売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
・ 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・私のコンサル成功事例を全て、お見せします。

お客様に見積もりを見せるタイミングとは?

2013年9月1日(日)

● お客様に見積もりを見せるタイミングとは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんが、お客様に最終クロージングをするとき、見積書を見せると思います。

見積書とは、最終金額のことです。

資金計画ではないですよ^^

その見積書を出すタイミングによって、契約できるかどうか?かなり結果が違ってきます。

売れていない時期の私は、普通にお客様と商談をし、月末が近づいてきたら、またまた普通にお客様に見積書を見せていました。

その結果は、いつも同じ・・・

お客様
「んー、もう少し考えさせてもらっても良いですか?」

私
「分かりました。では、ご検討のほどよろしくお願いいたします」

まず、お断りの連絡があるか、フェードアウトされていました。

なぜ、このようなことになるのでしょうか?

見積書をお客様に見せた時点で、お客様は判断してしまいます。

その金額に満足出来なければ、当然、「検討します」になるわけです。

要は、お客様が満足していない、または、買う気がUPしていないときに、見積書を出してしまうと、当然断られます。

当たり前ですね。お客様は満足していないのですから。

これは、月末に契約を詰め込もうとしてしまうから、起こってしまう現象です。

では、いつ、お客様に見積書を見せれば良いのでしょうか?

それは、お客様が、あなたの提案に満足したときです。

そのためには、お客様に、きちんと聞かないといけません。

住宅営業マン
「私共のご提案は、いかがでしょうか?ご満足いただけていますか?」

お客様
「そうですねー」

こう言われたら、まだ見積書を見せてはいけません。

住宅営業マン
「まだ、何かありますか?細かいことでも何でも構いませんので^^」

お客様
「えー、あのですね・・・」

このように、お客様の満足感、不安なこと、疑問に思っていること、をすべて解決してあげます。

そして、すべての要望が解決して、お客様の満足が得られたと感じたときに、初めてクロージングをかけて、見積書を見せるのです。

見積書は、「よし!契約できる!」と、住宅営業マンのみなさんが感じるまで、出してはいけません。

例え、準備していても、持ち帰ります。

まずは、お客様の満足を引き出してあげないと、契約することは不可能です。

お客様が満足していないので、契約はもちろん出来ません・・・

お客様の満足>契約

この図式が完成していないと、見積書を見せてクロージングしても、お客様は首を縦に振ってはくれないのです。

お客様>契約

意識して、クロージングのタイミングを図ってみてください。

そうすれば、おのずと、契約率はUPしますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

大切なお知らせです。???

2013年8月30日(金)

● 大切なお知らせです。???

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんも、お客様にニュースレターを送っていると思います。

みなさんの自宅にも、このようなDMがきませんか?

『大切なお知らせです』と赤文字で大きく書いてある封筒

開いてみると、クレジットカードの勧誘や、ひどいときには、チラシが入っていたりします。

このようなものは、すぐに捨てますよね^^;

これは、ある意味、お客様を騙しているような手口です。

昔、消防署の方から着ました。と言って消火器を売り歩く営業がいたみたいです。(私は知りませんが)

これと、同じです。お客様は、非常に不愉快になり、その会社を信用しなくなります。

これが、たまに住宅営業マンも同じようなことを書いている方がいらっしゃいます。

絶対に、ダメですよー^^;

ニュースレターを正々堂々と送れば良いのです。もちろん、開けてもらう工夫は必要なのでしょうが。

そもそも、一度接客したお客様に、ニュースレターを送っていると思います。

そのような変な手法は使わなくて良いです。きちんと、宛名を綺麗に書いて、丁寧に送る。

この誠実さに、お客様は感動するのですから。

このようなポイントの手法よりも、きちんとした誠実なこころが、お客様を引き寄せてくるようになるのです。

変な手法は、覚えないでくださいね^^

正しい営業方法は、こちらから配信しています。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

みなさんは、自宅でくつろいでいるとき、電話やインターホンが鳴ったら、どんな思いをしますか?

2013年8月29日(木)

● みなさんは、自宅でくつろいでいるとき、電話やインターホンが鳴ったら、どんな思いをしますか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんも、お休みの日など、自宅でくつろいでいるときがありますよね。

そんなときに、電話が鳴ったり、誰かが自宅に訪問してきたら、どうですか?

