売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
・ 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・私のコンサル成功事例を全て、お見せします。

住宅営業マンが、土地なし客を追客する場合、どうすれば良いのか?

2018年8月19日(日)

● 住宅営業マンが、土地なし客を追客する場合、どうすれば良いのか?

こんにちは、渋谷です^^

個別相談をしていると、多くの住宅営業マンの方が、土地なし客への対応に苦戦しています。

たしかに、土地なし客の方が、数が大きいので、気持ちは分かります。

しかし、土地なし客の中には、なかなか土地を決められない、お客様もたくさん存在するのが現実です。

世の中には、たくさんの良い条件が揃った土地があります。

当然、金額もそれなりにしますよね。それなりと言うか、普通の人は買えない金額です・・・

要は、土地がないわけではなく、お客様の希望に叶い、予算内に収まる土地がない、と言うだけのことです。

そこで、

・土地なし客を、追客して行く場合、何が大切なのか?
・どうすれば、土地を決めて、あなたの会社と契約してくれるのか?

今度の、メールセミナーで、お伝えしようと思います。

8月23日(木)の、夜20時に配信予約しました。

ご興味がある方は、こちらから、配信しますね^^
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業と言う仕事が辛い!それは、お客様に好かれようとしているからです。

2018年8月17日(金)

● 住宅営業と言う仕事が辛い!それは、お客様に好かれようとしているからです。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンにかぎらず、営業マンという仕事は、お客様と直接接する仕事です。

しかも、住宅の場合、普通の商品ではありません。

お客様の生活の内容も知ることになりますし、年収やローンなどの、あまり人に知られたくはないことを、お客様から聞くことになります。

そんな仕事なので、当然、あなたに心を許してはくれないお客様も、いらっしゃいます。

私も、営業をしたことがなかったので、最初は、本当に戸惑いました。

ニコニコしていたお客様が、突然豹変することもしばしば・・・

私
「もしもし、○○ホームの渋谷ですが」

奥様
「あー、はいはい、いつも手紙ありがとうございます。ちょっとー!」

いきなり、ご主人様が電話口に出られて、

ご主人様
「貴様ー!何時だと思ってるんだ!おー、言ってみろ!」

私
「すいません、遅かったですか?」

ご主人様
「何時だ!って聞いてるんだよ!言ってみろ!」

私
「今、8時ですね・・・」

ご主人様
「8時だったら、飯食ってるだろ!そんなことも分からないで、お前、営業してるのか!この馬鹿!」

びっくりした私は、平謝りして、電話を切りました。

このお客様は、初回接客のとき、ご夫婦と、お母様も一緒に来場され、話がはずんだ、お客様です。

私は、ショックで、電話をするのが怖くなってしまったのです。

そんなとき、ある住宅営業マンの方から、こんなことを言われました。

ある住宅営業マン
「すべての、お客さんに好かれようと思っているから辛くなるんだよ。大体、そんなお客さんは、家をそもそも建てないよ」

私
「そんなもんですかー」

ある住宅営業マン
「お前は、興味がある人間をあしらうような態度を取るか?取らないだろ?」

私
「そうですね、そんな態度は取らないですね」

ある住宅営業マン
「でも、お前の家に、新聞の勧誘が来たら、同じような態度を取るんじゃないか?」

私
「あー、そうですね」

ある住宅営業マン
「だろ?それは、新聞に興味がないからだろ?」

私
「そうですねー」

ある住宅営業マン
「そのお客さんも同じだよ。興味がないんだよ。興味がない人に、いくらすすめてもムダだろう・・・」

私
「そうですね」

ある住宅営業マン
「だろ?だったら気にする必要はないよね」

私は、それから、お客様に何を言われようとも、気にしないことに決めました。

そりゃー、いろいろ、言われましたよ^^;

でも、割りきってしまうのです。

そもそも、あなたのことを、すべてのお客様が気にいるはずがないのです。

要は、1年間に、12人のお客様に、あなたを選んでいただければ良いのですから。

人間否定をされているわけでないのです。落ち込んでも仕方ありません。とにかく、気にしない。

元気よく、仕事をしていく!これが大切ですね^^

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンからの、ご質問です。「商談までは行けるのですが、なかなか、契約できません」

2018年8月15日(水)

● 住宅営業マンからの、ご質問です。「商談までは行けるのですが、なかなか、契約できません」

こんにちは、渋谷です^^

ある、住宅営業マンの方から、以下のような、ご質問をいただきました。

「商談までは行けるのですが、なかなか、契約できません。」

例えば、住宅営業マンのみなさんは、商談に入ったら、契約が見えていますか?

