売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 2012年 > 10月

ニュースレターや訪問営業について質問をいただきます

2012年10月31日(水)

こんにちは、渋谷です^^

よく私のところに、ニュースレターの作り方や訪問営業の効率的な方法の質問が来ます。

もちろん、ニュースレターも訪問営業も大切です。

しかし、住宅営業マンにとっては、初回接客が一番重要です^^

初回接客で、しっかりとアポイントを取る。

もしくは、初回接客で、しっかりとお客様の心をつかむ。

これが出来なければ、いくらニュースレターを出しても、いくら訪問営業をしても、あまり効果は期待出来ません。

世の中の、トップ住宅営業マンと言われている方達は、みなさん、初回接客がしっかりしています。

それくらい、住宅営業マンにとって、初回接客は大切なのです。

今現在、なかなか売れないで悩まれている住宅営業マンのみなさんは、初回接客の戦略をしっかりと考えてみてください。

初回接客がいかに大切なのかが分かると思いますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、目的を持って初回接客に挑んでいますか?

2012年10月30日(火)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、ほとんどの方が、住宅展示場でお客様を接客していると思います。

その初回接客に、きちんと目的を持って、お客様を接客していますか?

何も目的を持ってないと、何となく接客して、何となくお客様が求めていない説明をし、何となくお客様を帰してしまいます^^;

売れない住宅営業マンのみなさんは、特にこの傾向が強いです。

もちろん私も、売れない時代は、まったくその通りでした^^;

とりあえず、接客をして、何の目的もなく流すように説明しているだけ・・・

もちろん、アポイントなんか取れるわけありませんよね。

初回接客は、住宅営業マンのみなさんにとって、売れるようになるか、売れない住宅営業マンになるか、ここで道が分かれます。

それぐらい、初回接客は重要なのです。

目的もなく、接客していては何もはじまりません。

初回接客の目的、それは、

アポイントをとること!

これが最大の目的です。

もちろん契約を取っても構いませんよ^^

アポイントを取ることを、第一目的にして、初回接客に挑んでみてください。

ずいぶんと、接客の方法が違ってくると思いますよ^^

具体的な初回接客の方法などは、随時、こちらのメルマガで配信しています。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

営業は、そんなに難しく考える必要はありません^^

2012年10月29日(月)

こんにちは、渋谷です^^

このブログの読者さんから「どうやったら住宅が売れるようになりますか?」というような、お問い合わせがあります。

そのような営業マンの方々には、必ず共通点があります。

それは、営業という仕事を大変難しく考えているということです^^;

売れる住宅営業マンには、何か転生のものや、隠している必殺技があると考えているようです^^

たとえ1年目の営業マンでも、ベテランの営業マンでも、やることは一緒なのです。

1)展示場にお客様が来場する

2)お客様を接客する

3)アポイントを取る

4)商談を重ねる

5)クロージングをする

6)契約をする

7)他のお客様を紹介してもらう

と、一連の流れは同じです。

ここで、売れない営業マンの方がつまづいてしまうのが、アポイントの取得とクロージングなのではないでしょうか?

まずアポイントの取得は、初回接客の台本をつくらなければいけません。

次のクロージングついても同じです、クロージングの台本をつくるのです。

この二つのことを、何種類も考えていくと、カンタンに契約できるようになります。

なかなか売れないと悩んでいる営業マンのみなさんが、まずやるべきことは、初回接客の見直しなのです。

初回接客で、ほぼ契約が決まると言っても過言ではありません。

その初回接客から、アポイントを取り、次の工程へと進んでいくからです。

まずは、初回接客で、すべてのお客様とアポイントを取る!

そのつもりで、初回接客に挑んでみてください。

そして、すべてのお客様からアポイントが取れるようになったら、今度はクロージングの練習をしていけば良いわけです。

いきなり、すべてのことができるようにはなりません。

一歩一歩、売れる営業マンに近づいていけばいいのです。

まずは、初回接客!

