売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 住宅営業

お客様の写真を、ブログやニュースレターに掲載する方法

2014年8月23日(土)

● お客様の写真を、ブログやニュースレターに掲載する方法

こんにちは、渋谷です。メルマガのつづきですね^^

ではいきます!

まず、一番、効果を発揮するのは、お客様の声です^^

お客様が、「あなたの会社で、家建てて良かった!」という内容ですね。

それを、お客様の写真と一緒に、ブログなどで紹介していく。

すると、その内容を見た、他のお客様も自分達も、同じ夢を叶えたい!

要は、未来の自分達の姿を、想像するんですね^^

いくら、住宅営業マンがお客様に自社で家を建てるメリットを伝えることが出来たとしても、本当のお客様の声には、かないません。

しかし、このお客様の写真をブログなどにのせる許可がいただけない・・・

こういう方も多いです。実は、私も最初はそうでした・・・

私が突然、お客様にブログに写真をのせたいので、いかがでしょうか?

と聞いたところ、当然ほとんどのお客様はOKしてくれません。

理由は、何となくイヤだから・・・^^;

でも、この気持は分かります・・・

あるとき、私がクルマを購入したときの話です。そのクルマ屋さんは、お客様の写真をブログで公開していました。

クルマ屋さんが、私と妻をクルマの前で写真を撮ってくれたのです。

すると、妻が、

妻
「あ、ブログにはのせないでくださいね」

クルマ屋さん
「はは、分かりました^^」

私の妻も、普通にブログで写真を公開されることをイヤがりました^^;

それからです。何度もそのクルマ屋さんに行っていると、その都度、写真を撮ってくれては、きちんと現像して渡してくれていました。

妻が、
「写真を撮るのが好きなんだねー^^」

と私に言ってきたのです。そして、後日、そのクルマ屋さんのブログを妻が見ていました。

妻
「あれー、私達の写真がないねー」

私
「だって、イヤだって言ってたじゃない?」

そうです。何度も写真を撮ってもらい、その都度、丁寧に現像までしてくれ写真を渡してくれる。

今は、ほとんどがスマートフォンでの撮影ですね。

しかし、そのクルマ屋さんは、しっかりとしたカメラで撮ってくれ、現像して写真をわざわざ作成してくれるのです。

ここにヒントがあります^^

人間って、慣れていないと反射的に断るものです。しかし、一度、慣れてしまうと、何の抵抗もなくなります。

現実は、自分達の写真がクルマ屋さんのブログで紹介されても、何の支障もありません^^;

ただ、なんとなくイヤなだけなんですね。

それから私は、契約済みのお客様を、現場に連れていったり、設計の打ち合わせのたびに、お子さんとの写真を撮ったりしていました。

そして、その写真を現像して、フイルムではさみ、お客様に手紙付きで郵送していました。

もうお分かりですよね^^

お客様は当然、私がブログを書いていることを知っています。

ここまで、やっていると、お客様に、

私
「すいません、ブログで紹介させていただいてもよろしいですか?」

お客様
「良いですよ^^」

自然に了解してくれます^^

日頃は写真など撮っていないのに、いきなり、ブログで紹介させてください。と言うと、普通にイヤがります。

コツは、日頃から、お客様はあなたのブログを見ている。

その中には、他のお客様の写真も紹介されている。

そして、日頃、あなたがお客様の家族の写真を撮ってあげて、プレゼントしている。

この流れをきちんと、お客様に行っていれば、写真の許可も自然にOKしてくれます。

だって、お客様も、あなたの会社を気に入って、契約してくれているのですから^^

ぜひ、ためしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

アポなし訪問で、提案営業をしても、契約はムリです^^;

2014年7月25日(金)

● アポなし訪問で、とりあえず提案営業をしても、契約はムリです^^;

こんにちは、渋谷です^^

住宅会社の中には、アポなし訪問を義務づけている場合もあります。

まー、義務というより、アポイントが取れないので、アポなし訪問をしているというのが本音でしょうが^^;

