売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 住宅営業マンの壁!クロージング

住宅営業!多くの契約は準備で決まる!

2019年9月13日(金)

● 住宅営業!多くの契約は準備で決まる!

こんにちは、渋谷です^^

お客様にクロージングを行う際に、住宅営業マンのみなさんは、どのような気持ちでクロージングをかけますか?

例えば、

「決まれば良いなー!」

「いちかばちかで勝負だ!」

などと考えているような状態では、絶対に契約はできません。

契約をするか、しないかは、最終的にお客様が決定することです。

住宅営業マンが、いくら契約して欲しいと祈っても、そればかりは、お客様が決めることなのです。

よく、住宅営業マンの方で、

「よーし、今日は決めるぞ!」

と意気込んで、クロージングをかける営業マンの方がいらっしゃいますが、これは、契約できるかどうかわからない状態なのです。

何が言いたいのかと言うと、最終クロージングを住宅営業マンがかける時は、すでに、契約ができる確信がある状態でないと、残念ながら契約には至りません。

みなさんも、そうではないですか?

お客様に、いざクロージングしたら、断り文句がでてきて、焦ってしまう・・・

「今月にご契約いただくと、○○で大変お得ですよ!」

「この条件は、今月しか出せませんが、よろしいですか?」

このようなパターンのクロージングが、典型的に契約ができないパターンですね^^;

それでは、どのようにしてクロージングすれば良いのか?

それは、最終クロージングをかけるときには、すでに契約ができるという、確信があるときなのです。

この確信がないと、いくらクロージングしても断られてしまいます。

では、この契約ができるという確信は、どうやればできるのか?

それは、準備なのです。

要は、クロージングをかけるまでの、提案やテストクロージング、さらにお客様に契約の確約を取り付けておく。

このような下準備が整えば、契約できるという確信が持てるようになります。

この下準備、いわゆる契約の種まきですね^^

この契約の種まきを、提案の時点でしておくのです。

例えば、

「もし仮に、私共のご提案が、○○様の希望に添うことができれば、ご契約を前提に商談をお願いします」

「もし仮に、○○様のご要望通りの、ご提案ができれば、ご契約していただけますか?」

と、このような言葉を、事前にお客様に伝えておくことが非常に大切です。

そして、お客様の答えがYESであれば、商談に入っていきます。

もし、お客様がNOであれば、NOの理由を確認し、お客様のNOを、解決してから、再度、商談に入るようにします。

そうすることにより、お客様には、契約の意思の旨を伝えてあるので、あとは、お客様が納得してくれるまで、商談を続けていけば良いだけです。

これが契約の下準備となるのですね。

この契約の下準備をしていないから、最後のクロージングの時点で保留されてしまうのです。

逆に、この下準備をきちんとしておけば、契約が確定されるようになります。

是非、みなさんも、商談に入る前に、きちんとお客様に契約の意思があるのか
どうか?を確認するようにしましょう!

すると、とっても商談も楽になりますし、何より、クロージングがしやすくなりますよ^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

クロージングで、お客様に逃げられない方法

2019年5月19日(日)

● クロージングで、お客様に逃げられない方法

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様にクロージングをかけたあと、連絡が取れなくなった。

または、「検討して、こちらから電話します」などと言われて、逃げられてしまうことはありませんか?

せっかく商談をしてきたのに、最後の最後に、お客様に逃げられてしまう・・・

実は、その多くの原因は、あることにあります。

そこで、次回のメールセミナーでは、

「クロージングで、お客様に逃げられない方法」

を、お送りしようと思います。

5月23日(木)の、20時に配信しますね。

「クロージングで、お客様に逃げられない方法」に、ご興味のある方は、こちらから、お送りいたします。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、一度テスクロを打つことに意味があり、お客様を考えるモードにさせる!

2019年3月25日(月)

● 住宅営業マンが、一度テスクロを打つことに意味があり、お客様を考えるモードにさせる!