お客様と、商談に入ったら、契約までのイメージが見えていないといけません。

商談まではいけるのですが、肝心な契約になると、お客様に断られてしまう・・・。

私も何回も何回も、このようなことがありました。

「なぜだろう?なんでだろう?」と、本当に悩んでいました。

私なりに、統計をしてみたら、以下のことが分かりました。

実は、お客様から、断られるパターンは、2つ!

・1つ目は、競合他社に持っていかれてしまう。

これは、ある程度は仕方がありません。単純に競合他社に負けただけのことです。

問題は、2つ目の、断りです。

・競合もいないのに、なぜか、お客様に断られてしまう。

こういうパターン多くありませんか?

そうです、断りの意味が、よく分からないパターンです。

競合他社と比較され、負けてしまうというのは、理由が分かります。
(本当は、負けてはダメなのですが・・・)

しかし、断りの理由が分かるので、次の商談に活かすことが出来ます。

問題は、何となく、断られるパターン。これが、非常にやっかいなのです。

なぜ、やっかいなのか?

要は、断りの理由が、まったくもって分からないのです。

こういう、何となく断られるお客様は、その後、ピタッ!と動かなくなります。

手紙を書こうが、現場見学会に誘おうが、まったく反応してくれなくなるのです。

あなたも、そういう、お客様いませんか?

これが、商談は出来るが、契約が出来ないパターンで、一番多い例ですね。

要は、カンタンに言うと、お客様自身が、まだやる気がないのです。

家は建てたい願望はある。しかし、今は決断できない・・・。

こういう、お客様と商談してしまうと、本当に時間のムダになります。

もちろん、末永く管理して、将来そのお客様が家を建てるときには、あなたにお願いしてもらう。こう考えていませんか?

ちょっと、きびしいようですが、それはなかなか難しいです。

このような、お客様は、本当にいつ家を建てるのか分かりません。

もしかすると、家を建てないことも、十二分にありえます。

このような、お客様は見込み客ではありません。

家づくりの夢を感じたく、あなたと商談する。でも、本音は、まだ建てる決心が出来ていない。

厄介なのは、お客様自身は、建てる気があると思いこんでいることです。

でも、いざとなったら、断ってきます。そして、理由は不明なのです。

売れている住宅営業マンの方は、このようなお客様とは、はじめから商談に入りません。

もちろん、私も、そうしていました。

では、なんで、そんなことを、見極めることが出来るのか?

それは、初回接客でアポイントを取るときに、あることをきちんと確認しているか、どうか?

そのあることとは?

「もし仮に、私共の家造りを、少しでも良いなー、と感じたら、前向きにご検討いただけますか?」

このセリフを必ず言うことです。内容は、アポイントの種類によって変えてみてください。

このセリフを、お客様に言うことで、今すぐ客か、まだ先客か?がハッキリと分かります。

お客様は、YESかNOかで、答えてきます。

YESであれば、何も問題はありません。

NOであれば、NOの理由を確認に入ります。もう、ここからが商談なのです。

NOの理由を聞いていくと、NOの理由が分かります。

その理由が、正当であれば、アポイントを実行して、見込み客に入れていきます。理由が分かっているので、追客しても問題ありません。

例えば、

住宅営業マン
「それでは、私共の現場を実際に見ていただき、もし仮に、もし仮にですよ、良いなー、と感じましたら、前向きにお話をすすめさせていただけますか?もちろん、今すぐに、建ててください、というわけではありませんから^^」

お客様
「前向きにですかー・・・まだ他のメーカーも見てないですから」

住宅営業マン
「もちろんです。そういったことも含めてのお話ですので。何も私共で完全に決めてください、と言っているわけではありません。お家づくり自体の話です^^」

このセリフは、自社で決めてください。とお願いしているのではありません。

このセリフを言うことによって、どのような反応が帰ってくるか?を確認するのです。

お客様が上記のように「まだ、他のメーカーも見てないので」で、OKなのです。

要は、そのお客様と、商談に入るかどうか、ここで見極めます。

いきなり、メーカーを決めてもらうということではないですよ。

あくまで、家を建てるのに前向きかどうか?これが知りたいのです。

ここで、答えを濁すような、お客様とは商談には入りません。なぜか?家を建てる気がないからです。

例えば、あなたが車を買いに、車屋さんに行ったとします。

そこで、車屋さんから、

「もし、この車を気に入ったのなら、取り寄せましょうか?」

と言われたら、どうしますか?

