売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術! > 2014年

価格が高いから売りづらいって本当?

2014年10月2日(木)

● 価格が高いから売りづらいって本当?

こんにちは、渋谷です^^

よく、「価格が高いから、売れない・・・」と言われる住宅営業マンの方が、結構いらっしゃいます。

これは、本当でしょうか?

価格が高い会社は、たくさんあります。

普通に、ハウスメーカーは、高いですよね^^;

高い住宅を売っている住宅営業マンの方もたくさんいらっしゃいます。

そうじゃないと、高い住宅を売っている会社は、潰れてしまいます。

ものすごく高い金額でも、もう、40年以上、売り続けている会社もありますよ^^

そのような会社は、お客様に対して、金額よりも、メリットの方が大きいことを上手く伝えています。

金額<メリットですね!

金額が高いから、売れないという住宅営業マンの方は、そもそも、買えないお客様を追いかけている傾向が強いです。

よく、うちの地域は、平均年収が低いから、と言われる方がいらっしゃいます。

でも、注文住宅って、あるていどの収入を得ているお客様が買うわけです。

なので、平均年収は、あまり関係ないですね。

地域の平均の年収が低いからといっても、あくまで平均ですから^^;

きちんと、注文住宅を建てたいお客様は、いらっしゃいます。

要は、いかに、お客様に満足できる住宅を建てることができるのか?

これを、上手く伝えられるか、どうか?ですね^^

ここを、一度、きちんと見直してみてくださいね。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業!なぜ、お客様に「検討させてください」と言われてしまうのか?

2014年10月1日(水)

● 住宅営業!なぜ、お客様に「検討させてください」と言われてしまうのか?

こんにちは、渋谷です。では、メールセミナーのつづきですね^^

商談していたお客様から、最後の最後に、「検討させてください」と言われたことはありませんか?

私は、何度もあります。何度もです^^;

まず、その言葉が出てきたら、契約することは、非常に難しくなります。

では、なぜ、商談をしてきたにもかかわらず、お客様は、最後の最後に、「検討させてください」と言ってくるのでしょうか?

理由は、いくつか考えられますよね。

・競合他社の提案を見てから決める。
・実は、本命の住宅会社が存在する。
・気持ち的に、なんとなく、決められない。

では、一つづつみていきますね^^

・競合他社の提案を見てから決める。

この場合は、カンタンです。「検討します」と言われたら、すぐに、次のアポイントを取り、そこから、お客様の本音を確認します。

お客様の本音が出てきたら、その場で解決してあげればOKです。

・実は、本命の住宅会社が存在する。

これも、私の場合、多かったです。まるで、こめつきバッタのように、お客様に接していたので、上手く利用されたんですね^^;

この場合もカンタンです。最初に、テストクロージングをかけておけば良いだけのことです。

「もし仮に、私共のご提案に、ご満足いただけましたら、ご契約いただけますか?」

これを、お客様に伝えておくのと、おかないのでは、ものすごい差が生まれます。

もし、当て馬だった場合、お客様の反応がいまいちなので、すぐに分かります。

その場合は、時間がもったいないので、商談はせずに、次のお客様にいきます。

・気持ち的に、なんとなく、決められない。

問題は、このパターンです。このような状態のお客様に、最終的に契約を迫っても、まー、なかなか、決断はしてくれないものです。

すでに、最後の最後に、このような状態。つまり、お客様が、「検討させてください」というような状態に陥ってしまったら、なかなか、挽回することは難しいのが現実です。

そこで、最後の最後に、お客様が、気持ち的に決められない状態にしないことが非常に重要です。

では、どうすれば良いのか?

それは、各商談毎に、お客様に納得をしてもらうこと!

契約するまでには、何回かの商談を、お客様と行いますよね?

