売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
・ 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・私のコンサル成功事例を全て、お見せします。

二者択一話法の使い方を間違っています^^;

2013年8月18日(日)

● 二者択一話法の使い方を間違っています^^;

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、二者択一話法って知っていますか?

カンタンに言うと、お客様に、選択肢を与えて、どちらかを選んでもらい、仮クロージングをしていく方法ですね。

この二者択一話法を、間違って使ってしまうと、何の意味もなくなります^^;

例えば、住宅営業マンのみなさんが、お客様に、いきなり、『こちらと、こちらでは、どちらが良いですか?』と聞いてしまうと、お客様も『?』となるわけです。

このように単純に使えば良いというものではありません。

二者択一と、いっても、2つの中から選んでもらうことが目的ではなく、お客様が、答えやすいように質問していく。

これが大切です。そして、お客様の買う気をUPさせていきます。

NGな例は、

住宅営業マン
「こちらの企画型住宅と、注文住宅は、どちらが良いですか?」

これは、NGです。極端すぎるのです^^;

コツは、大きなことから、質問を投げかけるようにしていきます。

例えば、

住宅営業マン
「もし、仮に、●●様がお家を建てるとしたら、洋風のお家と、和風のお家、どちらがお好きですか?それとも、別にお好みがおありですか?」

このように、大きなことから聞いていきます。そして、少しづつ、選択を絞っていくようにすると、非常に上手くいきます。

二者択一話法が、よくわかならいという方は、一度、家族や友人などで試してみると、コツを早くつかめますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

グラフを使って、お客様に説明するときの注意点とは?

2013年8月17日(土)

● グラフを使って、お客様に説明するときの注意点とは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、何か説明するとき、お客様にグラフなどを使って説明していますか?

例えば、住宅ローンの金利の変化や、住宅性能を表すときなど、グラフや図解が出てくると思います。

以前、私は、ある銀行の方から、金利の変動を表した、詳しいグラフをいただきました。

私は、『よし!これは、使える!』と思い、早々に、そのグラフを使ってお客様に説明をはじめました。

すると、お客様の表情がすぐれません・・・

私は、住宅ローンの変動に、考えこんでいるんだな、と思っていると、突然、奥様が、

奥様
「すません、意味が分からないんですけど・・・」

ご主人様
「そうだね、わからないね・・・コレ」

なんと、考え込んでいるのではなく、グラフが、難しくて、意味が分からなかったのです^^;

私は、家に帰り、妻にそのグラフを見せてみました。

妻
「これじゃ、詳しすぎて、見たくなくなるよ」

そうです、あまり詳しいグラフや表などは、かえって見にくいのです。

会社のカタログも同じですね。横文字や難しい単位を用いたものが多く書かれています。

お客様に、説明するグラフや表は、超がつくほど、カンタンに表さないといけません。

そうしないと、お客様が意味がわからず、もう見たくなくなるのです。

昔、携帯電話を買うと、分厚い説明書がありましたよね^^

アレと同じです。読む気がしないのです。

グラフや表を使って、お客様に説明するときは、超カンタンに分かるようなものにしてみてください。

それだけで、お客様の食い付き度が違ってきますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

営業を学ぶ方法は、ありますか?

2013年8月16日(金)

● 営業を学ぶ方法は、ありますか?

こんにちは、渋谷です^^

読者さんから、『営業というものを、どうやって学んで良いのか、分かりません。上司には、盗め!と言われるのですが・・・』

この気持は、非常にわかります。私も、転職したばかりのころ、営業という、いわゆる形がないものを、どうやって学べば良いのか?

本当に、分かりませんでした。

先輩に相談しても、『腕だよ、腕!』と言われても・・・

営業を一から、学ぶ時間があれば、何も問題はないのですが、営業マンには数字がつきまとってくるので、そんな余裕がないのです。

私のメルマガでは、一回、一回、一つの題材で、出来るだけ、みなさんが実践しやすいように、記事をかいているつもりです^^

本来は、営業というものは、色んな要素が交わって、完結します。

カンタンにいうと、契約のパズルを組み立てるようなイメージです。

そのパズルの一つ一つが、営業スキルなのです。

営業を学ぶ時間が、なかなか取れないという方は、私のメルマガの内容を、一つ一つづつ、実践してみてください。

小さなことを、積み重ねていくことが、住宅営業として成績を残せる手段だと思います。

営業スキルを、一つ一つ、実践していきたいという方は、メルマガに登録しておいてくださいね^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

欠点を無理に直そうとしないこと!