そりゃ、いきなり「はい」とは言いません。

がしかし、「ちょっと、まだ待ってください」とか「他の車も見たいので」と、このような断り文句を言いませんか?

これは、買う気があるからです。

次は、あなたが、まったく車を買う気がなく、カッコイイなーと思って、車屋さんに入ったとします。

そして、車屋さんが「もし、気に入ったのなら、押さえときましょうか?」と聞かれたら?

「いやいや、結構です」とか「・・・」無視をしたりしませんか?

決して、車を買う気がないのに「他の車もみたいので」などとは言いませんよね。

要は、家を建てる気がある、お客様とだけ商談をする。

そうすれば、商談に入っても、最初に確認しているので、契約に向かって、商談するのみです。もちろん、競合他社とも競います。

しかし、家を建てる気が、まだないお客様とアポイントを取り、とりあえず商談に入る。

最初に、そのお客様が、家を建てる気があるか、どうか?を確認していないので、最後は、いちかばちかのクロージングをする。

これが、商談をいくらしても、契約までが出来ないパターンで、一番多いのです。

契約をするか、どうか分からないお客様と商談しているので、契約できるかどうかは分かりません。

逆に、最初に家を建てる気があるか、どうか?を確認している、お客様との商談は、契約ありきの商談なのです。

もちろん、あなたの会社で契約するかどうかは分かりません。

しかし、そのお客様は、どこかの会社とは契約するのです。

あとは、提案しだいということになりますよね。

ここが、非常に大切です。契約できない多くの住宅営業マンの方は、この建てる気がない、お客様と商談している可能性が大です。

これは、土地なし客に、顕著に現れます。

商談は、とりあえずするものではありません。商談とは、契約するために行うものです。

家を建てる気がない=商談しない

家を建てるきはあるが、まだメーカーは決められない=商談する

これを、初回接客の段階で、先ほどのセリフで見極めてしまうのです。

これが出来るようになると、グンッ!と契約率がUPします。

自分なりに、セリフをアレンジして、言うようにしてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約後の、お客様に、住宅営業マンが時間を取られない方法

2018年8月14日(火)

● 契約後の、お客様に、住宅営業マンが時間を取られない方法

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、契約した、お客様との、お付き合いは、どうしていますか?

契約した、お客様は、その後、設計の人間と打ち合わせを初めていきます。

この席に、担当の住宅営業マンが出るかどうかは、非常に判断が難しいところです。

ほとんどの、お客様は、土日に集中して、設計の打ち合わせをしていきます。

当たり前ですね、お客様も仕事をしているのですから・・・

しかし、住宅営業マンである、みなさんも、土日が勝負の日です。

その土日を、契約済みのお客様に、なるべくなら時間を割きたくないというのが本音のところですよね。

なぜなら、新規の見込み客が獲得できませんから。

よくあるパターンで、前年度に契約棟数を、物凄く伸ばした住宅営業マンの方が、次の年度には、思うように成績が伸びないことがあります。

これは、前年度に契約した、お客様に、時間を取られてしまうからです。

よって、新規獲得の営業が出来ないのです。

ここを上手くやらないと、売り続けることは不可能です。

では、どうすれば、契約後のお客様に時間を取られないで済むのか?

それは、契約する前にかかっています。

良いですかー^^

よく、住宅営業マンの方で、

「契約後も私に、お任せください!」という方がいらっしゃいます。

しかし、本当に契約後も、責任もてますか?一生その会社を辞めませんか?

毎日、現場を見に行きますか?雨漏りでもしたら、すぐに駆けつけて、修理できますか?