これを頭に入れて、お仕事をされてみてくださいね^^

初回接客が上手くいかなければ、契約はないのですから・・・

それでは、よろしくお願いします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

土地があるお客様か、土地が無いお客様なのか、瞬時に把握する方法

2012年10月28日(日)

こんにちは、渋谷です^^

今回は、初回接客において、土地ありのお客様か?、もしくは土地無しのお客様なのか?を判別する方法をお伝えしていきます。

それではいきます^^

まず、初回接客において、住宅営業マンは、ご来場されたお客様が、土地を所有しているのか?または、土地から探しているお客様なのか?を判断しなければいけません。

それは、土地を持っている建て替えのお客様と、土地から探しているお客様とでは、接客の方法が変わってくるからです。

例えば、土地ありのお客様に、土地の話しをしても、しょうがないですし、また土地を探しているお客様に対して、一生懸命、住宅の説明をしても、あまり意味がありません(まったくでは、ないですが・・・)

ですから、初回接客の早い段階で、お客様が土地ありなのか?土地無しなのか?が分かっていると、住宅営業マンのみなさんも、接客がしやすくなってきます。

そこで、展示場にご来場してきたお客様に、名刺と、自己紹介が終わったならば、大まかにその住宅展示場のコンセプトを説明していきます。

住宅営業マン
「この住宅展示場は、ご夫婦2人とお子様2人の計4人のご家族を想定して、設計しています。」

お客様
「そうですかー」

住宅営業マン
「一応、南面をあちらの窓側に設定して、このお家は、南付け道路と仮定されて設計されています。

○○様のお家は、道路はどちらの方向ですか?」

お客様
「えーっと、どっちになるのかな?」

こうお客様が答えたならば、そのお客様は、土地ありと判断します。

もし、土地がないお客様であれば、また違った反応を示すはずです。

例えば

お客様
「うちは、アパートですから」

お客様
「まだ、土地はありませんから」

などと、土地がないお客様は、答えてくるはずです。

こういう形で、初回接客の早い段階から、土地ありのお客様か?土地無しのお客様か?を判断します。

住宅営業マンは、そのお客様に合わせて、展示場の案内を始めなければいけません。

ということは、必然的に、初回接客の台本は、土地ありのお客様と、土地無しのお客様と、二通り必要になってきますね(^.^)

この、初回接客の台本を作るのと、作らないのでは、うんでいの差がでてきますからね^^

是非、一度、試してみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様に興味を持ってもらうツールとは?

2012年10月27日(土)

● お客様に興味を持ってもらうツールとは?

