売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 2013年

住宅営業マンは、お客様に言い切ることができるかが勝負です

2013年4月8日(月)

こんにちは、渋谷です^^

以前、このような住宅営業マンの方がいらっしゃいました。

お客様
「このウッドデッキは、劣化しないの?何年ぐらいで塗り替えが必要なんですか?10年?」

住宅営業マン
「ま、そうですねー、10年ぐらいですかねー」

このような応対をしていました。

みなさんは、このような質問をお客様に質問をされたら、どのように答えますか?

上記のような答え方は、お客様の信頼を失います・・・

なぜか?適当に言っているのが、お客様にもわかるからです^^;

お客様からの質問には、きちんと言い切ることが大切です。

お客様
「このウッドデッキは劣化しないの?何年ぐらいで塗り替えが必要なんですか?10年?」

住宅営業マン
「はい、このタイプのウッドデッキは、○○というメーカーの○○という塗料を使っています。メーカー保証が○○年で、公称値では○年に一度、メンテが必要になっています。でも、私の感覚では、○○年に一度は、塗り替えた方が、きれいに保てますね^^もっと、詳しい、ご説明もできますが、どうなさいますか?」

これぐらい、言い切ることが大切です。

展示場の部材ぐらいは、完璧にしておきましょうね^^

意外に、このように言い切る住宅営業マンの方は少ないですよ。

自分の担当している展示場ぐらいは、きちんと把握しておく必要がありますね^^

お客様からの信頼度が変わってきますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

競合他社と差別化する方法です^^

2013年4月8日(月)

● 競合他社と差別化する方法です^^

こんにちは、渋谷です^^

競合他社の存在は、ムシできません。イヤでも競合他社は商談に参加してきます。

あるとき、私が、お客様から聞き取りを行い、プランを設計の人間と打ち合わせしていました。

私は、お客様の要望よりも、上回る提案がしたかったので、プランに凝って作成しました。

そのプランを上司に確認したところ、

上司
「何だこれは!こんなの予算が高くなってしまうだろ!四角にしろ!四角に!」

私は、上司に言われたとおり、プランを四角の総二階に訂正し、お客様に提案することにしたのです。

すると、お客様は、

お客様
「んー・・・」

私
「いかがですか?」

お客様
「何で、どこも四角の家なんですかね?」

私
「え?どういうことですか?」

お客様
「おたく以外に、2社お願いしたんですが、どこのメーカーも、家自体が四角なんですよね。まー、安くなるんでしょうが・・・」

そのとき、そのお客様に、競合しているメーカーさんのプランを見せてもらいました。

すると、ものの見事に、すべて四角・・・^^;

そうです、おなじみの平面が四角で、総2階建てです。

よく考えてみると、私が設計事務所のときは、そのようなプランを作成したことが、あまりありませんでした。

要は、お客様の要望を聞き、その要望にプラスアルファで提案していたのです。

私は、

「もしかして、設計事務所時代のときと同じ提案の仕方をやった方が良いのでは?」

と考えたのです。

そこで、まず、お客様のニーズいわゆる要望ですね。これをトコトン聞き取ることからはじめていきます。

外観のデザイン、奥様の生活スタイル、ご主人様の生活スタイル、はたまた、休日の過ごし方などなど、徹底的に、聞き取りました。

コツは、お客様が話す要望ではなく、設計するのに必要なことを、こちらから質問して聞き取っていくのです。

例えば、食材などは、毎日買い物に行くのか?はたまた、週末に家族でクルマを使って、貯め買いするのか?

お風呂に入る時間、奥様、ご主人様の家での服装。

また、ご主人様は、何時ごろ家に帰ってくるのか?お子様は、どのような学校にすすめようと考えているのか?

とにかく、ありとあらゆる、お客様の生活スタイルを聞き取っていくのです。

すると、ご主人様の帰りが遅ければ、当然、晩御飯はご主人様一人で食べることになります。

それでは、せっかくの夢に家が台無し・・・

そこで、お子さんが、ご主人様の近くで宿題ができるように、スペースを設けてあげる。

また、ご主人様は、スーツで会社から帰ってくるのか?すると、2階にクローゼットを造ると、ご主人様は一度、2階に上がり、着替えてお風呂に入るのか?

ということは、一度、2階でスーツからパジャマに着替えて、1階へ降りてきて、お風呂に入るか、もしくは食事するか?になってしまいます。

奥様も同じですね。朝起きて、パジャマのまま子供のお弁当を作るのか?それとも、2階の寝室で、普段着に着替えて、1階に降りてきて、顔を洗い、再度、2階へ上がり、お化粧をするのか?もしくはしないのか?

このようなことを、具体的に、こちらから聞いていかなければいけません。

単純に、お客様の要望を聞いて、プランを作成するのでは、何の面白みも夢もありませんよね^^;

これが、注文住宅の醍醐味でもあり、お客様が楽しいところでもあります。

私は、このような聞き取りの方法を使っていました。

するとどうなるか?もちろん、金額がUPします。でも、それでOKなのです。

家の形をL型にしてみたりと、プランに徹底的にこだわるようにしました。

要は、私の狙いは、競合他社と差別化すること!

それと、もう一つ!

このように、お客様の期待以上の提案をすると、競合他社も応じるしかありません。

すると、競合他社の金額も跳ね上がるのです^^

これを、普通の住宅営業マンは、嫌います。要は、予算が大幅に上がり、予算オーバーになるからです。

それを怖がるあまり、非常に中途半端な提案をしてくるようになります。

こうなれば、しめたものです^^

多くの住宅会社、もしくは住宅営業マンの方は、予算を非常に気にする傾向にあります。

もちろん、予算は大切ですよ。しかしです、あまり予算ばかりを気にしてしまうと・・・

お客様からすると、何もワクワクしない提案になってしまいます。

だから、競合他社との差別化ができなくなってしまうんですね。

「でも、そんなこと言ったって、予算をオーバーしたら意味がないじゃないですか」

という、お声が聞こえてきそうですね^^;

でも大丈夫です。そもそも、予算というのは、住宅会社から決めつけるものではありません。

まず、お客様が満足する提案をする。そして、その提案を気に入ってくれてはいるが、予算が合わない・・・

これは、当然です。だから、打ち合わせをするのです^^

商談とは、お客様に満足していただいていないまま、契約の印鑑を押してもらおうとすると、契約が難しくなります。

そうではなく、お客様と住宅営業マンが、一緒に考えて検討していくものです。

その上で、予算の調整を行えば良いだけです。

もちろん、その結果、四角の家になっても良いのです。

要は、お客様が十分納得して、満足してくれたかどうか?ここが重要なんですね。

注文住宅は、クルマではありません。当たり前ですが・・・

クルマであれば、

「はい、このクルマは、この金額です」

「はい、オプションを追加すると、この金額です」

このように単純な話になりますが、注文住宅は違います。

お客様は、どのような提案をしてくるのか?楽しみに期待して、待っているのです。

逆に言うと、なぜ、プランを書いて、それを固めてしまい、金額までこちら側が指定しなければいけないのでしょうか?

まずは、提案が先なのです。提案して、予算が合わなければ、お客様と打ち合わせしながら、予算を合わせていけば良いだけ!

プランもお客様と一緒に考える。

住宅営業マン対、お客様の構図をつくりあげるのでなく、要は、お客様と同じ方向を見るようにする。

そうすれば、一方的な提案だけではなく、お客様と一緒に家づくりを楽しんでいくことが可能になります。

お客様と一緒に楽しんで、家づくりの打ち合わせをすることは、イコール、契約に近くなるということです。

お客様と、同じ方向を見て、お客様と一緒に考えることで、自然にお客様は、あなたを選ぶことになりますよ^^

ぜひ、意識してためしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様は、何が目的で、住宅展示場に来るのでしょうか?

2013年4月7日(日)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんに、質問です^^

住宅展示場に来場してくる、お客様は、何が目的でやってくると思いますか?

もちろん、家を建てたいから?ですね^^

しかし、いきなり、そのようなことは、お客様は考えていません。

では、何が目的なのでしょう?

あなたも経験がありませんか?

例えば車が欲しいと思ったら、いきなりショールームに行って、車を買いますか?

買いませんよね^^

まずは、あなたの欲しい車の相場が知りたいはずです。

私も、そうでした。

最初に車を買うときは、友達と、中古車を外から眺め、金額を確認する。

店員が出てきたら、そそくさと退散していました^^;

車は、金額が分かります。

しかし、注文住宅は、金額が分かりません。

住宅展示場に来場してくる、お客様は、自分達が建てたい家は、いったいいくらぐらいなのか?

自分達に家を建てることが出来るのか?

これが、知りたいのです。

お客様の本音は、本当は住宅営業マンには会いたくないのです^^;

ここをきちんと理解していれば、おのずと初回接客の台本が出来上がるはずです。

是非、お客様の本音をつくような初回接客を心がけてみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

現場の写真を撮っておくと、良いツールになりますよ

2013年4月6日(土)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、現場に行っていますか?

現場に行くといっても、ただ見に行くのではなく、工事の進捗状況を監督さんに確認して、現場に向かいます。

そして、元の家が解体されていく写真から、杭や基礎の写真、建て方の写真という具合に、家が完成していくまでを、順序に沿って写真を撮っていきます。

そして、その写真をきちんとしたアルバムにまとめ、説明を付け加えていくと、立派なツールの出来上がりです^^

このツールは、新規客の買う気度UPに非常に役にたちますよ。

これから家を計画しているお客様は、その様をみると、自分も家を建てたくなってきます。

その買う気を誘うツールとして使うのです。

もちろん初回接客から使っていきます。

きれいなアルバムに挟めば、高級感が増し、お客様を引き込むことができるようになりますよ^^

是非、ためしてみてくださいね。

いろんなツールを知りたい方は、こちらでも配信しています。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンは、見積もりの根拠を示してあげると良いですよ^^

2013年4月5日(金)

こんにちは、渋谷です^^

お客様に、見積書を提出するとき、その金額の根拠を示せますか?

大手ハウスメーカーでは、ほとんど、この見積書の明細を出せる会社は少ないです。

大体、一式で出しています。

もし、あなたの会社が、見積書の根拠、いわゆる部材などの数量ですね。

これを出せるのなら、出すにこしたことはありません。

そして、お客様に、

住宅営業マン
「こちらが、見積書のひな形です、きちんと数量や部材も示せますので、金額もハッキリとわかるようになっています」

お客様
「なるほどー」

住宅営業マン
「よく、ここを、一式と書いてある会社は、あぶないですよ、そもそもどうやって金額を弾きだしているのか、わかりませんから」

お客様
「そうなんですねー」

住宅営業マン
「そうなんです、意外に思われると思いますが、この業界は、どんぶり勘定が多いんですよ、ですから、あとから、300万円や400万円を値引きしてくる会社もあるぐらいですからね」

お客様
「300万!?」

住宅営業マン
「そうですよー、最初は、どんぶり勘定で出しておいて、そのまま契約できれば、儲けますし、お客様が渋れば、300万円や400万円値引く会社も多くあるんです。そのような会社を信用できますか?」

お客様
「いやー、それは、ちょっと変ですねー」

と、このように最初に見積書の見方を教えておきます。

すると、一式で出してきた会社は、怪しまれますし、最後になって大きく値引きしてくる会社も怪しまれます^^;

あなたは、先手を打っておくのです。

競合他社と競争になって、お客様に言っていたら、何も効果がありません。

売りたいがために、言っていると思われるだけです。

あくまで、先手必勝なのです^^

是非、ためしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様との距離を詰める雑談とは?

2013年4月4日(木)

● お客様との距離を詰める雑談とは?

こんにちは、渋谷です。

それでは、雑談の具体例を書いていきますねー^^

1)まず、とりあえず、ひとつ、例を書いてみます。

住宅営業マン
「今日は、○○さんは、お仕事は、お休みですか?^^」

お客様
「ええ、はい」

住宅営業マン
「そうですか、お休みのところ、我が展示場に来場していただき、ありがとうございます!」

お客様
「あー、いえいえ」

住宅営業マン
「私なんか、お休みの日は、昼すぎまで寝て、あとはテレビを見ながら、ゴロゴロしてますから^^;」

お客様
「私も同じですよ^^;」

住宅営業マン
「そうですか、○○さんは、お仕事、夜は遅いんですか?」

お客様
「そうですねー、遅いですね・・・」

住宅営業マン
「そうですか、私も遅いですね^^;疲れますよねー。最近は、ニュースでも、サービス残業が多い会社が増えているみたいですし・・・」

お客様
「あー、そうらしいですねー」

住宅営業マン
「私は、営業なので、最初から残業代は、ないんですけどね^^;」

お客様
「やっぱり、営業さんは、残業代はつかないんですか?」

住宅営業マン
「そうですね、最初から営業手当というのがついていますので、時間的な残業代はつきませんね。○○さんの会社は、いかがですか?」

お客様
「いやー、一応つきますけど、つけづらいですよ」

住宅営業マン
「あー、なるほど、社員さん自身で、残業を飲み込まれてるんですね・・・先日、ご契約いただいた、お客様も同じようなことを言ってましたね・・・」

お客様
「そうですか、やっぱり、どこも一緒なんですねー」

住宅営業マン
「私も、たまに、お休みの日に、お客様と、お打ち合わせさせていただくのですが、上司に、休日出勤代は出ないんですか?と聞いたら、怒られましたもんね^^;まー、分かってはいましたが、一応、言ってみようかな?と・・・」

お客様
「ははー、なるほど、気持ちは分かりますね。私も家で仕事したりしますからね」

住宅営業マン
「お仕事して、お金がもらえないって、なんか変ですけどね」

お客様
「ですねー」

住宅営業マン
「最近は、会社さんによって、お給料も二極化しているみたいですからねー」

お客様
「それはありますねー」

住宅営業マン
「最近は、お家を建てる方も、二極化してきましたから」

お客様
「そうなんですか?」

住宅営業マン
「そうですね、最近は、金額が高くても、良いお家を建てたいという方と、一代で構わないので、できるだけ安く、お家を建てたいというお客様に分かれてきましたね」

お客様
「へー、そうなんですね」

住宅営業マン
「ちなみに、もし仮に、○○さんが、お家を建てるとしたら、どちらですか?」

お客様
「そうですねー」

このように、お仕事している立場という共通点から、雑談に入ると、非常にスムーズに話すことができます。

また、「私も、お客様と同じ会社員で大変なんですよー。だから、お客様の気持ちも理解できますよー」という立場に立つことにより、お客様と同じ立ち位置になるわけです。

これが、共感ですね^^

むかーし、こんなことがありました。

私は、学校を卒業して、東京に上京、建築事務所で働いていました。

あるプロジェクトで、相手先(オーナー会社)の担当者が、とてもとても、非常に厳しい方でした・・・

私は、その方と打ち合わせするのが、本当にイヤでイヤで仕方がありませんでした^^;

そんなある日のこと、

オーナー会社の担当者
「ところで、渋谷さんは、東京の方?」

私
「いえ、九州の福岡というところです」

オーナー会社の担当者
「え!そうなんですか?私も、福岡なんですよ!福岡のどこ?」

この会話をキッカケに、その後は、非常に親切な対応を取っていただけるようになりました。

このように、人は、自分との共通点を見出すと、一気に、距離が近づきます。

この原理を、住宅営業の場でも、活かすわけです^^

住宅営業の場合、初回接客では、お客様のことは何も分かりませんから、共通点がありません。

なので、お仕事をしている立場、要は社会人ですね。これを応用していきます。

また、さらに、自然にお客様に、高くても良い家を建てたいのか?それとも金額勝負なのか?聞いていくこともできますね。

2)では、もうひとついきます、例えば、

住宅営業マン
「最近は、一昔に比べると、このような住宅展示場に来場していただく、お客様も少なくなりました^^;」

お客様
「そうですか?」

住宅営業マン
「今では、日本人の平均年収は、○○万円って、テレビで言ってましたからねー。給料が増えなければ、若い方も、将来が不安でしょうからね」

お客様
「○○万ですか?結構、下がりましたね」

住宅営業マン
「ですよね、ま、テレビの情報ですよ^^;私が、調べたわけじゃないですけど・・・」

お客様
「でも、少ないですよね」

住宅営業マン
「この業界も同じですよ。どんどん、潰れる会社が多いでしょ?」

お客様
「そうなんですか?」

住宅営業マン
「建築系は、多いですよ。全国の倒産情報なんかみると、ため息が出てきますから^^;」

お客様
「そうなんですねー」

住宅営業マン
「○○さんの、お仕事はいかがですか?調子が良いですか?」

お客様
「いやー、そんなことはないですよ。どこも同じですよ」

住宅営業マン
「そうですかー、今は、どこも大変ですね。特に、住宅を建てるとなると、慎重にならざるおえませんよね」

お客様
「金額が大きいですからね」

住宅営業マン
「そうですね、最近は、金額が高くても、良いお家を建てたいという方と、一代で構わないので、できるだけ安く、お家を建てたいというお客様に分かれてきましたね」

住宅営業マン
「ちなみに、もし仮に、○○さんが、お家を建てるとしたら、どちらですか?」

お客様
「そうですねー」

これも、同じですね。お仕事という共通点から、お客様の建てようとしている住宅を聞くことができます。

せっかくなので、雑談で、目の前のお客様が、多少金額が高くても、良い家を建てようとしているのか?とにかく、金額は安い方が良いのか?ここまで、聞き出せると、このあとの展開が楽ですね。

とりあえず、ここまで、読んでいただき、再度メルマガの方へ、戻ってみてください。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンは、お客様と普通に雑談や世間話をするのではありませんよ^^

2013年4月4日(木)

こんにちは、渋谷です^^

よく私のもとに、読者さんから「雑談が苦手で、お客様となかなか話せません」という質問があります。

雑談することが苦手である住宅営業マンの方が結構多いものですね^^

一つ言っておきますが、住宅営業マンは、お客様と雑談や世間話をする必要はありません。

売れる住宅営業マンの方々は、お客様と雑談しているのではありませんよ^^;

売れる住宅営業マンのみなさんは、雑談のように話しながら、お客様の情報を聞き取っているのです。

あくまで、聞き取りの手段であって、本当に雑談をしているわけではないのです。

住宅営業マンが、いきなりお客様に情報を教えてください、年収はいくらですか?

なんて聞いても、お客様が答えてくれるはずがありません。

それがわかっているので、売れる住宅営業マンの方々は、雑談の中からお客様の情報や年収を聞き出しているのです。

あくまでも、聞き取りの手段です^^

ですから、雑談は必要ありません。

聞き取りの戦略として、雑談を利用しているのです。

是非、みなさんも、お客様と雑談をしながら、情報を聞き取ってくださいね^^

ただの雑談は意味がありませんよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

あなたも自然に、営業と同じ事をしているはずです^^

2013年4月3日(水)

こんにちは、渋谷です^^

売れない住宅営業マンの方でも、自然に売れるような営業をしていることがあると思います。

例えば、あなたが結婚されていて、奥様からお小遣いをもらっていたとします。

そのようなときに、あなたは車を買い換えたくなった。

しかし、車を買い換えるためには、奥様の了解を得なければいけません。

すると、あなたは、一生懸命に、車を買い換える理由を考えませんか?^^

車を買い換える理由

車を買い替えると、こんなメリットがある

今であれば、金利が安い

燃費が良い車を買うので、ガソリン代が大幅に節約できる

このようにして、奥様を納得させ、見事に車を手に入れませんか?

手に入れますよね^^

これが営業です。

お客様に対して、建て替える理由を与えてあげる

家を建て替えることによって、こんなにメリットがある

今であれば、固定金利が安いのでお得

今の家は、光熱費が安くすむので、月々の支払が楽になる

どうですか?営業そのものですよね^^

まー、こんなにカンタンではありませんが、あなたも知らずしらずのうちに、営業をしているのです。

その行為を、そのまま、家を計画しているお客様に当てはめれば良いだけです^^

是非、普段やっていることを、自然に出してみてください。

その方が、営業が自然になりますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、建築雑誌を読んでいますか?

2013年4月2日(火)

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、市販されている建築雑誌を読んでいますか?

お客様は、市販の建築雑誌は読んでいますよ^^

そのお客様が読んでいるであろう建築雑誌は、読んでおいた方が良いです。

もし、その話などが出てきたら、すぐにカバンから出すことができますよね^^

すると、お客様もあなたに共感してくれます。

特に市販されている住宅雑誌は、読者が興味あるものを載せています。

そのチェックは、住宅営業マンであればしておきたいところです。

ガレージのある家や、海外の建築雑誌。

本屋さんに行けばおいてあります。

できるだけ、たくさんの量をおいている雑誌が売れている雑誌なので、チャックします。

これぐらいのことはやっておきましょうね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業のコツ!