できませんよね・・・

と、いうことは、お客様に対して、ウソを言っているのです(ちょっと極端ですが・・・)

契約した後は、設計の人間、現場監督、大工さんや職人さん、家が建ったあとは、アフターの担当者。

このように、複数の人間が、お客様の家を、見守っていきます。

また、そのような、システムになっていない会社は、おかしいですよね。

それを、踏まえた上で、「私にお任せください!」と言っているのか?

また、本来、営業という職業は、新しいお客様と出会っていかないと、会社は潰れてしまいます。

営業マン本人も、本当は、お客様と関係を深めたいのが本音なのです。営業マンも人の子ですから。

しかし、それをやってしまうと、会社は潰れ、他の大勢のお客様を、裏切ってしまう形になるのです。

住宅営業マンは、契約欲しさに、ウソを言っては、いけません。

住宅営業マンの役目は、仕事ができる設計や現場の最高のチームへと、お客様の手を、バトンタッチしてあげることなのです。

その後は、最高スタッフが、お客様と協力して、理想の家づくりをしていくのです。

住宅営業マン一人の力では、何も出来ないのが現実なのです。

しいて言えば、住宅営業は、それを遠くから、見守る程度しかできないのです。

そして、たまに、お客様の愚痴を聞いてあげる。これぐらいなんですね。

あなたは、どう思いますか?

これを、このまま、契約する前に、お客様に話すだけです。

普通の感覚を持った、お客様ならば、普通に理解していただけます。

だって、本当のことですから。

あと、これを話すのは、契約の前ですからね。契約後に話したら、お客様から、怒られますから・・・

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンのみなさんの中で、自分には、営業センスがないと思っている方へ

2018年8月13日(月)

● 住宅営業マンのみなさんの中で、自分には、営業センスがないと思っている方へ

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの中で、自分には、営業センスがないから売れないと、悩まれている方も、たくさん、いらっしゃいます。

住宅営業マンとしての営業センスは、鍛えれば、身に付けることは可能ですよ。

たしかに、天才的な営業センスを持った、住宅営業マンの方も、いらっしゃると思います。

でも、そのような方は、本当に少ないです。

現実は、自分で営業を学び、研究していくことで、売れるようになる住宅営業マンの方の方が、圧倒的に多いです。

私だってそうです。私は、設計事務所の出身です。

なので、営業の「え」の字も知りませんでした。テストクロージングや、初回接客という言葉も、当然知るよしもありません。

追客を、おいきゃく?と、読んでいたぐらいですから。^^;

それでも、コツコツと、住宅営業というのを、研究していけば、売れるようになります。

逆に言うと、天才的に売る住宅営業マンの方よりも、コツコツと、営業ノウハウを積み上げてきた方のほうが、一度、売れ始めると、なかなか、落ちません。

理由は、カンタンです。しっかりとした、営業の基礎があるからですね。

まず、営業センスというもの自体、あまり考えなくて良いです。

売れるようになるために、どれだけ、コツコツと、実践できるかどうか?

ここが、勝負どころです。

売れるノウハウを知り、それを、コツコツと永遠に続けていく!

これが、結局、売れるようになるための、一番大切なことですよ。^^

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約するには、お客様に選ばれれば、自然に契約できますよ。^^

2018年8月9日(木)

● 契約するには、お客様に選ばれれば、自然に契約できますよ。^^

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんは、1年間で何人のお客様と出会っていますか?

契約とは、一人ではできませんよね・・・。

契約する相手。つまり、お客様ですね。

お客様という相手がいて、はじめて契約することが可能になります。

ということは、あなたは、そのお客様に選ばれないといけないわけです。

しかも、多くの住宅会社の中から・・・。

だからこそ、お客様の気持ちを考えた、お客様目線での営業方法を行うことが大切です。

渋谷様

こんにちは。

渋谷さんのおかげで、契約が取れました^ ^

他社との契約を迷っていたお客様だったのですが、渋谷さんのアドバイス通りの接客をして、○○さんの接客がすごく良かったしこんな接客をしてくれたのは、初めてだから、契約したい!!と言ってもらえました。

こんな言葉を頂けて、大変嬉しいです!!