イラッとしませんか?^^;

映画やドラマを見ている途中で、電話が鳴ったり、お風呂に入っているときに、インターホンが鳴ったり・・・

イヤですよね。これは、お客様も同じなんですね。

特に、住宅営業の場合、即日訪問などというイヤな仕事があります。

即日訪問は、お客様が自宅に戻って、やっとくつろいでいる時間が多いです。

そんなときに、何もアポイントもとっていない、住宅営業マンが来たら、どうでしょうか?

お客様の顔は笑っていても、心の中では、その会社は振り落とされています。

自分がされてイヤなことは、絶対にお客様にもしないこと。これは大原則です。

しかし、仕事となると、ついそのことを忘れてしまう方が多いです。私もそうでした。

じゃあ、いつ電話や訪問をすれば良いのか?

それは、お客様に聞くんです^^

意外に、このことが出来ていない住宅営業マンの方はいらっしゃいます。

カンタンです。初回接客のときに、電話は、何時頃なら良いか?

近くに行ったら、顔を出させていただいても良いか?または、どうしても会社の都合で即日訪問をしなければ、いけないのなら、その日のうちに何か宿題をいただいておいて、夜に届けます。とお客様と約束しておけば良いのです。

これをしないから、迷惑電話や迷惑訪問と言われてしまうのです。

お客様自信が、了解しているのならば、たとえ夜遅く電話しても良いわけです。

ここの振り分けを、きちんと理解していないと、お客様がイヤがる行為をしてしまう結果になります。

分からなければ、お客様に直接聞くこと。これが大切ですね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅の知識を完璧にすることに間違いはありませんが、しかし・・・

2013年8月28日(水)

● 住宅の知識を完璧にすることに間違いはありませんが、しかし・・・

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの中で、自社の住宅に、ものすごく詳しい方っていませんか?^^

自社の売っている住宅なので、知識をきちんと覚えておくことは、非常に大切なことです。

しかし、住宅の知識を知っているから、人よりも売れるとは、残念ながら言えません。

私の知っている住宅営業マンの方でも、まったく住宅知識がない方でも、年間12棟の契約をする人もいます。

それでは、その住宅営業マンの方たちは、何がすぐれているのでしょうか?

それは、やっぱり『聞き上手』なんですね^^

住宅の知識が、とぼしいので、最初の方だけカンタンに説明して、すぐさま、お客様に話しを振ってしまうのです。

話をふるというのは、質問するということですね。

例えば、キッチンなんかでも、

お客様
「へー、これは良いですねー」

住宅営業マン
「これは、みなさん良いといいますよ^^」

お客様
「こういうキッチンは、表面に傷が入りませんか?」

住宅営業マン
「傷ですか?今、お使いのキッチンは、どのようなタイプですか?」

お客様
「今は、鉄?ステンレス?ですかね」

住宅営業マン
「傷が、気になりますか?」

お客様
「いや、もういまさらですよね^^」

このように、話を振ってしまうのです^^;これは、私も上手いなー、と思いました。

そして、どんどん、お客様に質問していきながら、お客様に話しをさせていきます。

そうすると、必然的に『聞き上手』になるというわけです。

私が言うのもなんですが、営業とは、そういうものかな?とも感じますね^^

一度、ためしてみてくださいね。特に異業種からの転職組の方は、参考になると思いますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

アポイントをドンドン取ってる方は、どのような下準備をしているのか?

2013年8月28日(水)

● アポイントをドンドン取ってる方は、どのような下準備をしているのか?

こんにちは、渋谷です^^

さて、売れている住宅営業マンの方は、アポイントを取るために、どのような下準備をしているのでしょうか?

