に集中した内容で、お話してきました。

まず、自己紹介の時点から、お客様に対してテストクロージングをかけておく。

住宅展示場の案内の仕方、そしてその目的などなど・・・

初回接客に、集中したセミナーでした。

少し、セミナーのご感想を、ご紹介しますね。

実際の経験にもとづいた内容だったので、これからの営業に落とし込みやすいと感じました。

また、自分の今までの接客の内容が薄く、お客様の情報を聞き出せていなかった事に痛感しました。

クリアファイルに、物件の情報を入れることで、それを使い説明した事で、わかってもらえていると思い込んでいた事が、思い違いだとわかりましたので、今後は変えていきたいと思います。

 

先日行った見学会で、アポ取りに苦戦しました。

何がいけなかったのか?根本的に接客を見直す必要があると思いました。

テストクロージングについても、とりあえずの中途半端な方法は、止めようと思います。

また、展示場の台本は、一度つくるべきだと思いました。

まずは、お客様に契約を意識してもらうこと。

 

これまで実践していた、モデルハウスや完成見学会での、初回接客とは異なり、非常に内容の濃いものでした。

今回のセミナーは、速実践的なものなで、メモした内容を活用し、良い結果を出していきたいと思います。

 

売れている住宅営業マンの方々は、初回接客の時点で、様々な戦略を意識しています。

例えば、

・アポイントが取れたら、テストクロージングかけ、お客様を本気で考えるモードに切り替える。

・また、アポイントが取れなければ、すぐに、追客に向けた、初回接客に切り替えていきます。

アポイントを取るにも、追客をするにも、初回接客での戦略がなければ、成功しません。

すべては、初回接客の出来、不出来にかかっているんですね。

売れるための初回接客の仕方は、こちらで配信していますよ^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

なんか最近良いお客様にばかり当たっています。

2018年10月9日(火)

● なんか最近良いお客様にばかり当たっています。

こんにちは、渋谷です。

初回接客を強化すると、カンタンにアポイントが取れてしまいます。

理由はカンタンです。

初回接客で、お客様のニーズを聞き取りながら、カンタンな絵を描いてあげる。

そうすることで、お客様の頭の中のイメージが見える化するのですね。

お客様も、自分達の理想の家が、見えてくると、買う気がUPしてくるからです。

お客様が、あなたの会社で、家を検討しても良いかな?

と、初回接客で感じてもらえれば、アポイントは、カンタンに取れてしまいますよ。

なんか最近良いお客様にばかり当たっています。

行動を起こしてから奇跡のようにロングアプローチやアポが取れたりして自分でもビックリです。

今日のお客様もアポが取れました。

もちろん渋谷さんのブログやメールは欠かさずに見させて頂いています。

今後ともよろしくお願い致します。

 
「なんか最近良いお客様にばかり当たっています。」

これは、まぐれでもなんでもありません。

こちらの住宅営業マンの初回接客の腕が磨かれているという証拠です。

初回接客が上手くできているので、みんな良いお客様に見えてしまうのですね。

初回接客を磨き上げれば、あなたも、どんどんアポイントが取れてしまいますよ。^^
 
 
 
 
 
 
 
 

 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

初回接客では、まず、お客様の話を聞いていくことから始めましょう!

2018年8月1日(水)

● 初回接客では、まず、お客様の話を聞いていくことから始めましょう!

こんにちは、渋谷です^^

いよいよ、8月に突入しましたね。今月は、お盆休みがあるので、実働期間が短いです。

月初から、飛ばしていきましょう!

さて、初回接客で上手く、お客様とコミュニケーションをとるには、お客様に話していただかないといけません。

ただ、普通に、接客をやているだけでは、お客様は黙ってあなたの説明を聞くだけ・・・ということになってしまいます。

私の場合、お客様に説明していても、お客様は聞いているのでしょうが、黙ったまま、何も反応がありませんでした。

そこで、必要になってくることは、お客様に話してもらえるような質問をすることですね。

しかし、ただ質問をすれば良いというものではありません。

住宅営業マン
「お住まい計画はいつ頃のご予定ですか?」

このような質問は、基本的に、お客様の警戒心を強めるだけ・・・

そうではなく、お客様が知りたいこと、もしくは興味があることを、まず最初に探ぐっていく作業が必要になります。

例えば、

住宅営業マン
「そういえば、よくお客様から、展示場ではなくて、実際に建てている住宅が見たいと言われるんですよ。だから、最近、私が自分でこのような写真集を作ってみました^^」