2013年8月15日(木)

● 欠点を無理に直そうとしないこと!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンの方から、よく言われることがあります。

・話下手なので、どのように克服すればいいでしょうか?
・字が下手で、お客様に出す手紙が書けません。

このように、自分の苦手とする、欠点を克服したいと思っている方は、たくさんいらっしゃいます。

しかし、私はそうは思いません。欠点を直す前に、良い部分を伸ばす方が、売れるようになるには早いからです。

話下手で、年間25棟売る、住宅営業マンの方も見て来ました。

字が、ものすごく上手で、全然、売れない住宅営業マンもいました。^^;

私は、営業経験ゼロでしたので、台本を作り、それを覚えて実践しました。

住宅営業マンのみなさんの中で、工夫すれば、欠点なんて目立ちません。

欠点ばかりに、焦点を合しているから、欠点が目立つのです。

欠点よりも、創意工夫して、良い部分を伸ばす。または、欠点を補うことができる方法を探る。

これが、出来る人が、売れる住宅営業マンになっていくんですよ^^

何もしないで、売れる、スーパーマンのような方はいないのです。

売れている住宅営業マンの方は、そんなことを、普段話さないので、そう見えているだけです。

誰にでも、欠点はあります。それを、どうやって克服するのか?これが、勝負所ですね^^

是非、欠点よりも、良い面を伸ばすようにしてください。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

とりあえず、振ってみる!

2013年8月14日(水)

● とりあえず、振ってみる!

こんにちは、渋谷です^^

今回は、新人さんの住宅営業マンの方に、ありがちな話です。

私が、住宅営業マンに転職したばかりの頃は、お客様を接客するのが怖かったものです。

それこそ、はれものに触れるような、扱いをしていました。

もちろん、アポイントなんか取れるわけありません・・・

しかも、お客様に断られるのが、イヤでアポイントの打診もしていませんでした^^;

そうです、野球で言えば、バッターボックスに立っているのに、バットが触れず、見逃し三振です。

投げられている玉が、早いか、どうかなんて考えていられなかったのです。

みなさんは、いかがですか?

お客様が、こわくはありませんか?^^;

お客様に、断られるのがイヤで、アポイントの打診をしなでいたら、絶対にアポイントは取れません。

とにかく、大切なことは、すべてのボールを、まずは振ってみること!

空振り三振で構わないのです。そこから、何かを得て、成長していくのですから。

見逃し三振では、何も進歩がありません。

とりあえず、バットを振ってみましょう。ラッキーがあるかもしれません。

ラッキーでも、良いのです。そうしないと、いつまでもアポイントを取ることができなくなります。

とりあえず、ずべてのお客様にアポイントを打診してみる。

ここから、はじめてみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

分譲地は、売り辛いところから、売っていくんです^^

2013年8月13日(火)

● 分譲地は、売り辛いところから、売っていくんです^^

こんにちは、渋谷です^^

自社の分譲地を持って、建築条件付きで売っている住宅会社があります。

すぐに、完売になれば、良いのですが、いつまでも残っていると、お客様も敬遠しはじめます。

だんだんと、来場客が少なくなります。特に、そこに配属されている住宅営業マンの方は、最悪です。

なにせ、お客様が来ないので、売れません。売れないということは歩合もつきません。

こういう現場は、結構あります。最終的には、他の会社に販売だけ頼む。その会社も、入れ替わりが激しい。

では、最初から、そこの分譲地は、来場者が少なかったのか?違います。

最初は、多くのお客様が、来場していたはずです。それを、取りこぼしているにすぎません。

さらに、悪いことは、売りやすい分譲地から、住宅営業マンが売っていくので、条件の悪い場所は、必然的に売れ残るのです。

売れ残った分譲地は、条件が悪いので、お客様が来場しても、契約はおろか、アポイントも取れないのです。

これでは、いつまでたっても売れません。そこの分譲地が、会社の足かせになってしまうのです。

分譲地は、販売開始したときが、一番お客様が、来場します。

そこで、しっかりと、初回接客を行い、見込み客をつくる。

そして、一番大切なことは、売り辛い場所から、売っていくということです。

そうしないと、売れ残ってしまいます。

まずは、売り辛い分譲地から売っていき、条件の良い、いわゆる売りやすい土地は、キャンセル待ちのお客様を、複数組み、つけておくのです。

そうすれば、最終的に条件の良い分譲地が、残ったとしても、キャンセルという形で、お客様をつけてあげれば良いわけです。

分譲地は、このような売り方をしないと、売れ残る確率が高くなるか、完売するまでに、非常に時間がかかってしまいます。

是非、売り辛い場所から、売っていく。そして、条件の良い場所は、キャンセル待ちで、待機しておく。

これを、実践してみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

新人ですが、まだ1棟も契約ができません

2013年8月12日(月)