初回接客で、アポイントが取れなかった、お客様の家に訪問し、いきなり提案書を持ってくる、とりあえず営業というものがあります。

1)住宅営業マン
「とりあえず、みてください」

これを、何回も、繰り返して、粘るのです・・・

そして、

2)住宅営業マン
「とりあえず、プランを訂正してみましたので、みてください」

3)住宅営業マン
「とりあえず、金額も出しましたので、見てみてください」

4)住宅営業マン
「今月ご契約していただけるなら、○○万円の値引きをさせていただきます」

5)住宅営業マン
「とりあえず契約していただき、着工するまで時間がありますから、じっくり考えてください」

そうです、これが、とりあえず営業です^^;

これでは、取れる契約も取れませんよね・・・

では、なぜ、こういう、とりあえず営業をしてしまうのか?

原因は、初回接客にあります。

まず、初回接客で、アポイントの数を増やし、契約が可能なお客様と商談に入ることが大切です。

とりあえずではダメなのです。

きちんと、お客様の契約への意思確認をして、きちんと提案営業をしていく。

ここに持ち込むには、やはり初回接客を磨きあげるしか方法はありません。

初回接客でアポイントがとれ始めると、仕事が非常に楽になります^^

とりあえずではなく、契約の意思がある、お客様と商談をするようにしましょう!

こちらでは、初回接客での、お客様との会話も具体的に理解できますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

初回接客で、クロージングまでしないといけない理由とは?

2014年7月24日(木)

● 初回接客で、クロージングまでしないといけない理由とは?

こんにちは、渋谷です。では、メルマガのつづきです^^

売れている多くの住宅営業マンのみなさんは、初回接客からクロージングまで、しっかりと行います。

住宅営業マン
「もし、私共の家づくりを、お気に召していただけましたら、前向きにお話をすすめさせていただけませんか?」

理由はカンタンで、お客様に契約をわざと意識してもらい、真剣に検討してもらうためです。

例えば、もし、何もクロージングをしないままアポイントを取ったとします。

その次は、どうしますか?アポイントの時に、クロージングしますか?

アポイント時にもクロージングしない場合、とりあえず、プランを描いてお客様に見てもらい、プランを修正して、月末にクロージングをする。

これでは、契約できる可能性が非常に低いのです。博打クロージングですね^^;

私も当初は、当然、初回接客でお客様に、クロージングをかけることに戸惑いました・・・

「いきなり、契約の話をするのは、どうなのか・・・」

なので、私も同じことの繰り返し・・・

アポイントを一生懸命に取る。もちろん、契約などの話は一切しません。

そして、何となく何となく、お客様に断られないように、商談に入る。

商談に入ったら、目の色を変えて、お客様に提案をしていく。

最後に、キャンペーンを使い、

私
「今月までなら、この条件でいけますよ!ものすごくお得ですよ」

お客様
「とりあえず、検討させてください」

私
「この条件は、今月いっぱいなので、来月では適応されませんが、よろしいですか?」

お客様
「まー、良いです。とりあえず・・・」

これで、契約できれば、超ラッキーです。でも、そうはいきません。

だって、お客様には、今月に契約して欲しいなどと、何も伝えていないのですから^^;

お客様からすると、「なんでいきなり、今月に契約しなくちゃいけないんだ、そちらの都合でしょ」となるわけです。

気持ち的にも、お客様は反発したくなりますよね・・・

だからこそ、最初にきちんと、クロージングまでしておく必要があるのです。

何も、クロージングしたからといって、契約を迫るわけではありません。

初回接客から、クロージングして、普通に断られても、何ら問題ないのです^^

お客様
「いやー、まだ、そこまでは・・・」

住宅営業マン
「それはそうですよね^^;私もクルマを買う時でも悩みましたから。何もすぐにご契約してくださいという意味ではありません。もし、気に入ったら?で構いませんので^^気に入らなければ、普通にお断りくだされば私共は結構ですので^^」

お客様
「そうですか、そういうことなら。でも、本当に断ると思いますよ」

住宅営業マン
「もちろん、構いませんよ。私もムリな売り込みなどしませんから^^それは、仕方のないことですからね」

このように、お客様を一旦逃してあげて、選択肢を、お客様に渡してしまうのです。

そうすることで、何がおきるのか?