こんにちは、渋谷です。メルマガの続きです。

お客様が、一番興味があるもの。

それは、「他のお客様が実際に建てた住宅の、プランと金額」です。

今まで、実際に建てたお客様の住宅の中で、比較的、金額の低い見積もりを準備します。

総合の資金計画ではなく、見積もりです。

要は、自分の会社がいただくお金ですね。

これと、平面図の1階だけの図面を用意します。

そして、平面図と、低めの見積書をセットにして、アルバムなどにファイルしてしまいます。

お客様の写真と、お客様からの手紙などがあれば、なお良いです^^

まず、ここまで準備します。

ここからの使い方が、少々、難しいです・・・

要は、お客様に、作成したツールを見せるのですが、見せ方に注意しないといけません。

このツールの目的は、お客様に何とか商談まで入ってもらうことです。

以前、こんなことがありました。

私のもとに、管理していたお客様から、突然、土地を2つ見つけ、決めようと思っている、と連絡がありました。

そこで、私に一緒に、現場を見て欲しいとのこと。

すぐさま、私は、

私
「では、今から、お伺いさせていただきます。前向きのお話と理解してよろしいですか?」

お客様
「はい、お願いします」

そして、現地に到着。なかなか、良い土地を見つけていました。

お客様は、もうたくさんの土地を見て回り、最終的に、その2つの土地に決めるとのこと。

ご主人様は、大きな会社で、ずっと単身赴任だったので、引退が近いから、奥様と2人で過ごす家を建てたいということでした。

私は、2つの土地に、まずはプランを入れてみるので、聞き取りをはじめていったのです。

そこで、資料をテーブルの上に出し、お客様と話をすすめていました。

途中で、私は、お手洗いにいきたくなり、お客様のご自宅のトイレをお借りしました。

私が、トイレから戻ってくると、お客様の表情が暗いというか、浮かない顔をしています。

私は、「ん?」とは感じましたが、話をつづけました。

次回のアポイントを取り、お客様のご自宅を帰ろうとしたときです。

私は、あることに気が付きました。

テーブルの上に置いておいた資料の中に、商談中の他のお客様の資金計画書が挟まれていたのです。

突然の呼び出しでしたので、商談した帰りに、お客様の家に、そのまま来ました。

そのときに、商談中のお客様の資料も一緒に、テーブルの上に置いてしまっていたのです。

しかも、その資金計画は、億を超えるもの。

私は、しまった!と思いましたが、見てはいないだろうと思い込もうとしました・・・が、やはりお客様の浮かない様子が非常に気になったのです。

そこで、早く、プランを作成し、2日後にすぐさま、アポイントを早めようと電話しました。

すると!私の予感は、当たっていました・・・

お客様から、
「すいません、もう持ち家はやめようかなって・・・妻と話してたんです。よく考えたら、いづれは老人ホームに入るかもしれませんし。持ち家の必要はないかなと・・・」

私は、すぐに気が付きました。

やはり、億を超える資金計画を見られていたのです・・・

これは、私の大大大大大失敗でした^^;

挽回しようとしても、「あれは!億は特別ですから!」などと言えるはずもありません。

だって、お客様が、勝手に資料を見たと言っているようなもの・・・

しかし、それから、よく考えてみると、お客様は、何気なく資料を見るものなんだな、と感じたのです。

みなさんも、そうではないですか?

例えば私も、クルマ屋さんなどで、話をしていて、営業マンがテーブルから離れたら、なんとなく、テーブルにおいてある資料は見るものです。

そこで、もしかして、安めの金額をテーブルの上に置いておいたら、お客様は見るのではないか?と考えました。

私は、資料を作成し、早々、初回接客で実践してみました。

資料をテーブルの上に置いておき、あえて、何もその資料については触れません。

そして、

私
「ちょっと、資料を持ってきますね^^」

お客様
「ええ、どうぞ」

そのあと、お客様が、どう行動するか?やっぱり、その資料を見ていました^^

これだけで、OKです。

要は、その資料を、お客様に見てもらえば良いわけです。

これを、わざわざ、住宅営業マンの方から、「この資料を見てください」と言って、すすめても効果は薄いのです。

・資料をテーブルの上に置いておく。
・あえて、何も言わない。
・そして、自然にお客様に見てもらう。

これが、非常に大切です。

特に、高い!と感じられているハウスメーカーさんなどは、坪単価だけで判断されてしまいます。

しかし、実際には、プランを作成してみないと、金額は分からないわけです。

でも、なかなか、上手くそのことを、お客様に伝えられないという住宅営業マンの方が多いです。

そんなときに、このツールを使うと、結構効果があります^^

でも、あまりこのやり方を乱発しない方が良いです・・・

理由は、安い家しか、提案できなくなるからです。

すると、当然、歩合も少なくなり、がんばっている意味がなくなりますからね^^;

どうしても、見込み客が見つからない場合だけにした方が無難です。

ただ、ちょっと苦しいときに、利用してみてくださいね。

本当は、筆談で、資金計画の説明をしてあげるのが一番良いんですよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンは、何か1つを磨きあげる!

2012年10月27日(土)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンという仕事は、以外に、いろんなスキルが必要です。

住宅営業マンのみなさんは、本当に色んなスキルが、お客様に求められます。

よく言われているスキルの例をあげてみます。

1)ファイナンシャルプランナー(住宅ローン、保険など)

2)宅地建物取引主任者(土地の分譲、建売など)

3)2級建築士(これは、住宅だから、当たり前ですね)

というように、いろんなことを、勉強しなければいけません。

しかし、上記の3点をすべて、把握しておくことは、ほぼ不可能ではないでしょうか。

多くの住宅営業マンのみなさんは、広く浅く、勉強をされているのではないですか?