ある日のこと、私は、いつものように、売れない住宅営業マンの方達と、タバコを吸いながら、雑談していました。

私
「どうしたら、アポイントが取れるんですかねー?」

他の住宅営業マン
「渋谷君も取れないの?」

私
「取れないですね・・・第一、何でどうやってアポイントを取るのか分からないんですよ」

他の住宅営業マン
「そういえば、○○支店の○○さんって知ってる?」

私
「ええ、すごい、売ってる方でしょ?」

他の住宅営業マン
「俺、昔からの知り合いなんだけど、アポイントの種類を増やせって、言ってたよ」

私
「種類?どんなのですか?」

他の住宅営業マン
「現場見学とか、そういえば、他のお客様の実際に建てた家のプランを見せるとか言ってたな」

私は、なるほどー、思い、他のお客様のプラン図を、会社の中から探して、準備してみました。

初回接客当日、早速、お客様に、

私
「他のお客様のプランを、ご用意できますが、見られますか?」

お客様
「他の方の家ですか?んー、金額も分かります?」

私
「金額ですか?ええ、分かります」

お客様
「であれば、見てみたいですね」

本当は、金額など分かりませんでした・・・^^;ただ、適当にプランを集めただけだったので、分かるわけありません。

そこで、私は、

私
「持ち歩いていないもので、次回までに準備しておきますので」

お客様
「そうですか、では、よろしくお願いします」

と、あっという間に、アポイントが取れてしまいました。

これに、気をよくした私は、何か他のアポイントの理由になるようなものはないか?考えました。

そこで、考えたのは、

1)現場見学できる場所を、他の住宅営業マンにお願いして準備しておく。

お客様の自宅か、展示場に近い現場を準備しておいて、軽い気持ちで見学できるようにする。

また、どんな家を建てているのか?どんなこだわりがあるのか?資料として準備しておきます。

2)他の展示場の写真を取り、準備しておく。

他の展示場のコンセプトを話し、違う間取り、デザインの家を見に行けるようにしておく。

いろんな間取りを体験した方が良いと誘う。

3)夜の展示場の写真を準備しておく。

夜の展示場は、また雰囲気も違いますし、落ち着いて、見学できると誘う。

4)住宅ローンの資料を準備しておく。

これは、あまり効果がありませんでした。

5)税金関係の資料を税務署からもらっておく。

ご両親から、援助してもらう場合の税金関係を知っておいた方が、お金のことなので、あとで困らないように。

6)太陽光発電の各メーカーの資料をもらっておく。

売電価格や、電気1本にするメリットとデメリットの資料。

これらを、考えられるだけ、考えました。これは、まだ一部です^^;

すると、現場見学会で、アポイントがムリそうであれば、他のアポイントに切り替えられるのです。

とにかく、何でも利用できるように、何がなんでも、アポイントを取るようにしていきました。

下準備さえしていれば、アポイントは、そんなに難しいものではありません。

それから、だんだんと、現場案内へと、集約することができるようになったのです。

今、アポイントが取れないで、悩まれている住宅営業マンの方もたくさん、いらっしゃいます。

でも、話を聞いてみると、何も準備をしていないのが実情のような気がします。

最初から、ちゃんとしたアポイントを取るのが難しいのならば、何でも良いので、とりあえず、アポイントが取れる準備だけはしておきましょう。

どこから、契約に発展するかわかりません。

とりあえずは、「量」です。この「量」が取れるようになれば、おのずと「質」はUPしていきますから^^

本当は、きちんと現場案内のアポイントが良いんですよ。

でも、私も最初は、何が何でもアポイント!と割りきって、行動してきました。

その行動の先に、契約につながるような、アポイントができるようになります。

「量」から「質」

この順番で、実践してみてください!

少しづつ、確実なアポイントにつながるようになりますから^^

大丈夫です!やればできます!

特に、他のお客様が建てた家の金額は、お客様は知りたいものです。

でも、これは、最終手段です。

金額勝負になってしまいますからね^^;

でも、そのような経験も積むべきだと、私は思います。

それが、売れるようになるための道なのですから!

それでは、よろしくお願いいたします。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、売れる準備をしていますか?

2013年8月27日(火)

● 住宅営業マンのみなさん、売れる準備をしていますか?