それは、アポイント当日までに、お客様が家族で真剣に話し合いをするようになります。

また、あなたが、「前向きに話をすすめさせていただけませんか?」と伝えておくことで、お客様にどうして欲しいということを、しっかり伝えています。

するとお客様は、アポイントまでの資料や電話など、あなたの行動を、そういう意味で見てくれるようになります。

これが、逆に、何もクロージングしないで伝えておかないと、お客様は何も考えてはくれません。

ただ、1週間時間がすぎ、ただ、アポイントの時間にお客様がやってくるだけ・・・

これでは、また最初からやり直しです。何も伝えていないので、お客様も何も答えなど用意していません。

そして、「ありがとうございました」と、お客様に帰られ、追客していく。

このような流れになってしまうんですね。

そうではなく、あなたが、お客様にどうして欲しいのか?をきちんと伝えておく。

その上で、アポイントへ挑む。お客様に、どうして欲しいのか?伝えてあるので、変な駆け引きは必要ありません。

お客様が、あなたのことを認めてくれれば、商談に入れますし、商談に入れなくても、意味のある契約ありきの追客が可能になります。

最初に、あなたが、お客様にどうして欲しいのか?これを伝えておくことが大切です。

こちらでは、一連の流れを分かりやすく説明していますよ^^
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

あの営業マン、良い人なんだけどね・・・で終わる住宅営業マンとは?

2014年7月2日(水)

● あの営業マン、良い人なんだけどね・・・で終わる住宅営業マンとは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅を計画している、お客様にとって、担当者である、住宅営業マンの方が、良い人であることにこしたことはありません。

しかし、良い人と、頼りになる人では、結果がまるで違います。

実は、私も、最初は、良い人だけどね・・・とお客様に言われてしまう住宅営業マンでした^^;

お客様のいうことを、そのまま信じ、素直に、言われたまま、提案する。

結果、アポイントの前に、お客様から連絡があり、そのまま、お断りの電話・・・

そのときの私には、まったく理由が分かりませんでした。

私は、お客様の言うとおりの提案をし、金額も、お客様の言う通りの範囲内。

しかし、1ヶ月間、引っ張られて、断られてしまう。

ひどいときには、3ヶ月間も商談をして、最後に、一度も商談に姿を見せていない、おばあさんから、断りの電話があったことも^^;

これが、良い人だけの典型的な、住宅営業マンです。

まず、お客様は、本音を言いません。

もちろん、すべてではないですが、ほとんどの場合、契約するまでは、本音はなかなか教えてくれないです。

このようなお客様には、ズバッと聞いてみることが非常に大切です。

住宅営業マン
「何が、どうなれば、私共と、ご契約いただけますか?」

これぐらい、聞いても、ぜんぜん構いません。

こちらも仕事なのです。契約してくれない、お客様に時間を割いている場合ではないのです。

しかし、人が良いと、それが裏目に出てしまいます。

お客様というのは、いかに、自分達に有利かつ最善な提案をしてくれるのか?

このような住宅営業マンを求めています。当たり前ですね^^;

残念ながら、人が良いだけでは、契約は取れません。

お客様の言うとおりにするのではなく、お客様が求めていることを先回りして、提供してあげる。

お客様は、素人です。

お客様の言うとおりにすることよりも、プロとしての提案を求められています。

ぜひ、お客様が、「さすが!」と思えるような、提案を心がけてみてくださいね^^

それには、お客様のニーズや欲求を探ることからがスタートです。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

どこから買うか?より、誰から買うか?

2014年6月19日(木)

● どこから買うか?より、誰から買うか?

こんにちは、渋谷です^^

世の中には、家づくりをはじめようとしたら、たくさんの情報があります。

お客様は、その多くの情報を手に入れることができます。

しかし、今度は、逆に情報量が多すぎて、訳がわからなくなってしまいます。

大手ハウスメーカーの利益率など、ありえない数字が出ていたり・・・^^;

朝かけ夜かけ営業など、今はほとんどないようなことまであります。

その中から、お客様は本当の情報を探し当てるのは、指南の技です。

そこで、住宅営業マンのみなさんの出番なのです。

正しい情報を、きちんと、お客様に説明してあげる。

必要な資金もきちんと説明してあげる。

このような正しい情報を、住宅営業マンのみなさんが、お客様にお伝えしてあげましょう!