と、自然な形で、スマートに、お客様に写真集を見せていく。

そのとき、お客様が、その写真集に興味を示してきたら、

住宅営業マン
「このお家などは、◯◯を使っていまして、おしゃれな家になりました。ここの奥様は、お金がもったいないので、オーブンや、お米を炊くジャーなどは、そのまま使うと言っていましたが、先日おじゃましましたら、全部買い揃えて、笑っていましたよ^^楽しまれていますよね?」

住宅営業マン
「ちなみに、◯◯さんは、もし仮に、お家を建てるとしたら、どんな感じがお好きですか?」

と、お客様に写真集を渡して、見てもらうようにしていきます。

すると、何かしら、お客様が話しだしてきます。そこをすかさず、話を広げ、お客様に、どんどん、話してもらうようにしていくのです。

カンタンに書きましたが、多少練習が必要です^^;

でも、この接客の入りができないと、いつまでも、お客様に話してもらえるようにはなりません。

まずは、ここからはじめてみてください。

特に、ロープレを何度も行うと、本番で上手くいくようになりますよ^^
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、お客様に対して、契約への意識を持ってもらわないと、いつまでも商談には入れません。

2018年6月20日(水)

● 住宅営業マンが、お客様に対して、契約への意識を持ってもらわないと、いつまでも商談には入れません。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様にどうして欲しいですか?

アポイントに来て欲しいですか?商談をして欲しいですか?

違いますよね。最終的には、契約をして欲しいと考えているはずです。

そこで、質問です。

「住宅営業マンのみなさんは、契約して欲しいという、その気持を、お客様にいつ、伝えますか?」

この質問に対して、しっかりと、答えられることが必要です。

どちらにせよ、どこかで、最終クロージングをかけるのです。

それが、住宅営業マンの都合か、お客様の満足したときか?この違いだけです。

ちなみに、トップセーラーの方々は、

「初回接客で、テストクロージングをかける」

と、すぐに、答えてきますよ^^

それが、売れるコツだと、知っているからですね。

初回からテスクロをかけていかないといけない。という事は普段から言われていた事でしたが、どうしても核心に迫る一言の前には躊躇がありました。

今回のセミナーでテスクロをかけることによってお客様の意識が大きく変わるということ。

まだまだ、初回で何かのアポをとって次回から上司に同席をしてもらうという事に集中していましたが、なかなか商談というステージまで登れなかったのは、テスクロをしていないせいでお客様がただ来ていただけという状態になっていた事に気付けたのはとても意義のあることだと思いました。

 
よく、テストクロージングを、初回接客から、お客様にかけることを躊躇する住宅営業マンの方が多いです。

では、なぜ躊躇するのでしょうか?

それは、目の前のお客様に、嫌われたくないという気持ちがあるからです。

この気持は、私も、よーーーーーく、理解できます。私も同じでしたから^^;

しかし、そこで、住宅営業マンであるあなたを嫌うということは、脈がない方が多いです。

初回接客での、テストクロージングを怖がる必要はありません。

だって、契約の意思を認識してもらうことが目的なのですから。

そうしないと、いつまでも、お客様と商談に入ることが難しくなりますよ。

ぜひ、あなたも、初回接客からテストクロージングをかけ、契約までの道を作ってくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様から内容の濃いアンケートを取るコツとは?

2018年6月10日(日)

● お客様から内容の濃いアンケートを取るコツとは?

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんは、住宅展示場に来場された、お客様に対して、どのような形でアンケートをお願いしていますか?

単純に、お客様にアンケートをお願いして、書いていただいても、あまり意味がありません。

要は、多くの場合、単純にアンケートをお願いすると、お客様は適当に書いてしまいます。

あなたも経験がありませんか?

お店に入り、アンケートをお願いされても、真剣に考えて書きますか・・・^^;

また、もう一つ、住宅営業マンに見られながら、アンケートに記入していくと、不思議と、待たせないように早くアンケートを書こうとします。

そうなると、当然、焦って書いたアンケートは、適当になりがちです。

では、アンケートとは、何のために、お客様に書いていたくのでしょうか?

それは、お客様の個人情報を取り、家づくりが出来るか?どうか?判断するためです。

もちろん、その他もろもろありますが・・・

要は、アンケートでは、お客様のニーズではなく、お客様の情報を得る必要があるのですね。

しかも、濃い内容の情報がほしいわけです。

では、どうやって、お客様から、濃い内容のアンケートを書いていただくのか?

