● 住宅営業マンが、最終クロージングをかけて、お客様から「検討します」と言われたら、どう切り替えして商談をつづけて行くのか?
こんにちは、渋谷です^^
住宅営業マンのみなさんは、お客様と商談をつづけて、最終クロージングをかけた時。
お客様から、
「検討して、ご連絡します」
と、言われたことはありませんか?私は、何度もあります。
気を付けなければいけないことは、お客様の、「検討します」という言葉は、ほとんどの場合、断り文句です。
いざ、連絡が来たときは、ほとんどの場合は、断りの連絡です・・・
お客様から、「検討させてください」や、「検討して、ご連絡します」と言われて、その場から帰って、お客様の返事待ちの状態になると、住宅営業マン側からは、もう何もできません。
では、売れている住宅営業マンの方々は、どのようにしているのでしょうか?
それは、商談で最終クロージングをかける場合、断られることを、すでに想定しているのです。
最終クロージングをかける前日に、しっかりと下準備をしておく。
そして、お客様から、「検討します」と言われたら、どのように対応していくのか?
これも、しっかりと準備しておくことが、非常に大切です。
例えば、
お客様
「少し、検討させてください」
ここで、何も準備をしていないと、住宅営業マンは焦ってしまいます。
絶対に、お客様の前では、冷静に対応することが大切です。
だからこそ、お客様の断り文句を、想定しておく必要があるのですね。
住宅営業マン
「ありがとうございます。ぜひ、ご検討くださいませ^^」
お客様は、心の中では、「検討する」と言うと、住宅営業マンに粘られるのではないか?と実は、不安なのです。
面倒くさいからですね^^;
そこで、一旦、お客様の断り文句に対して、住宅営業マンは平然と、感謝の言葉をかけてあげる。
そうすることで、お客様は、あなたが、粘らない住宅営業マンであると思い、安心します。
ほとんどの住宅営業マンの場合、粘るか、そのまま帰るか・・・
これでは、本当に単純に、後日、お客様に断られてしまいます。
そこで、ここから、切り替えしていきます。
住宅営業マン
「ちなみに、ご検討されたい部分は、どこでしょうか?何か、ご不明なところでもありますか?^^」
お客様
「そうですねー、○○が・・・」
と言われたら、すぐに、
住宅営業マン
「○○ですね。例えば、どのような感じにしたいのですか?」
お客様
「そうですねー・・・」
住宅営業マン
「分かりました。では、再度、私共の方で考えて、提案させていただきます」
ここで、即座に、手帳を開きます。
住宅営業マン
「では、来週の○曜日の○時の、お打ち合わせでいかがですか?」
このように、すぐに、次のアポイントを取りに行きます。
また、例えば、
お客様
「検討させてください」
住宅営業マン
「ありがとうございます。ぜひ、ご検討くださいませ^^」
住宅営業マン
「ちなみに、ご検討されたい部分は、どこでしょうか?何か、ご不明なところでもありますか?^^」
お客様
「まだ、他のメーカーさんの提案も見てみたいので・・・」
住宅営業マン
「それはそうですね。他のメーカーさんは、いつごろのご提案の予定ですか?」
お客様
「○曜日ですね」
住宅営業マン
「分かりました。それでは、他のメーカーさんのご提案を見られたあとに、お返事をいただくということですね」
お客様
「そうですね」
住宅営業マン
「分かりました。私共も設計の人間など、たくさんの社員に動いていただいています。もし仮に、断られても構いませんので、お会いして、直接お話を聞かせてくださいませ」
お客様
「良いですよ」
住宅営業マン
「では、○曜日の○時に、お返事をいただくということで、お伺いさせていただきますね」
ここで、すぐに手帳に、予定を書いてしまうこと!
もし仮に、この時点で、お客様が「会って話はしない」と言われたら、非常に脈が薄くなります。
そのときは、こう言います。
住宅営業マン
「大変恐縮ですが、私共と、ご契約いただく、ご意思はおありですか?^^」
と、笑顔で、お客様にズバッ!と聞いてしまいます。
すると、そこで初めて、お客様の本音が出てきます。
例えば、
お客様
「実は・・・」
この、お客様の本音を引き出すことが、重要です。
そして、お客様の本音が出てきたら、その話を聞いてあげて、再度、アポイントを取るのです。
大切なことは、お客様から、「検討します」と言うような言葉、いわゆる断り文句が出てきたら、すぐに、次のアポイントを取ること!
そうしないと、後日、電話で、簡単に断られて終わりです・・・
最終クロージングをしたら、お客様は、断ってくる!ということを、想定して戦略を考えておくことが大切ですよ。
ただ、ただですよ。そもそも、お客様に、「検討します」と言う言葉を言わせたらダメです。
お客様から、「検討します」と言う言葉が出てくるということは、そういう商談をしているということです。
ちなみに、私の最終クロージングの方法では、「検討します」という言葉は、言われません。
そういう商談をすることが、一番、契約率はUPします。
お客様に「検討します」と言われない商談の方法は、こちらで具体的に説明していますよ^^
それでは、よろしくお願いいたします。