今は、どこの会社も、お客様から見たら、同じように見えてしまいます。

ということは、お客様は、どこで買うか?よりも、誰から買うか?

ここに、おのずと焦点がいくわけです。

情報過多の時代だからこそ、住宅営業マンという人間性が問われてきますね^^

お客様からの信用を得ることができたら、必然と契約になりますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、お客様の留守番電話に、きちんとメッセージを入れていますか?

2014年5月24日(土)

● 住宅営業マンのみなさん、お客様の留守番電話に、きちんとメッセージを入れていますか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様の留守番電話に、きちんと、メッセージを入れていますか?

今の、電話は、ほとんどの場合、番号が通知され記録されます。

特に、携帯電話は、要注意です。

住宅営業マンが、お客様に電話をして、留守電にメッセージを入れなかった場合。

お客様の電話には、住宅営業マンの電話番号が残ります(当たり前ですね)

お客様が取る行動は2つ。

1)何だろう?と思い電話をかけてくるお客様
2)無視

無視の人は、もう仕方ありませんが、問題は、2)のお客様です。

通常、営業電話であろうことが分かっている場合に、わざわざ電話をかけてくるお客様。

このような方は、きちんとした性格の人ですよね?

そして、電話をしてみたら、ただの営業電話・・・

もう、この時点で、アウトです^^;

以前、こんなことがありました。

私の携帯電話に、クルマ屋さんから、電話がかかっている。

何かと思い、電話をしてみると、「オイル交換はいかがですか?」

また、同じクルマ屋さんから、電話が入っている。

またまた、何かと思い電話をすると、「今週末、○○がありまして」

またまた、クルマ屋さんから電話!

電話をすると、「車検についてなのですが・・・」

私は、心の中で、「何で留守電にいれないのか?何で、こちらから、電話代を使って、電話しなければいけないのか?」

こう感じました。もちろん、その後は、そのクルマ屋さんとはお付き合いしなくなりましたが・・・

留守番電話にメッセージを残さないということは、お客様からしたら、電話をかけなければいけないのか?

何だろう?何の用事だろう?

このように、気になってしまうものです。

きちんとした性格の人であればあるほど、このような感情を持ちます。

ということは、メッセージを入れる気遣いを出来ないような営業マンは、見切られてしまうのです。

ちょっとしたことです。

しかし、住宅を売る!ということは、これぐらいの気遣いができなければ、お客様に選んでいただくことは不可能です。

やっぱり、お客様には、「さすが!」と思ってもらいたいものですね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさんは、初回接客で強弱をつけていますか?(2/2)

2014年4月30日(水)

● 住宅営業マンのみなさんは、初回接客で強弱をつけていますか?(2/2)

こんにちは、渋谷です^^

今日は、昨日の続きですね。

ある日、私は展示場で、売れている住宅営業マンの方の接客を見る機会がありました。

私は、接客の順番を他の住宅営業マンに譲り、その売れている住宅営業マンの接客を見ていたのです。

すると、

住宅営業マン
「ちょっと、資料を取って参りますね!^^」

お客様
「お願いします!」

その住宅営業マンの方は、わざとらしい小走りで、事務所に向かいました。

住宅営業マン
「すいませんね、お待たせいたしました^^;」

お客様
「早いですねー^^」

私は、何となく理解出来たような気がしました。

あくまでも、私は営業マン!

普通に接客していては、お客様は飽きてしまうのです。

それから、私は、身振り素振りを加えたり、資料を取りに行くときは、小走りにしたり。

どうでも良いことのように感じるでしょうが、これが効果があるのです。

お客様が、ニコニコしてくれます。

普通に、まじめに接客するのも悪くはありません。

しかし、お客様に飽きられてしまったら、もともこうもないのです。

このあたりは、飛び込み営業をしてみると分かります。

普通に、お客様に話していたら、お客様は返事だけして、何も話が進みません。

逆に、奥様方が井戸端会議をしているような場所に、

住宅営業マン
「こんにちはー!○○ハウスと言いますが、私共の展示場の存在をお知らせして廻ってまーす!^^」

と、元気に話しかけてみると、いろんな反応が帰ってきます。

これを、普通に、奥様方に話しかけても、無視されるだけです^^;

だから、初回接客の精度をUPさせるには、飛び込み営業は、非常に効果があるのです。

最初は勇気が必要ですが、やってみる価値がありますよ^^

あとは、筆談が出来るようになると完璧ですね!