例えば、このような方法があります。特に私が、実践して内容です。

まず、お客様が、住宅展示場に来場してくると、

住宅営業マン
「こんにちは、ご見学でございますか?」

お客様
「はい、そうです」

住宅営業マン
「ありがとうございます。どうぞ、お上がりください」

住宅営業マン
「すいません、自己紹介だけさせてください」

お客様
「はい」

住宅営業マン
「私、本日ご案内させていただきます、○○ホームの○○と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします」

住宅営業マン
「大変恐縮なんですが、ご来場のお客様にアンケートへの記入のご協力をさせていただいています。ただ、みなさん、イヤがりますので、本日、私○○が、一生懸命にご案内させていただきますので、もし、私共の会社を、お気に召していただいたときに、アンケートのご記入をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?もちろん、気に入らなければ、必要ありませんので^^」

お客様
「分かりました。本当に書かないかもしれませんけど」

住宅営業マン
「はい、それで大丈夫です」

住宅営業マン
「では、お名前だけよろしいですか?」

お客様
「○○と申します」

住宅営業マン
「○○さんですね。それでは、こちらからどうぞ^^」

このように、あえて、お客様には、アンケートに書かせない方法を取ります。

理由はカンタンです。もう、ここで、テストクロージングをかけているのですね。

要は、あとで、アンケートを書いていただければ、あなたの会社を気に入った。と言うことになるからです。

そして、住宅展示場をご案内し、着座をし筆談で、お客様のニーズを聞き取っていく。

資金計画など、家づくりのすべてのことを、お客様に話してあげる。

この、初回接客が上手ければ上手いほど、アンケートの取得率はUPしていきます。

ある程度、お客様との話が終わったときに、このように話します。

住宅営業マン
「いかがでしょうか?家づくりについて、ご納得いただけましたでしょうか?」

お客様
「はい、ありがとうございます」

住宅営業マン
「それでは、アンケートへのご記入、お願いできますでしょうか?」

お客様
「はい、大丈夫ですよ^^」

初回接客が、しっかりと出来ていれば、このように、カンタンにアンケートに、お客様は書いてくれるようになります。

そして、ここからが大切です。

それは、お客様にアンケートの全部には、直接書いてもらわないということです。

要は、住宅営業マン自身が、リードしながら、アンケート答えてもらうことが、非常に大切です。

住宅営業マン
「お名前、ご住所と、ご連絡先だけ書いていただいたら結構です」

住宅営業マン
「あとは、私の方でお聞きしまうので、大丈夫ですよ^^」

お客様
「あー、そうですか」

ここで、お客様が書き終わった、アンケートを渡してもらい、住宅営業マンが、直接、お客様に質問していきます。

住宅営業マン
「では、少しお聞きさせていただいてもよろしいですか?」

お客様
「はい」

住宅営業マン
「えーと、建てる時期ですね・・・お家を建てる時期というのは、何となくでも良いので、決まってますか?」

お客様
「そうですねー」

アンケートを見ながら、

住宅営業マン
「1年以内、3年から5年・・・5年先って言うのは、さずがにないですよね^^」

お客様
「5年先はないですね^^;」

住宅営業マン
「では、良い住宅会社があれば、まー、すぐとは言わないまでも、話しを進めたいということですね」

お客様
「そうですね、今のところは」

これで、今すぐ客と言うことが分かります。

例えば、

住宅営業マン
「えーと、あ、年収か・・・年収ですが、300万円から400万円、500万円から600万円、1000万以上とありますが、どちらにチェックしておきましょうか?」

お客様
「年収ですか・・・」

住宅営業マン
「もう、1000万以上にチェックしておきますか?^^」

お客様
「いえいえ、そんなにないですよ^^;」

住宅営業マン
「そうですか^^じゃあ、500万円から600万円のところで良いですか?」

お客様
「良いですよ」

これで、お客様の大体の年収も分かりました。

このように、あえて、お客様にアンケートを書かせないことで、内容が濃い情報が分かるようになります。

大切なことは、住宅営業マンが、お客様任せにしないで、リードしていくこと。

これにより、アンケートの内容が、濃くなって行くわけですね。

また、最初に、

住宅営業マン
「大変恐縮なんですが、ご来場のお客様にアンケートへの記入のご協力をさせていただいています。ただ、みなさん、イヤがりますので、本日、私○○が、一生懸命にご案内させていただきますので、もし、私共の会社を、お気に召していただいたときに、アンケートのご記入をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?もちろん、気に入らなければ、必要ありませんので^^」

このように、お客様に伝えてあります。

よって、お客様がアンケートに答えてくれたと言う時点で、あなたの会社のことを、気に入ってくれたということですね。

いかがですか?

アンケート一つとっても、テストクロージングも出来ますし、アンケートの取り方によって、お客様の情報が濃くなります。

だからこそ、初回接客が大切なんですね。

長くなりましたが、ぜひ、試してみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
5 / 6« 先頭«...23456»

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • お客様は、どんな住宅営業マンから、家を買いたいと思うのでしょうか?
    2025年5月11日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月10日
  • 「本日のセミナ-を聞いて、もっと早く聞ければと思いました。」
    2025年5月9日
  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 初心者 (26)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