それは、競合他社の営業マンも同じですね^^

そんな中で、営業マンであるあなたが、競合他社の営業マンと差別化するには、どうすればよいのかを考えなくてはならないのです。

そこで、一番良い方法は、何か1つ!得意分野をつくることです。

例えば、『住宅ローンについては、他の誰よりも、お客様に有利になる提案ができる』とか『プランの提案なら、競合他社には、絶対に負けない提案をお客様にできる』など、何か1つ、誰にも負けないものをつくる必要があります。

そして、何か1つ得意分野を選んだら、その分野について、ドンドン磨きをかけていくのです。

その方が、広く浅く勉強しているよりも、ダンゼンお客様にアピールできるははずです。

ちなみに、私は、設計事務所出身だったので、プランに磨きをかけました。

はっきり言って、私は、住宅ローンや土地の分譲などは、不得手です^^;

私は、初回接客から、お客様に住宅ローンなどは、不得手でして・・・と話していました。

その代わり、プランのご提案には、絶対の自信がありますと伝えていました。

しかし、それで他の営業マンより、売れるのが事実です。

ですから、住宅営業マンであるあなたも、何か1つのことを、徹底的に磨いて欲しいのです。

そうすることで、必ずお客様から信用され、結果、契約を取ることができるようになります。

何でも良いので、是非、何か1つの得意分野を見つけて、磨きあげてくださいね^^

それでは、よろしくお願いします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

すぐに結果を求めずに、粘り強く戦略を練る!

2012年10月25日(木)

こんにちは、渋谷です^^

突然ですが、契約というものは、なかなかそうカンタンに出来るものではありません。

住宅などは、特に高額商品ですし、お客様も気に入ったから、はい、買います!

とはならないのです^^;

売れない住宅営業マンの方で、すぐに結果を求める方がいらっしゃいます。

実は、私もそうでした^^;

お客様にDMを送ったら、すぐに反応が来ないかなー?

お客様の家に訪問したら、家に上げてもらい、商談出来ないかなー?

このように考えていたものです。

しかし、結果はそうは出ません。

ほとんどの住宅営業マンのみなさんは、結果だ出る前に、行動を止めてしまいます。

ニュースレターが良いと聞いたならば、1~2ヶ月は続けるが、3ヶ月からは、効果がないと、もう何もしない。

これでは、結果が出ません^^;

結果が出るまで、やっていないからです。

私が売れるようになったのは、ただ結果が出るまでやっただけ^^

これだけなのです^^

何かしらの行動をしていれば、必ず結果は出てきます。

結果が出ないということは、ほとんどありません。

いつ結果が出るのかは誰にもわかりません^^;

しかし、結果が出るまで、粘り強く続けることは非常に大切なことです。

是非、みなさんも、何かやり始めたら、結果が出るまでやってみてください。

その結果を見てみないと、効果があるかないかは、わかりませんよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約が取れなかった時こそが、住宅営業マンとして成長するチャンスです

2012年10月24日(水)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、毎日、契約を取るべく営業活動をしていると思います。

しかし、契約が決まる月があれば、契約が取れない月もあります。

問題は、契約が取れなかった時です。

くやしい気持ちや、落ち込むことはあると思います。

実は、契約が取れなかったときこそが、売れる営業マンに成長するチャンスなのです。

契約が取れなかったのは仕方がないとして、そのまま過ぎ去るのは非常にもったいないことです^^;

お客様に断られたとき、なぜ断られたのか?

なぜ、競合他社に負けたのか?

どこまで上手くいっていて、どこでまずくなってきたのか?

そもそも、なぜ、お客様は、競合会社と契約したのか?

もし、もう一度商談をやり直せるのであれば、どう対策するか?

このようなことを、きちんと振り返り、次に活かしてこそ、有意義な敗戦になるのです。

何もしないと、ただの0棟。

次に活かせれば、その敗戦は、有意義な経験に変わるのです。

年月がたてば、経験が積めると思うのは大間違いです^^;

経験とは、反省し、次への道を見出すことが大きな経験となるのです。

是非、みなさんも、契約が取れなかったときこそ、チャンスにしてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、火災保険きちんと説明していますか?^^

2012年10月23日(火)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさん、火災保険のことをきちんとお客様に説明出来ていますか?