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさんは、初回接客で強弱をつけていますか?(1/2)

2014年4月29日(火)

● 住宅営業マンのみなさんは、初回接客で強弱をつけていますか?(1/2)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、初回接客で強弱をつけていますか?

私が、住宅営業マンに転職したばかりのころ、数ヶ月が経ち、やっと初回接客が許されました。

はじめての接客だったので、至って普通に、お客様に接していました。

私
「すいません、資料を取ってきます」

お客様
「はい」

私は、普通に歩いて資料を取りにいきます。

またまた、資料を取りにいくとき、お客様に、

私
「それでは、資料を取ってきます」

お客様
「はい・・・」

またまた、普通に歩いて、資料を取りに行きました。

すると、資料を取って戻って来たら、

お客様
「もう結構です。ありがとうございました」

と言って、そのまま帰っていきました・・・

すると、先輩から、このようなことを言われました。

先輩
「あのな、おまえは営業マンなんだよ!普通に歩いて、どうするんだ!平凡なんだよ、平凡!」

「平凡?」このときの私は、まったく意味が分かりませんでした^^;

それ以降も、私は、何も分からないまま、同じような接客をしていたのです。

しかし、アポイントはおろか、お客様の反応もいまいち・・・

いまいちと言うより、「私に当たって失敗した!」というような顔をされていたのを覚えています。

では、私は、初回接客の平凡さを、どう克服したのか?

長くなりますので、明日書きますね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのための、電話営業を上達させるコツとは?メールセミナーのつづきです^^

2014年4月2日(水)

● 住宅営業マンのための、電話営業を上達させるコツとは?メールセミナーのつづきです^^

こんばんは、渋谷です。では、メールセミナーのつづきですね^^

電話打ちにも、いろんなノウハウがあります。

その道のプロの方も、いらっしゃるでしょうしね^^

ただしかし、住宅営業マンのみなさんは、電話打ちのプロである必要はありません。

電話打ちのプロの方というのは、毎日毎日、朝から晩まで、電話のみで営業をする人たちのことですね。

みなさんのお家にも、営業電話がかかってきませんか?

保険の営業や、投資マンションに、クレジットカードの勧誘など・・・

例えば、

営業電話
「これは、営業のお電話ではありません。・・・・・・・では、いつがよろしいですか?」

私
「はー?」

電話打ちのプロの方達は、日々研究をしているので、上手く話してきます(効果があるかどうかは知りません^^;)

このように、アポイントを取ることが最初から目的の電話には、拒否反応が出てしまいます。

住宅営業マンのみなさんは違います。

一度、会ったことのある、家の購入を検討しているお客様相手です。

変なテクニックを使えば、あっという間に嫌われてしまいます。

まず、お客様に電話するときは、アポイントが取れていない中長期のお客様の場合。

初回接客を電話で行わなければいけません。

要は、お客様の要望を、はじめから聞き取っていくということですね^^

ただ、これを最初から、やろうとすると、なかなか難しいです・・・

そこで、とりあえずの電話のコツ!

電話の目的を、カンタンにノートに書いて、横に置いておく!

これだけです^^

普通に、お客様に電話していると、何となく、「お住まい計画は、いかがですか?」と聞いて、「いや、まだ何とも・・・」このような感じで終わってしまいます。

私がそうでした。

私
「あ、○○ホームの渋谷と申しますが、○○様のお宅でしょうか?」

お客様
「はい、そうです」

私
「以前、私共、○○ホームへのご来場ありがとうございました。その後、お住まい計画の方は、いかがでしょうか?」

お客様
「んー、まだ何とも・・・」

私
「そうですか、どこか、お決めになられたメーカーさんでもおありですか?」

お客様
「いや、まだないですね」

私
「あー、そうですか。では、今度、現場見学会があるのですが、おいでになりませんか?」

お客様
「あー、その日は予定が入ってますので・・・」

私
「そうですか分かりました。では、またよろしくお願いいたします」

このように、何も前に進まないのです。

当時の私は、何も考えずに、お客様に電話し、いきなりお客様の都合も考えずに、アポイントを取ろうとしていました。

まさに、自分の都合ですね・・・

これでは、先ほど書いた、電話打ち専門の方達と同じです^^;