その際に、ただ、お客様の要望を聞いて、プランを訂正する。

そして、また、訂正したプランの打ち合わせをする・・・

このような商談の仕方をやっている住宅営業マンの方が多いです^^;

そうではなく、商談をしているとき、毎回、お客様に、きちんと納得してもらうことが重要です。

例えば、プランの変更をお願いされた場合、その理由を確認する。

また、理由によっては、住宅営業マン側からの、別の視点で提案をしていく。

その一つ一つの、お客様の要望を、そのまま受け取らずに、お客様の裏に隠れている、本当の欲求。

これを、しっかりと、確認していく必要があるんですね。

そして、その要望を、一回一回、お客様に確認し、あとは何も問題がないか?これを、繰り返し、確認していきます。

例えば、私が、お客様から、こんな要望を受けたことがあります。

お客様
「自分が留守のときに、泥棒や強盗などから、家族を守れるように、パニックルームを設けて欲しい」

すると、設計の人間は、

「パニックルームだと、鉄板や、鉄のドアを考えないと・・・」

と私に、言ってきました。

しかし、私は、そうは感じませんでした。何かしら、必ず理由があるはず。

ここで、本当にパニックルームを設計していたのでは、住宅営業マンとしての、提案も何もないのです。

ただ、お客様の言う通りにしただけでは、ダメです。

そのあと、私が、ご主人様一人のときに、話を伺いにいきました。

すると、本音は、ただの書斎が欲しかったのです^^

しかし、奥様の手前、自分の部屋だけを作ることに遠慮していたんですね。

要は、ご家族すべてが、奥様や娘さん数人の、ご主人様以外は、すべて女性・・・

だから、ご主人様の居場所がなかったんですね^^;

そんなことか、と思ってはいけません。

ご家族すべてが女性ということは、テレビも、独占されてしまい、ご主人様の見たいテレビなどは、見れないのです。

このように、一つ、一つ、お客様の本音を追求し、提案に納得してもらう。

これを商談で、流してしまうから、お客様は決められなくなるんですね。

資金計画も同じです。

商談中に、必ず、一回一回、資金計画の内容も確認していきます。

予算がオーバーしているのであれば、オプション表などを作成し、一つ一つ、妥協できるものを、お客様と確認していく。

そして、お客様と住宅営業マンで、予算をきちんと調整する。

これを、必ず、各商談毎に行うようにしていきます。

カンタンに言うと、商談毎に、住宅営業マンと、お客様で、提案内容を共有し、お客様に、きちんと納得してもらいながら、話をすすめていく。

これが非常に大切です。

これらを、毎回、きちんと行っていけば、いざ契約という時に、お客様が悩まなくなります。

お客様が、悩むということは、まだ納得できていないものがあるのです。

それを、ムシしたまま、契約を迫ってしまうから、「検討します」という、状況になってしまうのです。

特に、最後の最後に、予算オーバー・・・などあり得ないのです。

商談毎に、きちんと、お客様に納得していただいておくことが、「検討しておきます」と言われないために、必要なことですね^^

ぜひ、一回一回の商談で、お客様の本音を探り、本当に提案内容に変える。

そして、お客様に、きちんと納得していただいた上で、次の商談に移る。

契約において、非常に重要なことですので、意識して商談をすすめてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様が知りたいことを教えてあげると、アポイントが取りやすいですよ^^

2014年10月1日(水)

● お客様が知りたいことを教えてあげると、アポイントが取りやすいですよ^^

こんばんは、渋谷です^^

さあ、10月の始まりですね!

契約が取れた人、契約が取れなかった人もいらっしゃると思います。

でも、気持ちを入れ替えて、がんばっていきましょう!ファイトです!

さて、メルマガのつづきです。

当たり前ですが、住宅展示場に来場してくる、お客様は、家づくりについて、いろいろ聞きに来ます。

しかし、現実はどうでしょう?

住宅展示場をいろいろ見学して廻ったけど、自宅に帰ってみたら、結局、何も分からなかった・・・

このような状態の、お客様が多いのではないでしょうか?