こんにちは、渋谷です^^

突然ですが、売れない原因は、売れる準備をしていないからです^^;

私は、売れない時代、初回接客も、その場で対応。アポイントも、いきなり投げかける。商談も、成り行きまかせ。契約は、YESかNOかの、バクチ同然・・・

売れるわけがありませんよね。でも、私は、何も気づいてなんかいませんでした。

もちろん、初回接客の台本なんかありませんし、まさに、いきあたりばったりの営業を繰り返していました。

そのわりには、売れる住宅営業マンを見て、なんで売れるんだろう?と不思議に思っていたのです。

そりゃ、売る準備をしていないので、売れるわけがありません。

そんなある日、またまた私はテレビを見ていたのです。(車の中で・・・^^;)

すると、コンビニの社長さんがテレビに出ていました。

その社長さんが、コンビニの商品の並べ方にも理由がある。と言っていたのです。

まず、お客様の目線の位置が、ゴールデン陳列で、最後に、レジ前で商品を、お客様に見せて売る。

私は、そういえば、コンビニって、たしかにそうなってるなー、と感じていました。

私は、何も考えずに、先輩に、その話をしたのです。

私
「コンビニのレジの前って、お客さんが買いたくなるようなものを、置いてるって知ってました?」

先輩
「知ってるよ」

私
「あ、そ、そうですか・・・」

先輩
「営業にも、お客さんが買いたくなるような準備が必要だよ。渋谷くん!分かってる?」

私は、ドキッとしました。そうです、私は、何も準備していないことに気が付きました^^;

それからです。私が、営業を研究しはじめたのは。

さらに、営業というものは、準備をすればするだけ、結果が出ます。この感触が、たまらなく良いのです。

営業も下準備!売る準備が必要なのです。

是非、みなさんも、売る準備をしてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさん、商談中に、お客様が住んでいる家が想像出来ていますか?

2013年8月26日(月)

● 住宅営業マンのみなさん、商談中に、お客様が住んでいる家が想像出来ていますか?

こんにちは、渋谷です^^

さて、住宅営業マンのみなさんは、お客様から、色んな要望や希望を聞くと思います。

そんなとき、ただメモしているだけではありませんか?

お客様と商談しているときには、その目の前のお客様が、新しい家で、生活している状況をイメージ出来ないとダメです^^;

住宅営業マンのみなさんが、イメージ出来ないものは、お客様は、もっとイメージ出来ません。

例えば、奥様が、キッチン中心の家にしたいとの要望が出た場合、奥様が、料理をしながら、どこに、ご主人様がいて、子供は何をしているのか?

いわば、妄想ですね^^

でも、この妄想が大切なんです。妄想が出来るということは、イメージがある。ということなんですね。

そして、そのイメージを紙の上で表現してあげる。もちろん、色んなツールを使っても構いません。

そのお客様が、新築の家に住んでいるイメージが、住宅営業マンとお客様で共有できたときこそ、はじめて、クロージングに向かいます。

住宅営業マンのみなさんが、新しい家のお客様が住んでいるイメージが出来ていないで、クロージングしても必ず断られます。

要は、お客様は、まったく新しい家のイメージがわからないのですから^^;

結構、こういう状況って、多いですよ。

是非、イメージでも、妄想でも構いませんので、お客様が新し家に住んでいる姿を思い描いてみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

二世帯住宅を計画しているお客様には、注意が必要です

2013年8月24日(土)

● 二世帯住宅を計画しているお客様には、注意が必要です

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、二世帯住宅を計画しているお客様を担当したことがありますか?

二世帯住宅には、お子さん家族が、土地を新しく買わなくて良いという、良い条件です。

二世帯住宅とは、文字通り、親御さん世帯と、お子さん世帯が、同じ屋根の下で暮らす住宅のことですね。

二世帯住宅を計画している、お客様、特に親御さんは、子供家族と一緒に住めますし、孫もいますので、大変喜んでいます。

奥様以外は。。。

そうです、奥様は、心の中では、非常に不安なのです。極端に言えば、二世帯住宅は、避けたいのが本音の部分ではないでしょうか?