こんにちは、渋谷です^^

初回接客から、テストクロージングを、お客様にかけることを、ためらう住宅営業マンの方が多いです。

逆に、売れている住宅営業マンの方々は、必ずと言って良いほど、初回接客から、お客様に対して、テストクロージングをかけています。

そうしないと、契約までたどり着くのが、むずかしいと分かっているからですね^^

最終クロージングではないのです。あくまでも、テストクロージングなのです。

何も、ためらう必要はありません。

初回接客から、テストクロージングが打てるようになると、どんどん、売りやすくなりますよ。

では、セミナーに参加された住宅営業マンの方の、ご感想を、少しご紹介しますね。

「商談の間、初回からアポにつなげる所でテスクロを打つ」というお話が、とても勉強になりました。

そこでNOでも、一度テスクロを打つことに意味があり、お客様を考えるモードにさせる。

正直、これは、全く出来ていませんでしたし、気づかされました。

現場案内に来て商談、アポイントの商談の前さばきの重要性を認識でいました。


テストクロージングをかけることにより、お客様も、契約ありきで、あなたに接してくれるようになります。

もし、あなたが、テストクロージングをかけないで、アポイントを取ったとしても、お客様は、何も考えてはくれないのですね。

だから、現場を案内しても、「ありがとうございました」で、終わってしまうわけです。

こうなると、もう追客しかなくなります。

そうではなく、初回接客の時点で、テストクロージングをかけておくことで、アポイントまでに、お客様が、いろんなことを、考えてくれるようになるんですね。

基本的なことを、間違ってしまうと、どんどん、ドツボにはまり、売れなくなってしまいます。

売れるようになるには、住宅営業マンとして、基本的な部分を、しっかりと理解しておく必要がありますよ^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

クロージングは、タイミングと○○を行うことで、に契約できる!

2019年3月18日(月)

● クロージングは、タイミングと○○を行うことで、に契約できる!

こんにちは、渋谷です。メールセミナーの続きですね。

それでは、行きます^^

クロージングには、テストクロージングと、契約するための、最終クロージング。

この2パターンがあります。

ちなみに、テストクロージングは、何回かけても構いません。

しかし、契約を前提とする、最終クロージングは、基本、1回だけしかチャンスはありません。

理由は、最終クロージングをして、お客様に、「検討します」と言われてしまえば、契約は非常に困難になってしまうからです。

だから、最終クロージングをかけるときは、もう、契約できる確信があるときだけ!

さらに、商談に入る前に、テストクロージングをかけておくことが重要です。

住宅営業マン
「もし仮に、私共の、ご提案に、ご満足いただけましたら、○○さんの家づくりを、お手伝いさせていただきたいと考えています。よろしいでしょうか?」

これを、お客様に伝えておくことで、最終クロージングが、非常にしやすくなります。

これを、重々、意識して、覚え得ておいてくださいね。

では、最終クロージングを行うタイミングとは、どこでしょうか?

それは、お客様の買う気が一番アップしているときです。

では、お客様の買う気がアップしている状態は、どのようなときか?

それは、契約後の質問が、お客様から出てきたときです。

例えば、

「おたくの、アフターフォローについて、教えてください」

「設計士は、どのような方が担当するのですか?」

「おたくが、直接工事を行うのですか?」

このように、契約後の質問が、お客様から上がってきます。

この時点が、最終クロージングを行うタイミングです!

ただし、注意点があります。

それは、お客様が、プランや金額に満足している状態であること。

もし仮に、お客様が、まだ、打ち合わせをしたいようであれば、絶対に、最終クロージングを行ってはいけません。

たとえ、月末でもです。

それを、強引にクロージングをかけてしまうから、断られてしまうのですね。

良いですか、何度も言いますが、最終クロージングのタイミングは、

・お客様がプランや金額に、満足している状態になっていること。
・その上で、契約後の質問が出てくる時。

このタイミングで、最終クロージングを行います。

そして、ここからが大切です。

今までは、最終クロージングのタイミングを、お話しました。

ここから、実際の契約に向けて、あることを実践していきます。

その、あることとは、契約するにあたり、お客様の不安を、すべて取り除いて行くということ!