お客様からすると、各社、いろんなメリットを伝えてきます。

地震に強い家、高気密高断熱、金額が安い家、光熱費が安く抑えられる家などなど・・・

これは、いわば、住宅会社側が伝えたいことですよね^^;

お客様からすれば、地震に強いことは当たり前、金額は、そりゃ安いに越したことはない。

ただ、お客様は、自分達のオリジナルの注文住宅を建てたい。

でも、そのオリジナルの注文住宅についての、話や説明がない・・・

実はこれ、お客様も気がついていません。

お客様は、そんなことは分かりません。当たり前ですね、素人ですから^^

だからこそ、お客様に気づいていただかないといけないのです。

「自分達の希望する家は、どれくらい大きさで、いったいいくらかかるのか?」

そして、それを検討するには、プランを描いてみないことには、何も始まらない。

これを、お客様に伝える手段が、聞き取りであり、筆談なのです。

至って、当たり前で、普通のことです。

でも、多くの住宅営業マンの方は、お客様の希望を聞き取ることができません。

なぜか?理由はカンタンです^^

単純に、初回接客の下準備が、圧倒的に少ないからです。

・まずは、一つで良いので、台本を持つ!
・ツールを準備する
・ロープレを繰り返す

単純なことですよね^^;そんなに難しく考える必要はありません。

これをやるだけで、今までとは違う結果になりますよ^^

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様に、断られるのが怖いという住宅営業マンの方へ

2014年10月1日(水)

● お客様に、断られるのが怖いという住宅営業マンの方へ

こんにちは、渋谷です^^

よく、スカイプで住宅営業マンの方とお話していると、

「お客様に、断られるのが怖い・・・」

というようなことを言われる方が多いですね。

あ、今は、スカイプじゃなくても、私が携帯電話のかけ放題に加入しているので、普通に電話で大丈夫です。

なので、スカイプの設定する必要もないですし、電話代もかかりません^^

さて、つづきです。

「お客様に、断られるのが怖い・・・」

これは、私もそうでしたよ^^;

何回か、お客様に冷たい態度や、ウソを言われたりすると、もうお客様に電話するのも怖くなってしまいます。

特に、横に上司などがいて、電話打ちをしていると、お客様から断られる・・・

横目で、上司の方を見て、ドキドキです。だから、隠れて電話打ちをするようになります。

私なんか、お客様に電話して、

「てめー!何時だと思ってるんだー!おー!」

などと、罵声を浴びせられたこともあります^^;もう、ハッキリ言って、イヤになります。

これがまた、初回接客にも影響してくるんですよね・・・

しかし、しかしですよ。よく考えてみると、お客様も住宅営業マンが怖いのです。

「無理やり、契約させられるのでは?」

「ひつこくされたら・・・」

このように、お客様も考えているはずです。

・住宅営業マンもお客様を怖がる。
・お客様も住宅営業マンを怖がる。

両方から、怖がっているんですね^^;

でも、お客様に怖がらないでください、警戒しないでください、と言ってもムリです。

要は、住宅営業マンである、あなたの方から、お客様を安心させることが重要なのです。

それには、初回接客で、きちんとお客様とコミュニケーションをとり、安心させてあげる。

これが、まず最初に行うことですね^^

雑談を上手く使うと、お客様と共感しあえて、警戒されなくなりますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

見込み客がいないので、契約が難しいお客様ばかり追いかけていませんか?

2014年9月28日(日)

● 見込み客がいないので、契約が難しいお客様ばかり追いかけていませんか?

こんにちは、渋谷です^^

さて、メルマガのつづきです。

売れている住宅営業マンの方は、契約しやすいお客様を見込み客にしています。

だから、売れる。当たり前ですね。

しかし、なかなか、売れないで悩まれている住宅営業マンの方は、本当に契約が難しいと思われるお客様を追いかけている傾向が強いです。

「見込み客がいないので、契約は厳しいかな?と思いつつ、商談をしています」

こう言われる住宅営業マンの方は、多いです^^;

契約が難しいお客様を、逆転して、何とか契約まで持っていければ、確かにすごいことです。

しかし、現実は、そうはいきません・・・

では、なぜ、契約が難しいと思われるお客様を追いかけるのでしょうか?

もう、みなさんもお分かりですよね。

それは、見込み客がいないからです。

見込み客がいないから、話を聞いてくれるお客様に、どうしても縋りたくなる。

この気持は、よーく分かります^^;

私だって、売れないときは、商談をしてくれるお客様に飛びついていました。

私の場合、契約できないであろうと密かに思っていても、商談をしているうちに、何とか契約までいけるかも?と少しづつ、期待感が上がっていました。

最初は、上司なども、

「そんなお客さん、追いかけてどうするんだ!設計も忙しいんだぞ!」

と言っていたのに、最後の方になると、私に同行してきて、何とか契約まで取ろうとしてしまいます^^;

でも、結局は、ダメ・・・

これは、最初から、私の中では分かっていたことです。

まずは、ここを訂正する必要があります。

要は、いつも言っている、最初に苦しむことですね^^

契約が難しいお客様とは、絶対に商談をしない!そして、できるだけ新規のお客様を探す。

新規のお客様とは、住宅展示場での初回接客ですね。

売れない状態で、契約が難しいお客様と商談をしていては、時間をムダに使ってしまいます。

最後の最後に、断られてしまったら、次の月もゼロの可能性が大!

新規のお客様と出会っていないからです。

見込み客がいないのなら、見込み客を探すしかないのです。

その場所と方法が、住宅展示場であり、初回接客なのです。

極端に言うと、

・1人のお客様と出会う
・10人のお客様と出会う

どちらが、契約ができるお客様と出会う確率が高いか?普通に分かりますよね^^

1人のお客様と出会って、そのお客様が、実は契約が難しい場合、もうそのお客様しかいません。

だから、一生懸命に、商談をしてしまい、時間を使ってします。

一方、売れている住宅営業マンの方は、契約が難しいと判断したら、そのお客様とは商談には入りません。

その代わりに、新規のお客様との出会いの場を増やすのです。

1人よりも、10人の新規のお客様と出会う方が、チャンスは10倍です。

契約が難しい、お客様は、絶対に追ってはいけません^^;

それだけの営業力があればOKですが、例え、トップ住宅営業マンの方が、何とか難しいお客様と契約したとしても、成績はUPしません。

その時間に費やしただけ、新規のお客様を何人も逃しているからです。

ぜひ、みなさんも、契約が難しいお客様に執着せず、新しい出会いを増やしてみてくださいね^^

あとは、初回接客を、ギンギンに磨き上げるだけです!

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

ごちゃごちゃになっていたものが整理されたみたいで、とてもすっきりしました。

2014年9月28日(日)

● ごちゃごちゃになっていたものが整理されたみたいで、とてもすっきりしました。

こんにちは、渋谷です^^

今日で、9月の週末が終わりました。結果はいかがですか?

まだ、2日あります!ギリギリまで、がんばっていきましょう!

さて、先日、女性の住宅営業ウーマンの方と、お話させていただきました。

この女性の住宅営業ウーマンの方は、私のコンサルを受ける前に、事前に、ご質問をまとめてこられました。

以下のような内容です。

渋谷さん、こんにちは。

連絡遅くなってしまってすみません。

今日は予定に変更ありませんのでよろしくお願いします(^^)。

iphoneのスカイプで連絡先追加のリクエストをしましたのでご確認ください。

スカイプは初めてなのでもしうまくいかなければ電話でお願いします。

お聞きしたいことはたくさんあるのですが、初回接客からその次へつなげることができずにいますので、何から取り組めばいいかご指導いただきたいです。

自分で反省すると

・具体的な提案ができない
・説明がわかりにくい
・自信のなさがでてしまっている
・金額の話が曖昧
・説明に終始してしまう
・渋谷さんのマニュアルみたいな絵が描けない
・お客様が知りたいことがわからない
・家を買う人の気持ち、生活感が分からない
・話の内容が固い
・遠慮してしまって質問できない結果、聞き取りがたりない
・頼りない