住宅営業マンのみなさんは、この奥様の気持ちを汲み取ってあげなければいけません。

そうしないと、話が進まないということなんて、たくさんありますよ^^;

私が、二世帯住宅住宅を計画している、お客様と商談していると、どうも、空気がおかしいのです。

なぜか、奥様は、無言・・・

たぶん、私が、ご主人様とご両親ばかりの意見を聞き、奥様に気を使うことが出来なかったからですね^^;

この物件は、なんとか契約はできましたが、あることを、ご主人様から聞きました。

ご主人様
「いやー、今だから言いますけど、うちの家内と、間取りについてもめていましてね」

私
「そうなんですか?」

ご主人様
「そうだよ、毎日、ケンカばっかりしてたんだよ。やっぱり、同居はしないとか言い出しちゃうし・・・」

私は、奥様に対する配慮が足りなかったと反省しました。

二世帯住宅は、家族全員がうれしいものではないのです。奥様や養子の方などは、同居することにためらいがあります。

そこを、住宅営業マンのみなさんが、汲み取ってあげることができればいいなと思います^^

すると、すんなり契約出来る可能性もありますね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

ブログを始めたら、問い合わせが増えました!

2013年8月23日(金)

● ブログを始めたら、問い合わせが増えました!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンの方から、ご報告いただきました。

● ブログを始めたら、問い合わせが増えました!

渋谷さん、こんばんわ。

渋谷さんの言うとおり、ブログを書き始めて、3ヶ月になります。

週に3回ぐらいのペースで記事を更新していました。

すると、今月に入り、3組のお客様から、話を聞いたいと、電話をいただきました。

先週に1組お会いさせていただいて、競合なしでいけそうです。

今週末に2組のお客様とお会いすることになっていますので、がんばります!

すべて、はじめてお会いする方ばかりなので、完全に新規です(^^♪

なんとか、9月につなげたいと思います!

大手ハウスメーカー 20代 男性

 
やはり、お客様は、ブログを読んでいるんですねー^^

私のもとにも、お客様の立場であろう方から、お問い合わせが来たりします。

今は、ネットは欠かせない時代になりましたね。

ブログからの、お問い合わせは、お客様の方から、ブログを読んでいるということになるので、連絡が来たら強いです。

私も、住まいのレシピというブログをつけていましたから^^

・ネット関係の営業方法も、こちらから、配信しています。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

なぜ、屋根材に、スレートをすすめるのでしょうか?

2013年8月22日(木)

● なぜ、屋根材に、スレートをすすめるのでしょうか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅会社によっては、住宅の屋根材の標準が、スレートという会社が多いです。

瓦にすると、それはオプション扱い。

私が、住宅営業マンに転職したばかりのころ、設計の方にこんなことを言われたことがあります。

設計
「お客さんには、できるだけスレートを進めた方が良いよ。風にも強いし、地震のときは、危なくないから」

私
「でも、瓦でも、今はちゃんと地震対策したものもありますよね。風なんかは、瓦の方が強いんじゃないですか?

設計
「そんなことしていると、怒られるよ」

私
「え?なぜですか?」

設計
「瓦にすると、●●万ぐらい高くなるんだよ。ま、現場にでればわかると思うよ」

その結果、私のお客様で、一度もスレートにしたお客様は、一人もいません。

そうです、私が瓦をすすめていたからです。

私は、自分の家を作るなら、絶対に瓦で作ります。重量感がありますし、今の瓦は、色んな種類があります。

金額については、お客様が決めることなのです。

ここを、勘違いされている、住宅営業マンの方が多いです。

予算が合わなければ、お客様と話し合い、どこかで減額をする。

非常にカンタンなことです。

何も屋根材についてだけ、言っているわけではありません。

お客様から、要望があったときに、住宅営業マンが、

《それは、高くなるから、他のにしてもらわないと》

と、このように感じた瞬間に、お客様の信頼を失ってしまいます。

何度もいいますが、オプションをつけるかは、お客様が選ぶことなのです。

決して、住宅営業マンが、お客様を言いきかせて、お客様の要望を却下してしまうと、必ずお客様は、不満をいだきます。

金額が高くなっても良いのです。最終的には、お客様が決めること。

これを、きちんと頭に入れておいてくださいね。

そうしないと、つまらない、提案をしてしまうようになりますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
214 / 242« 先頭«...102030...212213214215216...220230240...»最後 »
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年6月26日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日
  • 売れないで悩まれている、住宅営業マンは、「とりあえず営業」をやっています^^;
    2025年6月23日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (13)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (33)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (35)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (4)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