全体の金額を安く見せるために、火災保険を安く書いていませんか?

ちゃんと説明するということは、お客様がちゃんと理解しているということです。

意外に、この火災保険をきちんと、お客様に説明している住宅営業マンの方は少ないような気がします。

もちろん、クレームの元にもなりますが、競合他社に、そこをつかれたら、おしまいです^^;

火災保険に詳しい住宅営業マンは、意外に少ないものです。

私も、実はよく分かりませんでした^^;

私が、やっていた方法は、これも第3者を使うということです。

火災保険の詳しい方、保険屋さんの営業マンの方など、世の中にはたくさんいらっしゃいます。

まずは、そのような方と知り合いになりましょう。

住宅営業マンという仕事をしていれば、少なからず、そのような方が身近にいるはずです。

そして、そのプロの方に、きとんとした火災保険のプランをつくってもらうのです。

それを、お客様に提示して差し上げる。

もちろん、意外に金額が高いことに、お客様はおどろきます。

しかし、どのみちかかる金額なのです。

早めに手を打つ方が有利なのです^^

もし、競合他社が、火災保険について、詳しく説明していなかったら、その会社は信頼を失います。

また、競合他社が、火災保険の金額を安く見せていたら、もっとチャンスです。

そこを、軽くついてあげれば、その会社は、お客様に嫌われてしまいます。

このように、火災保険ひとつとっても、いろんな営業方法があるのです。

是非、みなさんも、火災保険を安く見せるのではなく、あえて逆の提案をしてみてください。

今のお客様は、そういう住宅営業マンを信頼してくれますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

ブログを書いている住宅営業マンのみなさんへ(辛口注意!^^;)

2012年10月22日(月)

こんにちは、渋谷です^^

今回は、ちょっと辛口です^^;

以前から、私は、住宅営業マンのみなさんも、ブログをつけましょう!と話してきました。

最近は、ブログをはじめました!というご報告もいただきます^^

まず、住宅営業マンで、ブログを書くということ自体が、大変です。

毎日、忙しい中、ブログにまで手が回らないというのが本音だと思います。

そんな忙しい中、せっかくブログを書いていらっしゃるので、あえて、辛口でいきますね^^;

住宅営業マンのみなさんが、ブログを書いていくことは、今のご時勢、非常に大切なことです。

今や、子供まで、スマートフォンを見ている時代です。

そのような時代に、ブログを書かないことは、非常にもったいないことです。

しかし、間違ったブログを書いている住宅営業マンの方がいらっしゃいます・・・

まず、一番NGなのは、日記を書いているブログです^^;

毎日、お昼は何を食べた、お菓子の紹介、休日の出来事などなど・・・

これは、NGです。。。

なぜなら、あなたのブログを見に来るお客様は、家づくりの情報が欲しいのです。

決して、あなたの、お昼ご飯や休日の出来事には感心はないのです^^;

そして、もうひとつ。

ブログの内容が薄いということです。

住宅営業マンが、お客様に面と向かって、難しい話をしても、お客様は、なかなか聞く耳をもってはくれません。

しかし、ブログは違います。

お客様は、家づくりの情報が欲しいために、あなたのブログを見に来るのです。

お客様に、面と向かって言えるようなレベルでは、お客様に見放されてしまうのです。

良いですか?^^

ブログには、結構、高度な情報を載せること!

これが大切です。

例えば、国の住宅環境への考え方や、エコについてのあなたの会社の活動。

このような、お客様が、あなたのブログを見て、

「この人、詳しいなー」

と思ってくれるような内容が一番ベターですね^^

家の説明だけではなく、大きな意味での住まいへの考え方などをブログに書いていくと良いですね^^

せっかく、がんばってブログを書いているのですから、もうワンステップがんばってみませんか?^^

大変だと思いますが、必ず努力は実りますから^^

運は努力に道をゆずる!

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
1 / 3123»

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年7月4日
  • 今のシビアな、お客様に契約を断られない方法とは?
    2025年7月3日
  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (14)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (34)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (36)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (5)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