このような課題があると感じるので改善していきたいと思います。

直前になってしまって申し訳ありません。一生懸命ついていきますのでご指導下さい。

よろしくお願いいたします。

 
このような、ご質問の内容は、多いですね^^

でも、きちんとお客様の目線で考えていくと、意外にすんなりと理解できてしまいます。

なぜなら、売れない原因の根本は、すべて同じだからです。

そして、コンサルを受けられたあとに、ご感想をいただきました。

今日は、時間オーバーしてお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

終わってみるととても短く感じました。

ノートを見返し、渋谷さんの台本を見返し、明日から精進します。

やるべきこと、できないことがありすぎて、ごちゃごちゃになっていたものが整理されたみたいで、とてもすっきりしました。

お客様が渋谷さんとの契約に導かれる理由が話しぶりからも伝わりました。

これからもブログ、メルマガ楽しみにしています。また、自分でも営業を研究&成長していきたいと思います。

いいご報告を必ずしますね^o^

それではこれからも応援しています。

 
ほとんど場合、いろんな方、上司や先輩などから、内容に違うアドバイスを受けています。

すると、どうなるか?頭の中が、ごちゃごちゃになり、もう、どうやって契約を取れば良いのか?分からなくなるのです。

多分、上司や先輩からのアドバイスも、もとをただせば、同じこと・・・

でも、教える人によって、内容が違って聞こえてくるものです。

私もそうでしたから^^;

そこを、きちんと整理をして、パズルを組み立てていく。

この作業ができるようになると、おのずと契約までの道が見えてくるようになりますよ。

まずは、こちらから、はじめてみませんか?^^

それでは、よろしくお願いいたします。 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、お客様に考える時間を与えていますか?

2014年9月27日(土)

● 住宅営業マンのみなさん、お客様に考える時間を与えていますか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様ときちんと会話のやりとりはできていますか?

例えば、私の場合、お客様に質問していながら、お客様が話しだす前に、私が話していました^^;

私
「○○では、いかがですか?」

お客様
「んー・・・」

私
「一応ですね、・・・」

こんな感じで、私の方から、ガマンができずに話してしまうので、お客様の返事を聞けずじまい。

そして、アポイントを断られる始末。

意外に、このような場面があるのではないでしょうか?

住宅営業マンが、お客様に質問しておいて、自分から話し出してしまう。

これは、断られるのが怖いからです。

なぜ、断られると思ってしまうのか?それは、住宅営業マン自身が、アポイントが取れる!と思うような接客をしていないから^^;

その気持ちが、断られるかも?って思ってしまうんですね。

では、どうすれば良いのでしょうか?

それは、事前に、断られても大丈夫なように、次の手を準備しておくことで解決します。

これをやっていないと、その場その場で対応してしまうので、アタフタと焦りが生じ、間を取ることができなくなります。

初回接客の流れを、事前に用意しておけば、お客様の断りも怖くなくなります。

お客様に質問したら、お客様が考えて、返事をくれるまで、何も話す必要はありませんよね^^

そうしないと、お客様は考えることすらできなくなります。

「間」って、お客様ときちんと会話するためには、ものすごく大切なことですよ。

こちらでは、時系列で解説しています^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

最初の5分で、買うか、どうか?分かる・・・

2014年9月26日(金)

● 最初の5分で、買うか、どうか?分かる・・・

こんにちは、渋谷です^^

よく、トップ営業マンの方は、お客様に出会った最初の5分で、買うかどうか?分かる!

と言われます^^;たしかに、そのような方も見たことがあります。

しかし、私は、まったく分かりませんでした・・・

「お!このお客様は、良いぞ!」

と思っても、まったくダメだったり、

「このお客様は、建てそうにもないなー」

と思っていたら、突然、連絡が来て、契約できたり・・・

普通の住宅営業マンの方は、瞬時にお客様を見極めることは難しいと思います。

お客様の服装を見たり、時計を見たりすると良いとよく言われていました。

でも、休日に展示場に来場してくるお客様は、格好などあまり気にしていません^^;

むしろ、気にする方は住宅営業マンの側です。接客する立場なのですから。

私は、姿格好で、お客様を判断することができませんでした。

だから、直接、筆談を使いながら、お客様に聞いていたのです。

逆に、その方が早いです^^

もちろん、お客様は、なかなか本当のことは教えてくれません。

だから、初回接客で、少しづつ、お客様の信頼を得ながら、お客様の要望を確認していく必要があるんですね。

初回接客で、聞き取りを逃してしまったら、あとは、ものすごく時間がかかってしまいます。

口だけで、話をしようとせずに、筆談でお客様と会話をしてみてください。

その方が、口だけの会話よりも、グッ!とお客様を引き込めますよ^^

筆談のやり方は、こちらで詳しく分かりますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様の要望には、確実に答える!

