お客様の話を聞かずに、一方的に、自社の良さばかり説明していませんか?
● お客様の話を聞かずに、一方的に、自社の良さばかり説明していませんか?
こんにちは、渋谷です^^
よく、住宅営業マンの方で、お客様が、住宅展示場に来場してくると、自社の良さ、つまりメリットばかり説明してしまう方がいらっしゃいます。
まず、考えておかないといけにこと。
それは、あなたが、お客様に説明している内容に、お客様自身に興味があるのか?
これを、おさえた上で、話をしていかないと、お客様は苦痛で仕方ありません^^;
当たり前ですね。興味がないことを、長々と説明されても、お客様は辛いだけです。
お客様だって、自分達のことを話したいのです。
しかし、その隙を与えず、自社のメリットばかり説明してしまうと、お客様は、口を閉ざしてしまいます。
そして、どう感じているか?
「あー、話が長いなー・・・もう、帰ろうかな?」
お客様とコミュニケーションが取れていないと、このようになってしまいます。
みなさんもそうですよね?
あなたの話は、聞いてくれないのに、自分の話を永遠とされる。
その話に、興味がないあなたは、苦痛で仕方ないと思います^^;
お客様も、まったく同じなんですね。
お客様だって、話したいのです。
でも、住宅営業マンが、自社の住宅の説明をしているから、どうしても、聞いているフリをしなくてはならない状態に・・・
もちろん、お客様も、あなたの会社の住宅の話が聞きたくて、住宅展示場に来場してきています。
しかし、ただの売り込みの説明では、お客様は、飽きてしまいます。
まずは、お客様の知りたいこと、聞きたいこと。これを、最初に探ることが必要なんですね^^
そうしないと、お客様が興味がないことを、一生懸命に説明してしまうことになりますよね。
お客様が知りたいことや、お客様の要望を先に聞き出し、それについて、しっかりと話してあげる。
これが、初回接客の基本ですね。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |