住宅営業マンのみなさん、ストーリーをつくってアポイントを取っていますか?
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、お客様と、どのようなアポイントを取っていますか?
現場見学会、設計相談会、住宅ローン相談会・・・
色んなアポイントがあるとは思いますが、きちんとアポイントの種類を確保していますか?
売れない住宅営業マンのみなさんは、以外に成り行きのアポイントが多いです^^;
お客様との話の中で、何となくアポイントが取れて、何となく再会する。
しかし、次のアポイントは取れない・・・
そして、長期管理客へとなっていく。
このような感じではないですか?^^;
私は、ほとんどが、このようなパターンでした。
何も考えずにアポイントを話の流れで取ってしまうので、次の戦略がないのです。
ですから、次にお客様に会えたとしても、その次の商談までいけないのです。
アポイントというものは、しっかりと次のストーリーを考えたものでないといけません。
次のストーリーとは、もちろん契約までのストーリーです。
このストーリーにのっとったアポイントを取るようにしないと、絶対に契約は出来ません。
是非、みなさんも、ストーリーを考えながら、アポイントを取るようにしてくださいね。
そうしないと、あまり意味のないアポイントになってしまいますよ^^
こちらのメルマガでは、アポイントの具体例などをお伝えしています。
それでは、よろしくお願いいたします。
・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版) ・初回接客から契約までを徹底解説!住宅営業マニュアル
・住宅営業!基本ノウハウセミナー
・売れるノウハウ!徹底解説セミナー
・売れるための初回接客ノウハウ集中セミナー
・追客から契約を取る!追客ノウハウセミナー
・個別相談は、こちら
・個別コンサル成果事例
・お問い合わせはこちらへ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! (特別版) |