2014年9月24日(水)

● お客様の要望には、確実に答える!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様が望んでいる住宅って、どんなものか把握していますか?

あるお客様から、こんなことを言われたことがあります。

お客様
「良い家がつくりたいんです」

ここで疑問が湧いてきます。

そのお客様のとって、良い家とはどんな家なのか?

・外観がおしゃれな家
・ブランドのある家
・広い家
・使いやすい家
・100年住める家
・メンテが不要な家
・はたまた、金額が安い家

このように、単純に考えても、結局お客様の求める良い家って、分からないんです^^;

では、お客様が良い家って思えるものは何でしょう?

それは、見た目です。それ以外は、分かりません・・・

よく、良い家=金額が高い、と感じている方が多いですが、これは違います。

お金をいくらでもかけられるのなら、何も苦労はしませんよね。

要は、お客様が、「良い家」と思う家を、早く把握しなければならないということ。

これを把握できないまま提案してしまうと、お客様にガッカリされてしまいます。

お客様が言う、「良い家」っていうものを、きちんと聞き取りしてしまう。

口だけでは分かりません。

写真を使ったり、筆談を行うなりして、お客様の、「良い家」というイメージを完璧につかむ必要があるんですね。

意外に、これを行わない住宅営業マンの方が多いです^^;

売る前に、まずは、お客様のイメージを把握することが大切なのです。

お客様は、自分たちのイメージと合わない家は、絶対に買いませんから^^;

それだけ、聞き取りというものは大切なんですよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

二世帯住宅は、奥様に注意すること!

2014年9月22日(月)

● 二世帯住宅は、奥様に注意すること!

こんにちは、渋谷です。

住宅展示場に来場してくるお客様の中には、二世帯住宅をご希望されるお客様もいらっしゃいます。

私の場合、二世帯住宅で、かなり悩んだ時期があります。

今現在、すでに、ご両親との同居をしている場合は、何も問題なく契約までいきます。

しかし、今は、別々に住み、息子さんご家族は、賃貸住宅にお住まい。

そして、ご両親の家を二世帯住宅に建て替えて、同居する。

これがどうして、結構難しいのです^^;

ネックになるのは、もちろん奥様です。あ、籍によっては、ご主人様ということもありますね。

私の場合、どちらとも経験しました。

二世帯住宅が希望と言って、展示場に来場してくるのですが、話すのは、ご主人様ばかり・・・

もう、すぐにでも建て替えたい。

それを鵜呑みにした私は、喜び勇みました!

でも、その後、お客様に連絡をするのですが、何回電話しても、アポイントが取れないのです。

電話には、普通に奥様が出られて、ご主人様に伝えておくと言うのですが、一向に何も進歩がない・・・

ある日、夜に、そのお客様に電話してみました。

すると、ご主人様が!

ご主人様
「あー、なかなか連絡が来ないもので、どうしたのかなー?と思っていたんです」

私は、「え?」

そうです、奥様が、ご主人様に電話のこと、資料を送ったこと、すべて伝えていなかったのです^^;

その場は、何かマズイなーと思い、「ご連絡遅くなりました」と言って、話をすすめました。

すると、上司から、

「そのお客さん、もうダメだぞ」

要は、奥様自体が、同居に納得しておらず、まだ家を建てる段階ではなかったのです。

それを、強引にご主人様が話をすすめようとしている。

これは、まず、決まりません・・・

このように、二世帯住宅をご希望のお客様の場合、家族間で、きちんと話し合いが完結しているのか?

これを初回接客で確認する必要があります。

そうしないと、納得していない家族がいらっしゃれば、話など進みはしませんので。

二世帯住宅の場合は、ここをきちんとおさえた上で、商談に入るようにしましょう!

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
9 / 41« 先頭«...7891011...203040...»最後 »

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年7月4日
  • 今のシビアな、お客様に契約を断られない方法とは?
    2025年7月3日
  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (14)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (34)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (36)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (5)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