現在 接客しているお客様全員とアポイントが取れている状況です。

もっと契約が取れるように頑張ります^ ^

これらもよろしくお願いします。

 
お客様って、住宅営業マンという個人を通して、メーカー決定をしています。

つまり、メーカー決定する場合、住宅営業マンの存在が、非常に大きいわけです。

要は、住宅営業マン=商品なのですね。^^

だから、お客様に選ばれると、自然に契約ができるようになります。

だからこそ、お客様に選ばれるには?この考え方を常に意識して営業をしていくことが重要ですね。

初回接客から、契約までのフローチャートは、こちら!^^
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

どう考えても、契約できないお客様を管理していませんか?

2018年8月7日(火)

● どう考えても、契約できないお客様を管理していませんか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの名簿の中には、どう考えても、契約することはムリだろう、というお客様がいませんか?

私は、いました^^;

どう考えても、契約できそうもない、お客様の名簿を大切に大切に、保管していました。

さらには、そのようなお客様に手紙を送ったり・・・

これって、まったく意味がありません。

まず、このようなお客様に、気が取られている時点で、本当にあなたの会社で家を建てたいと考えている、お客様に集中することができなくなります。

もう、思い切って、そのようなお客様の名簿は、外してしまいましょう!^^

もし、まだ、「もしかしたら、契約できるかも?」と考えているかもしれません。

だったら、思い切って、そのようなお客様全員に、電話をして。

「私共にチャンスはありますか?」

と、ズバッ!と聞いてみましょう。私は、そうしていました^^

ここで、チャンスがない、と言われれば、気持よく、そのお客様の名簿は外すことができるようになります。

あなたの、お客様ではないのに、大切に管理していても、何も良いことはありません。

それよりも、あなたに、お願いしたい!という、お客様と出会う可能性をUPさせた方が、何倍も契約できるチャンスがありますよ^^

初回接客に力を入れて、あなたの会社で家を建ててくれる、お客様だけに集中してみてくださいね!
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、分譲地や建売を、早く売り切る方法

2018年8月6日(月)

● 住宅営業マンが、分譲地や建売を、早く売り切る方法

こんにちは、渋谷です^^

建築条件付きの土地や、建売住宅、マンションなどは、いかに早く売り切るか、が勝負になってきます。

いつまでも、残っていたら、明らかに、不利です。

しかし、結構、売れ残っている、分譲住宅など、たくさんありますよね^^;

では、なぜ、売れ残ってしまうのか?

それは、住宅営業マンが、売りやすいものから、売っていくからです。

・売りやすいものとは、まず、場所が良いところ。
・次に、値段が安いくて、売りやすい場所。

こういう順番で、売っていくと、必ず、最後には、大変売りづらいものが、残ってしまいます。

売りづらいので、当然、いつまでも売れない・・・

まず、分譲地を売る順番があります。

最初は、お客様の来場数が多いので、最初が肝心です。

住宅営業マンが、営業力を駆使して、まずは、売りづらい場所から、売っていくようにします。

金額が高い場所、条件が悪い場所などなど。

まずは、このような場所から、契約をすすめていくのです。

もちろん、カンタンではないですよ^^;

が、しかし、最初に売るところを売っておかないと、後々、苦しむことになります。

要は、最初に苦しむか?あとで苦しむかです。

そして、売り切るためには、お客様の来場数が多いときに、予約が入っている分譲地にも、キャンセル待ちの、お客様を、どんどん、つけておきます。

すると、キャンセルが出なくても、キャンセル待ちしている、お客様とは、接点が保てるのです。

キャンセル待ちをしている、お客様と、接点があれば、他の分譲地をすすめていく、営業をしていくのです。

そうやって、早く、売り切るのです。

これは、マンションなども、同じことが言えます。

売れない住宅営業マンは、安い家から、売ろうとしていきます。

ヘタすれば、展示場として使っている、家の予約をすすめるような、住宅営業マンもいらっしゃいます。

これでは、絶対に、売れ残ります・・・

まずは、売りづらい場所から、売っていく。

次に、キャンセル待ちのお客様を、待機させておいて、接点を常に持ち、他の場所をすすめて、売っていく。

このようにしていくことが、非常に大切です。

意外に、このような戦略を立てていない、住宅会社さんが多いです。

できれば、会社全体で、売り方を決めておく方が、上手くいきますよ^^

そのためには、初回接客が、超重要になってきますよ。
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業!今現在、見込み客がいない場合、どうしたら良いのか?

2018年8月5日(日)

● 住宅営業!今現在、見込み客がいない場合、どうしたら良いのか?