例えば、

お客様
「アフターフォローについては、どうなるんですか?」

住宅営業マン
「アフターフォローですね。分かりました。その前に、プランと金額については、ご満足いただけましたか?」

お客様
「そうですね、大丈夫かな?」

ここでも、まだ、最終クロージングはかけません。

もし仮に、この時点で、最終クロージングをかけてしまうと、まだまだ、「では、検討させてもらって、連絡します」と、言われかねないのですね。

だからこそ、この時点で、すべての不安材料を、解決していきます。

住宅営業マン
「では、プランと金額については、ご満足ということで、よろしいでしょうか?」

お客様
「はい」

住宅営業マン
「では、アフターフォローについてですね^^」

ここで、あなたの会社の、アフターフォローを丁寧に説明してあげます。

そして、ここから一気に、最終クロージングの準備に入っていきます。

住宅営業マン
「アフターフォローについては、ご納得いただけましたでしょうか?」

お客様
「はい、よく分かりました」

住宅営業マン
「他に、何か、ご質問や、ご不安など、ありませんか?」

お客様
「んー、そうですねー」

住宅営業マン
「どんな小さいことでも構いませんよ。遠慮なさらず、お聞きください^^」

お客様
「じゃあ、お金の支払い方法は、どうすれば良いのですか?頭金とか・・・」

住宅営業マン
「はい、○○で・・・」

ここも、丁寧に方眼紙に、筆談をしながら、お客様の質問に答えていきます。

さらに、

住宅営業マン
「もう他に、ご質問などありませんか?何でも良いですよ^^」

お客様
「んー、そうですね、契約後にプランを変更することは可能ですか?」

住宅営業マン
「もちろん可能です。その際も、変更の都度、金額を出してお見せしていきますので、ご安心ください^^」

住宅営業マン
「他に、ご不安な点などはありませんか?」

住宅営業マン
「例えば、契約するにあたって、こんなことが気になる、ご不安がある。小さなことでも構いませんよ^^」

お客様
「んー、もうないですね。大丈夫です」

住宅営業マン
「本当にないですか?何でも良いですよ」

お客様
「はい、大丈夫です。何もありません」

この言葉が、お客様から出てくるまで、これを繰り返していきます。

あとは、

住宅営業マン
「では、私共のご提案に、ご満足いただいた、と言うことでよろしいでしょうか?」

商談に入る前に、テストクロージングをかけているので、お客様が、「満足している」と言う言葉を発した時点で、契約は決まりです。

もし仮に、お客様に、「もう何もご質問はありませんか?」と聞いたとき、お客様から、プランや金額に対して、質問が出てきたときには、最終クロージングはせずに、普通に打ち合わせをしていくことが大切です。

あくまでも、最終クロージングとは、お客様がプランや金額に対して、満足している状態で行うものです。

まだ、プランなどに、満足していなければ、打ち合わせを繰り返し、お客様の買う気をアップさせていく必要があります。

これを繰り返しながら、最終クロージングのタイミングを図っていくのです。

最終クロージングを行う場合は、前日に、上記のような内容を、ノートにメモして意識しておくことで、上手く最終クロージングができるようになりますよ^^

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業!クロージングのコツとは?

2019年2月18日(月)

● 住宅営業!クロージングのコツとは?

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんの中には、クロージングが苦手という方も、多いと思います。

クロージングが苦手という住宅営業マンの方の特徴。

それは、契約が決まるか?はたまた、断られるのではないか?このように感じているからですね。

では、どうすれば、クロージングが上手くいくのか?それは・・・

クロージングのタイミングを、後から、前に持ってくれば良いだけです。

意味が分かりませんよね?