2013年4月1日(月)

● 住宅営業のコツ!

こんにちは、渋谷です。

住宅営業のコツ!それは、まず、キワードを決めること。

あなたが、お客様と契約するためのストーリーのキーワードを一つ作ってしまうことです。

よく分かりませんよね^^;

例えば、契約をするには、流れがありますよね?

1)初回接客
2)アポイント
3)商談
4)契約

これが、契約までの、一般的な道のりです。

売れない住宅営業マンの方は、この契約までの道のりが、一定ではないのです。

お客様によって、その場その場で対応してしまうので、契約までの全体の流れが支離滅裂状態にあるのが特徴です。

あるお客様には、敷地調査、またあるお客様には、資金計画などなど、その場その場で、お客様への対応を変えてしまうことが売れない原因です。

そうではなく、まず、一つのキーワードを使って、初回接客から、契約までの地図を作ってしまうのです。

例えば、現在販売している営業マニュアル。

このマニュアルのキーワードは、プランです。

お客様に、プランを描くことによって、検討する材料を与える。

そして、提案に満足していただければ契約してもらう、というストーリーになっています。

ですから、初回接客から、アポイント、手紙、商談、契約まで、すべてプランを中心に一本のストーリーがあるわけです。

このストーリーがないと、敷地調査で商談に入ろうとしたり、資金計画で商談に入ろうとしてしまうので、キーワードがないわけです。

要は、お客様にどうして欲しいのか?これが、お客様から見たら、分からないのです。

だから、どうしても、なかなか商談に入ることが難しくなります。

キーワードは、何でも良いです。

あなたが、得意としている分野で考えていけば良いと思います。

ただ、注意しておかなければいけないこと。

それは、お客様が興味があることをキーワードにしないとダメだということです。

例えば、資金計画は、もちろん興味があります。

しかし、資金計画をしたあとに、お客様にどうして欲しいのか?きちんと考えておく必要があるのです。

どのみち、どこかでプランは出てきますね。

敷地調査は、お客様は、まったく興味がありません・・・

なので、敷地調査で、いくら無料でも、アポイントを取る事自体、非常に難しいのです。

調べてみればカンタンです^^

土地探し、住宅価格、間取り、などで、インターネットで検索されている言葉は、間取りが多いです。

ということは、お客様は、間取りいわゆるプランに興味がある方が多いということ。

まずは、お客様の興味があるものをキーワードにかかげ、それを中心に初回接客から、契約までのストーリーを考えていけば良いのです。

売れないで悩まれている住宅営業マンの方で、一番多いのは、単発で何かやろうと考えていることです。

例えば、手紙やニュースレター、完成現場見学会、もちろん初回接客。

一つ一つ見れば、有効な営業方法に見えますが、一貫性がないのです。

だから、迷ってしまう・・・要は、何がなんだか分からなくなってしまうのです。

まずは、キーワードを決めて、それを中心に、すべてのことを集約させていく。

そして、一本のストーリーが完成したら、細かな一つ一つにフォーカスしていけば上手くいくようになります。

あれや、これや考えても、なかなかまとまりません。

まず全体的に、契約までのストーリーを大きく考えて、次に、細かいところを考えていく方がダンゼン近道です。

私は、普通に注文住宅なので、キーワードをプランにしましたが、建売住宅などの場合は、資金を中心に考えても良いかもしれませんね。

・お客様が興味があるキーワードを考える
・そのキーワードに沿って、契約までのストーリーをつくる
・キーワードは、アポイントや商談に入れる流れが必要
・全体的なストーリーができたら、細かいテクニックを入れていく

売れている住宅営業マンの方は、少なくとも、一つの契約までのストーリーを持っています。

あとは、そのストーリーを少し応用しているにすぎません。

あなたも、キワードに沿って、契約までのストーリーを考えてみてくださいね^^

今よりも、楽に契約出来るようになりますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
29 / 31« 先頭«...1020...2728293031»

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年6月26日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日
  • 売れないで悩まれている、住宅営業マンは、「とりあえず営業」をやっています^^;
    2025年6月23日
  • 将来、お客様がご両親と同居する場合、絶対に必要なこととは?
    2025年6月21日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (33)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (73)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (13)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (35)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (71)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (71)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (70)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (4)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (9)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