● 新人ですが、まだ1棟も契約ができません

こんにちは、渋谷です^^

読者さんから、ご質問をいただきました。

『今年の4月から、大手ハウスメーカーの住宅営業マンになりました。4月~6月までは、新人研修だったのですが、いざ現場に配置されると、アポイントは、おろか、まったく契約が取れません。同期が契約を取っていく中、非常に焦る気持ちでいっぱいです』

新人さんの場合、そうはカンタンには、売れません^^;

丸1年間、売れなくて0棟という住宅営業マンの方もいるくらいです。

しかし、新人さんの場合、中途採用と違い、会社側も、育てる気持ちがあります。

しかも、4月からえ3ヶ月新人研修。いきなり7月から売れ出したら、それこそすごいです。^^

まずは、そんなに焦らなくて良いと思います。もちろん、新人の住宅営業マンでも、いきなり12棟売ってくる方もいます。

そんなことは、まったく気にしなくて構いません。

大切なことは、年々、成績を少しづつUPさせていき、最終的には、トップになる!という気持ちが大切です。

まだ、はじまったばかりです。結果は、まだ先で良いと思いますよ^^

まずは、しっかりと、基本を鍛える。そして、自分なりの売り方を考えていく。

これが大切です。まだまだ、一喜一憂するには、早いです。^^;

まずは、こちらから、ひとつづつ、勉強してみてください^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

マイナス思考でも構いません^^

2013年8月11日(日)

● マイナス思考でも構いません^^

こんにちは、渋谷です^^

もう、世の中の早い会社は、お盆休みに入っているところもありますね。早いですねー、もうお盆か・・・と感じてしまいます。

さて、今現在、売れなくて悩まれている、住宅営業マンの方もいらっしゃると思います。

売れている方がいれば、売れていない方がいるのは、ある意味当たり前です。

よく、『ポジティブ思考』や『苦しときほど笑え』という言葉を言う方がいますよね。

もちろん、ポジティブになれるのならば、苦しいときに笑えるのならば、何も苦労はしません。

私も、そうでしたが、売れないときは、ため息をついたり、悩んだりします。これは、当たり前です。

そんなときに上司に『前向きになれ!』と言われても、まずなれません・・・なれている方は、フリをしているだけです^^;

私なんか、今でも、ポジティブ思考ではありませんし、悩みなんて、たくさんあります。

そんなときに、笑えるわけがありません。

ただ、一つだけ、大切なことがあります。

それは、ため息をつこうが、悩もうが、マイナス思考だろうが、手は動かす。

これは、非常に大切なことです。

逆に、一番やってはダメなこと。それは、悩んだり、マイナス思考になったときに、手を止めてしまうことです。

悩もうが、ため息をつこうが、とにかく手だけは、動かすのです。

手さえ、動かしていれば、いくらため息をついても、いくら悩んでも、前に進んでいきます。

これが、大切なことです。売れないから、辞めようかな?営業は、向いていない。この会社では、イヤだ。といくらでも考えて良いのです。

しかし、そこで手を止めてしまうのは、自分自身にとって、非常にもったいないことです。

悩んでいても、手は動かす!そうすれば、答えは、自然に出てくるものです。

悩んで解決するのなら良いですが、そうはいきませんよね。

とにかく、手だけは、動かす。これだけ覚えておくと良いですよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

8月は、できるだけ、お盆休み前に契約しましょう!

2013年8月10日(土)

● 8月は、できるだけ、お盆休み前に契約しましょう!

こんにちは、渋谷です^^

今現在、お客様と商談中という住宅営業マンの方もいらっしゃると思います。

そういう方は、今のうちに、お客様のお盆休みや予定を確認しておきましょう。

特に、8月は、お盆休みや、子供が夏休みなので、どうしても来場数が減りますし、お客様も暑いので、なかなか商談が前に進みません。

本来は、8月に契約するお客様は、7月中に仕込んでおいて、8月のお盆前に契約までしてしまうのが理想的です。

商談の間に、お盆休みを挟んでしまうと、お客様は、親戚や友達などと、必ず家づくりの話をします。

ほとんどの場合、そこで行われるであろう会話は、ダメ出しです^^;

・まだ、ゆっくりでいいんじゃないか?
・その営業マンは、信用出来るのか?
・自分の知り合いを紹介してやるよ

親戚に、工務店の方などがいれば、もっとダメ出しされます。

すると、お客様は、『もう少し、ゆっくりでいいか・・・』と考えるようになるのです。

お盆の休みあけに、お客様から、『もう少し、考えたい』というような連絡が入ってくることは、よくあることです。

こんなことにならないように、今からでも、きちんと契約日を決められるのであれば、決めてしまいましょう。

そうしないと、一旦、商談が途切れると、また最初から・・・みたいなことになりかねないのです。

ですから、8月は、最初に飛ばしていないといけないのです^^;

お客様のお盆休みと予定を、今のうちに確認しておいてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様に電話するときの、効果的な、切り出し方と切り上げ方とは?