要は、月末にかけているクロージングを、初回接客に持ってくるということです。

月末のクロージングは、多くの場合、競合他社も同時に行います。

例えば、

住宅営業マン
「そろそろ、ご契約の方は、いかがでしょうか?今なら、良い条件で、ご提案できると思います」

お客様
「んー、とりあえず、検討させてください。金額が金額なもので・・・」

このように、カンタンに、お客様に逃げられてしまいます。

しかも、ここで粘ろうものなら、もっと契約は、遠くなってしまいますよね。

お客様は、住宅営業マンに粘られるのが、大嫌いなのです。

しかし、このようなクロージングをしている住宅営業マンの方は、非常に多いです。

何を隠そう、私がそうでしたから・・・^^;

では、なぜ、お客様は、商談をしてきたにもかかわらず、住宅営業マンからの、月末のクロージングに対して、断り文句を言ってくるのでしょうか?

理由は、非常にカンタンです。

要は、金額が高いのです。その高い金額の借金を組むという行為に、いざとなると、たじろいてしまうのですね。

だから、住宅営業マンからの、クロージグを受けて、現実に目覚めて、そこから考え始めるのです。

カンタンに言うと、お客様の心の準備の時間が足りない・・・

これが、月末ケロージングの特徴です。

それを、初回接客に、テストクロージングという形で、お客様に問うてあげることで、お客様の答えが、たとえNOでも、そこから、現実に考えはじめていくので、十分に考える時間があるわけです。

だからこそ、最後のクロージングでも、すんなりと契約できるのです。

多くの住宅営業マンの方々は、

「はじめて会った、お客様に、テストクロージングをかけることに抵抗がある」

という方が多いです。

その理由は、例えば、

住宅営業マン
「もし仮に、私共のお家づくりを、お気に召していただけましたら、前向きにお話をすすめさせていただけますか?」

と、お客様に伝えることで、お客様に考えてもらうようにしていくのが、テストクロージングの目的なのです。

だから、お客様の答えが、YESでも、NOでも、ぜんぜん構わないのですね。

お客様に、あなたの会社と契約するかどうか?この時間を、初回接客の時点から、考えてもらうようにしていくのです。

そうすることで、お客様も契約という行為に対して、心の準備をしてくれるようになります。

これが、月末などの突然のクロージングでは、お客様の心の準備ができていない状態なのです。

だから、「検討させてください」「少し、考えさせてください」というような、言葉が返ってくるのですね。

お客様も人間です。大きな借金を組むことに対して、非常に不安があります。

それを、最終クロージングから解決していくなど、時間のムダなのです。

だったら、そのような不安が、お客様にあるとしたならば、最初から、一緒に考えながら、商談をすすめていくことで、十分に、お客様の不安を解決する時間ができるわけです。

クロージングのコツは、商談の最後にするのではなく、初回接客から、テストクロージングをかけていくことで、お客様に心の準備をしてもらう。

これが、非常に大切なことです。

だから、それを知っている、売れている住宅営業マンの方々は、初回接客から、テストクロージングをかけているのです。

ぜひ、あなたも、テストクロージングを上手く使って、最終クロージングで契約を勝ち取ってくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業のみなさんへ、なぜ、最終クロージングで断られるのか?きちんと把握していますか?

2018年12月19日(水)

● 住宅営業のみなさんへ、なぜ、最終クロージングで断られるのか?きちんと把握していますか?

こんにちは、渋谷です^^

さて、住宅営業マンのみなさんの中でも、クロージングというものが、苦手な方も多いと思います。

私の場合、当初、そもそもクロージングのやり方が分かりませんでした。

いや、クロージングっていう言葉も、はじめて聞いたくらい・・・

私が、住宅営業マンに転職するとき、営業をやっている友達から、

「たぶん、最初は、クロージングにつまづくと思うぞ」

と言われたことがありました。そのときは、意味が分かりませんでしたが。

でも、まー、そのとおりになりましたけど・・・^^;