もちろん、アポイントが取れたことにこしたことはありません。

しかし、アポイントにこだわると、お客様は拒否反応を起こしてしまいます。

カンタンにいうと、お客様は、住宅営業マンに会いでもすれば、また期待されて営業をかけられてしまうと感じるからですね。

そこで、お客様に電話をするときは、目的のランクを下げていきます。

例えば、

・どんな資料が欲しいのか?
・何に悩んでいるのか?
・自社にチャンスはあるのか?

これだけで良いので、ノートに書いて、横に置いておくのです。

そして、あとは、とにかくお客様の話を聞きながら、長く長く話をつづけていくこと!

決して、営業はしてはいけません。

営業をかけたとたんに、電話を切られてしまいます。

とにかく、お客様の話を聞きながら、相槌をうち、話を合わせて、お客様に気持ちよく話してもらうことを心がけること!

そのとき、つねに、横に置いてあるノートを見ながら、チャンスを伺うのです。

人間って、自分の話を長々と聞いてもらったとき、はじめて、相手の話を聞こうとするものです。

あとは、ノートに書いてある内容を聞くために、なんでもない長話の最中に、タイミングをはかり、お客様に自然に聞いていく。

そして、欲しい資料などが、お客様から出てきたらしめたものです^^;

その資料を、準備して郵送することを伝え、到着したころの○日の○時ごろに、再度電話することを、お客様に伝えておく。

これを数回繰り返していけば、アポイントの打診をするチャンスが必ず訪れます。

そのときまで、アポイントの打診はしませんし、営業もかけない!

とにかく、お客様の話を聞き続けることが大切です。

きちんと、ノートに書いて、横においておき、その内容を常に意識しながら、お客様と話すこと。

そして、タイミングをはかり、お客様の欲しい資料や、何を検討しているのか?を一つづつ、聞いていくのです。

これを飛ばしてしまうから、お客様に毛嫌いされてしまうんですね^^;

まずは、お客様の話を聞き、長く話ができるようにする。

そして、ノートに書いてあることを常に意識しながら、質問のチャンスを伺う。

最初から、決してアポイントを取ろうとしないで、資料を送り、電話の回数を増やしていくこと。

これをクリアして、はじめてアポイントの打診をしていくようにすると、見込み客になる確率は、グンッ!とUPしますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様と上手く、コミュニケーションが取れないという住宅営業マンの方へ

2014年3月16日(日)

● お客様と上手く、コミュニケーションが取れないという住宅営業マンの方へ

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンの方から、以下のようなご質問をいただきます。

「初回接客で、お客様と上手く会話が出来ません。嫌われてしまうのでは?と思い、あまり説明が上手く出来ないでいます」

みなさんは、いかがですか?

私も、住宅営業マンになったばかりの頃も、同じでした。

お客様に、どう説明しようか?こんなこと、話したら、お客様に嫌われるのではないか?

いつも初回接客のときは、このように心の中で思っていました。

そうすると、どうしても、下手に出てしまい、オドオドしてしまうのです。

お客様から見たら、まったく自信のない営業マンに見えていたと思います。

そこで、どうやって、お客様と上手くコミュニケーションを取れば良いのか?

その方法を、今度のメルマガで、お話しようと思います。

3月20日(木)の12時に、メールの配信予約をしました。

ご興味がある方は、メルマガに登録しておいてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
6 / 9« 先頭«...45678...»最後 »

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 「本日のセミナ-を聞いて、もっと早く聞ければと思いました。」
    2025年5月9日
  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月6日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日
  • 住宅営業マンの電話打ちの効果!展示場でお会いしお申込みをいただき、商談スタートとなりました。
    2025年4月30日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