2013年8月10日(土)

● お客様に電話するときの、効果的な、切り出し方と切り上げ方とは?

こんにちは、渋谷です^^

今回は、電話打ちの話です。

住宅営業マンのみなさんの電話打ちとは、一度お会いした、お客様にするものです。

だれでも関係なく、電話営業する、電話打ちとは、明らかに違います。

ただ、電話打ちの場合は、気をつけないといけないことがあります。

それは、初回接客でアポイントが取れなかったお客様に、いきなり電話をしないこと!

これは、お礼電話も同じです。

アポイントが取れていないのですから、不要です。

そこで、まずやることは、お礼の手紙を送る。ここまでは、どこの会社の住宅営業マンの方も行います。

ここから、お客様との会話の中で、興味がありそうだな、と思うような資料を手紙付きで送りましょう。

内容は、そんなに難しく考える必要はありません。

そして、何通か、手紙を送ったあとに電話をします。

そこで、このように、切り出します。

いろいろ、話したあとで、

住宅営業マン
「そういえば、今○○さんが、おっしゃったことと、同じ要望を持っていた、お客様がいらっしゃいましたね。たしか、そのお客様はですね・・・・あ、今、お時間大丈夫ですか?」

お客様
「ええ、大丈夫ですよ」

こういっていくれば、脈があります。

そして、そのお客様の興味あることを、他のお客様の声で、お話してあげます。

最後に、

住宅営業マン
「すいません、お忙しいのに、お時間を取らせてしまって・・・こんなではなかったのですが」

お客様
「いいえ、大丈夫ですよ」

住宅営業マン
「もし、よろしければ、そのお客様の○○をお送りいたしましょうか?お役に立つと思いますよ^^」

お客様
「良いですか?じゃあ、お願いします」

住宅営業マン
「では、また、資料が届いた日ぐらいに、ご連絡させていただきますね^^お時間は、このぐらいで大丈夫ですか?」

お客様
「はい、大丈夫です」

住宅営業マン
「それでは、またそのときに、お電話させていただきますので、ご家族で、何か分からないことがありましたら、その時に、ご質問くださいね^^」

このように、電話を切り上げます。

決して、アポイントの打診はしません。

これを何度か繰り返していると、お客様の方から、質問が出てくるようになります。

アポイントの打診は、その時がチャンスです^^

電話では、決して焦らず、お客様の欲しい情報を教えてあげるようにしましょう。

そうすれば、おのずと、アポイントが取れるようになりますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
219 / 245« 先頭«...102030...217218219220221...230240...»最後 »

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも売れる住宅営業マンになれる!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 「渋谷さんと出会ってから、1年目に10棟、2年目に12棟、3年目に16棟になりました!」
    2025年9月9日
  • 「現地には行けませんでしたが、未編集動画を拝聴しました。大変勉強になりました。」
    2025年9月3日
  • 「何ヶ月も追客しているお客様がいます。このような場合、どうやって 見込み客にランクアップさせれば良いですか?」
    2025年9月1日
  • 住宅営業マンである、あなたは、追客から契約出来ていますか?
    2025年8月31日
  • 追客から、どうやって見込み客に上げていくのか?じっくりと、お話しました^^
    2025年8月30日
  • 住宅営業マンが、売り込みの匂いをさせないで、売る方法とは?
    2025年8月27日
  • 売れている住宅営業マンは、初回接客から契約への道筋を描いています。
    2025年8月26日
  • 期間限定!9月10日まで、個別コンサルを募集いたします。
    2025年8月25日
  • お客様に、本音を話してもらう方法
    2025年8月24日
  • 集客数と、契約数は比例しない理由とは?ちょっと、辛口ですよ^^
    2025年8月23日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (14)
  • 個別コンサfる (1)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (34)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 個別コンサル (17)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (84)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (58)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (31)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (13)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (25)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (260)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (36)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (91)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (53)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (3)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (66)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (30)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (68)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (31)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (5)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (82)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (4)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (82)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (76)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (5)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (12)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