今現在、クロージングは、一体どうやれば良いの?という住宅営業マンの方もいらっしゃると思います。

基本的に、クロージングとは、お客様に契約を迫ると言う感覚ではありません。

よく、「クロージングの決め言葉を、教えてください」と聞かれますが、そのような便利なものはありません。

クロージングとは、商談を成立させることです。

そのためには、お客様が、あなたの提案に、満足しておくことが大前提なんですね。

ここを間違ってしまうと、ただの、押し売りか、お願い営業になってしまいますよ^^

クロージングは、この方法で、簡単に上手くいきます。

 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

その月末のクロージングは、お客様の都合か?それとも、住宅営業マンの都合か?で大きく結果が変わってきます。

2018年11月26日(月)

● その月末のクロージングは、お客様の都合か?それとも、住宅営業マンの都合か?で大きく結果が変わってきます。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、月末にクロージングをして、契約を断られたことがあると思います。

私だって、何回も断られましたから・・・。^^;

では、なぜ断られるのでしょうか?

答えは、非常にカンタンです。

要は、あなたの提案内容に、お客様が満足しているかどうか?

当たり前といえば、当たり前ですね。

しかし、この、お客様が満足しているかどうか?よりも、住宅営業マン自信のノルマのために、月末にクロージングをしてしまう方って、本当に多いです。

よく考えてみると分かります。

例えば、あなたが何か、大きな買い物をしようと検討している場合。クルマでも良いです。

そのときに、まだ、あなた自信が満足できていない状態で、営業マンからクロージングをかけられて、契約しますか?

しませんよね・・・。^^;

でも、なぜか、それを住宅の購入を検討しているお客様にはしてしまう・・・。

普通に考えて、変ですよね。

自分は、満足していない状態で契約をするのがイヤなのに、自分のお客様には、それをお願いしてしまう。

月末にクロージングをかけて、お客様に断られる。

その月末にかけたクロージングは、売る側の都合なのか?買う側の都合なのか?

ここを考える必要があります。

もし仮に、売る側、いわゆる住宅営業マン側の都合であれば、お客様が断ってくるのは当たり前ですよね。

売る側の都合<お客様の満足

これを、実践できた住宅営業マンの方が、お客様に選ばれることになります。

住宅営業マンとして、いかに、お客様が満足してくれるのか?常に考えておく必要がありますね。

お客様目線が、理解できると、どんどん売れるようになりますよ^^

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

6月の東京セミナーでは、テストクロージングについても、しっかりと理解していただきます^^

2016年4月29日(金)

● 6月の東京セミナーでは、テストクロージングについても、しっかりと理解していただきます^^

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、初回接客から、お客様に対してテストクロージングをかけていますか?

売れている住宅営業マンの方々の多くは、初回接客から、テストクロージングをかけています。

それには、理由があるんですね。^^

はじめまして、渋谷さんの、マニュアルを購入させていただいた者です。○○と申します。

メルアドで、お察しだと思いますが、大手ハウスメーカーに勤めて、6年目になります。昨年度は、6組契約でした。

マニュアルを読んでいき、初回からクロージングするということは理解していたのですが、なかなか勇気がなく弱腰営業マンでした。

たまたまですが、GWに接客数が多かったので、思い切って初回から、テスクロをかけてみたところ、スムーズに話が進み、驚きとともに、ワクワクした気持ちが止まりませんでした。

それから、出来るだけ全ての方に初回からテスクロをかけています。

まだまだですが、成果も目に見えてあり、今年度の契約は2まで来ました。

上司からも、最近の接客態度を褒められました。

見込みは確実に増えて来ていますので、今年度は必ず二桁を目指したいと考えています。

また、一度渋谷さんと直接お話し出来たらと思っていますので、スカイプにも申し込むかもしれませんので、その時はどうぞ、よろしくお願いします。

 
たしかに、初回接客から、お客様にクロージングをかけていくことは勇気が必要です。

でも、最終クロージングではありません。

ただの、テストクロージングなのです。そんなに悩む必要はありません。^^;