こんにちは、渋谷です^^

今現在、まったく、見込み客がいないという住宅営業マンの方もいらっしゃると思います。

見込み客というのは、突然、現れたりすることがあります。私もあります^^

でもコレって、ある意味ラッキーなことですよね。

本来は、しっかりと、見込み客を3ヶ月ぐらいかけて、コツコツと増やしておくことが大切です。

もし、今現在、見込み客がいないという住宅営業マンの方は、以下のことが考えられます。

・3ヶ月間、初回接客を1度も行っていない・・・
・初回接客で、見込み客を捕まえることが出来なかった・・・

3ヶ月間ものあいだ、初回接客ができなければ、そりゃ、見込み客は出てきませんよね^^;

これは、集客の方に問題があると思います。

さて、問題は、初回接客で見込み客を捕まえることができない場合です。

住宅営業マンにとって、新規のお客様は命です。なにせ、リピートがある仕事ではないからです^^;

その初回接客で、お客様を建てるのか、建てないのか?を見極め、適切なアポイントをとっていくことが重要です。

住宅展示場に来場してくるお客様は、売れている住宅営業マンを指名するこは出来ません。

ということは、売れている住宅営業マンも、そうでない方も、条件は同じです。

売れている住宅営業マンの方のところを目指して、お客様は来場することは不可能です。

例えば、クルマ屋さんが、新しい店舗を出店したとします。

しかし、そこには、1台もクルマは置いていません。

1台もクルマがないのに、お客様に来てもらっても、何も売るものがないので、当然売れませんよね^^;

これと同じで、営業力がまだないのに、お客様を展示場で待っていても仕方ありません。

だって、いざ、お客様が来場しても、アポイントも何も取る営業力がないのですから・・・^^;

売れている住宅営業マンの方は、この営業力があるので、お客様が来場してくれば、すぐに見込み客にすることが出来ます。

まずは、自分の営業力をギンギンに磨き上げておく。

そして、はじめて、お客様を出迎えるのです。そうすれば、おのずと見込み客は出てきます。

もし、営業力に自信がない場合、お客様が来場しても、見込み客は増えませんよね^^;

・自分の営業力を、ギンギンに磨き上げる!
・そして、お客様を待つ!

こうすれば、展示場に来場してくる、お客様を、どんどん見込み客として上げることが可能になります。

まずは、営業力!これをつけるのが先ですよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

 

 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

追客のアプローチが私自身苦手でしたので、追客の対応がわかりました。

2018年8月4日(土)

● 追客のアプローチが私自身苦手でしたので、追客の対応がわかりました。

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんの中で、追客から、どうやって見込客に、ランクアップさせれば良いのか?分からないという方が多いです。

たしかに、単純に追客として、お客様に電話や訪問、はたまた、手紙にニュースレターを送ったとしても、ほとんどの場合、効果がありません。

私も、実際に、ニュースレターや手紙を作り込み、一生懸命に、お客様に送っていましたが、大した結果はでませんでした^^;

実は、追客から、見込み客ランクアップさせる場合も、初回接客が、大きく響いてきます。

追客と、初回接客は、セットなんですね。

追客のアプローチが私自身苦手でしたので、追客の対応がわかりました。

図面持参のお客様の対応も聞けてよかったです。

クロージングのタイミングは早速実践します。

二日間ありがとうございました!

セミナーで得た事と、戦略ノートを何度も読み、実践を繰り返し大満足してもらえる営業マンになります。

 
追客から、お客様を見込み客に、ランクアップできない住宅営業マンには、共通点があります。

それは、初回接客と追客が、ブチッ!と切れてしまっているのです。

要は、初回接客で、お客様と、しっかとコミュニケーションが取れていない。

仕方がないので、追客をはじめていく。これが、迷惑営業と言われてしまうのですね・・・

追客とは、初回接客から、すでに、はじまっているのです^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
120 / 242« 先頭«...102030...118119120121122...130140150...»最後 »
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年6月26日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日
  • 売れないで悩まれている、住宅営業マンは、「とりあえず営業」をやっています^^;
    2025年6月23日
  • 将来、お客様がご両親と同居する場合、絶対に必要なこととは?
    2025年6月21日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (33)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (73)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (13)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (35)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (71)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (71)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (70)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (4)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (9)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