極端に言うと、このテストクロージングを、初回接客から打てるかどうか?この時点で、ほぼ勝負がついてしまいます。

要は、テストクロージングを打てるような初回接客ができていないとダメなんですね。

逆に言うと、テストクロージングが打てないような初回接客では、意味がないということです。

ちょっときびしいですが、本当のことです。^^;

その証拠に、売れている住宅営業マンの方々は、テストクロージングを初回接客で必ず行います。

そうしないと、たとえ、追客に入ったとしても、なかなか見込み客にできないことを知っているからですね。

6月の東京セミナーでも、テストクロージングの重要性や、具体的なかけ方をお話しますね。^^

東京セミナーの募集は、こちらから開始いたしますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様から値引き要求が来たら、一気に契約するチャンスです!

2016年3月27日(日)

● お客様から値引き要求が来たら、一気に契約するチャンスです!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様から、値引きの要求が来たら、どうしていますか?

私は、お客様から値引き要求が来たら、オドオドしていました。

理由はカンタンで、金額勝負になるのではないか?と怖がっていたのですね。^^;

しかし、現実は違います。

実は、お客様から、値引きの要求が出てきたら、一気に、クロージングをするチャンスです!

では、お客様から、値引きの要求が出てきたら、どのようにして、クロージングをすれば良いのでしょうか?

今度の、メールセミナーで、お話しようと思います。

3月31日(木)の、夜20時に、配信予約をしました。

ご興味がある方は、私のメールセミナーに登録しておいてくださいね!^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約できるかどうか?準備の段階で、ほぼ決まってしまいます。

2015年7月4日(土)

● 契約できるかどうか?準備の段階で、ほぼ決まってしまいます。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、クロージングを行うとき、契約できる!と感じていますか?

もし、半々だな・・・みたいな感じでは、契約することは難しいです^^;

そもそも、契約できる確信がなければ、クロージングもしてはいけません。

当たり前ですね、契約できるかどうか?分からないのに、クロージングをするということは、博打になるからです。

これでは、営業力も何も関係なくなってしまいます・・・

まず、契約するかどうかは、お客様が決めることです。

それを、その場でなんとか、説得しようとするから、お客様はイヤがるんですね^^;

契約の決定権は、100パーセント!お客様にあります。

しかし、お客様が契約するかどうか?決めるまでの一連の流れは、住宅営業マンのみなさんにかかっています。

売れている住宅営業マンの方は、下準備を必ず行っています。

要は、何も準備をしないで、契約までの流れは作れないんですね。

契約は、お客様が決める。しかし、その決定するまでのプロセスは、いくらでも住宅営業マンのみなさんで準備しておくことは可能なのです。

しっかりと、契約できるような流れができるように、下準備をしておくことが重要ですね^^

 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
2 / 5«12345»

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたが住宅営業マンとして成功するための営業強化教材セット!
  • あなたも一瞬で売れる!実践即効型の個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • あなたが毎月、契約を取り続ける方法
    2025年5月8日
  • 私の今までの営業は何だったのか?
    2025年5月7日
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
    2025年5月6日
  • 多くの住宅営業マンは、応酬話法を、なかなか使いこなせない!
    2025年5月5日
  • 住宅営業として、売れるには、どうすれば良いですか?
    2025年5月4日
  • 営業未経験の住宅営業マンが、営業の台本を作成したら、どんな変化があったのか?
    2025年5月3日
  • 「渋谷さんのコンサルで、一番効果が出るのはなんですか?」
    2025年5月2日
  • 土地なし客と、バンバン、契約できるようになったら、良いですよね^^
    2025年5月1日
  • 住宅営業マンの電話打ちの効果!展示場でお会いしお申込みをいただき、商談スタートとなりました。
    2025年4月30日
  • なぜ、資料請求のお客様と契約が出来ないのでしょうか?
    2025年4月28日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (29)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (7)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (11)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (12)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (32)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (4)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (67)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (56)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (257)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (34)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (22)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (89)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (51)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (11)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (66)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (6)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (10)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (65)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (1)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (65)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (64)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (3)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (4)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (60)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