売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
・ 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・私のコンサル成功事例を全て、お見せします。

商談中に、質問が出てこないお客様には要注意!

2014年7月11日(金)

● 商談中に、質問が出てこないお客様には要注意!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様との商談中に、お客様からの質問に注意をはらっていますか?

住宅という大きな金額なものを、打ち合わせているのです。

普通は、当然ですが、お客様から、いろんな質問が飛んできます。

しかし、お客様の中には、まったく質問をしてこない方がいらっしゃいます。

以前、こんなことがありました。

あるお客様から、プランと見積りの作成をお願いされました。

当然、私は、うれしくて、すぐに提案書を作成いたしました。

何度も、お客様と打ち合わせをするのですが、一向に、お客様から質問が来ないのです。

私
「外壁には、○○を使用しています。いかがでしょうか?」

お客様
「・・・おまかせしますよ」

このような状態が続いていました。

お任せというわりには、まったく契約の話がすすまない・・・

私
「もう、他に何かございませんか?」

お客様
「・・・ないですね」

私
「では、そろそろ、ご契約のお話をさせていただきたいのですが」

お客様
「いえいえ、他のところにも、お願いしているので」

私
「そうなんですね、どちらにお願いしているのいですか?」

お客様
「いやー、教えるわけにはいきませんねー」

ここで私は、はじめて気が付きました。そうです、当て馬にされていたのです。

要は、本命の会社があり、そこの金額を下げさせるために、私にお願いしてきたのです。

上司に報告すると、

上司
「もう、今度で最後にしろ!もう3ヶ月引っ張られてるだろ!」

私は、次の商談で、ガツガツのクロージングをかけてみました。

私
「もし、○○さんが、私共と、ご契約される気がなにのであれば、おっしゃってください」

お客様
「・・・いえ、そんなことないですよー。気に入っていますよー」

私
「では、プランも固まり、金額もでています。これで、ご満足されていますか?」

お客様
「金額がねー。○○ハウスさんは、がんばってくれていますよ・・・おたくは、勉強してくれないのですか?だったら、他のメーカーに決めてしまうことも考えていますので」

私
「これ以上の譲歩はムリですので、仕方ありませんね。私共では、ご契約はムリだと思います」

お客様
「そうですか、では、見積もり書だけ、いただけませんか?」

私
「なぜ、私共と契約していただけないのに、見積もり書が必要なんですか?」

お客様
「・・・いただけないのですね、では結構です」

これで終わりです^^;

本当に、こんなお客様って結構いらっしゃいます。

このように、お客様から、質問が出ない場合、当て馬の可能性があるので、ズバッ!と聞いた方が早いです。

そうしないと、私のように、契約する気がない、お客様に3ヶ月も引っ張れることになりますよ^^

これは、ぜひ、避けたいものですね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

買うか?買わないか?は、お客様が決めることです

2014年7月10日(木)

● 買うか?買わないか?は、お客様が決めることです

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様を説得して、契約を取ろうとしていませんか?

お客様は、住宅営業マンから、説得されても、絶対に契約はしません^^;

説得という営業行為は、一番、お客様に嫌われてしまう行為です。

では、住宅営業マンができることとは?

それは、お客様が最終決断を下すことができるように、提案するところまでです。

その提案の経緯が、お客様の大きな判断基準になります。

契約そのものは、住宅営業マンには、どうもこうもできないのです。

一番、いけないことは、お客様が建てないと決断してしまうこと!

これは、提案に問題があります。

また、そもそも、建てることが難しいのかもしれません。

このようなことは、住宅営業マンが、事前に聞き取ることによって可能になります。

・要は、買えるお客様に、いかに満足していただける提案ができるか?
・また、満足するまで、余裕をもって、商談ができるか?

これが非常に大切です。

今月は、きびしいから、何とか、お客様を説得して契約しようと考えても、仕方ありません。

むしろ、逆効果になってしまいます。

最終的な判断ができるように、住宅営業マンのみなさんが、きちんと導いていくことが大切ですよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

クロージングと、売りつけるのは違いますよ^^

2014年7月9日(水)

● クロージングと、売りつけるのは違いますよ^^

こんばんは、渋谷です^^

お客様は、住宅営業マンに、売りつけられるのを、非常に嫌います。

当たり前ですね。みなさんも、売りつけられるのはイヤですよね?^^;

しかし、この売りつけるという行為と、クロージングを、同じものだと考えている住宅営業マンの方がいらしゃいます。

例えば、

「初回で、いきなりクロージングをかけると嫌われるのではないか?」

このように、考えている方が、実際、多いです。

なぜか、クロージングと、売りつけることを、同じことだと感じているからではないでしょうか?

しかし、それは、大きな間違いです。

もし、イヤがる、お客様を、ムリに説得して、契約を求めていれば、それは、売りつけです。

でも、お客様のために、一生懸命に説明し、お客様の家造りに役に立つ情報を、きちんと与える。

そして、単純に、「買いますか?」「買いませんか?」と聞くだけです。

何も売りつけてなどいません。

買うかもしれません、というお客様がいるのに、何もあなたが、行動に移さなければ、そういうお客様を逃してしまいます。

また、逆に、心の中では、買わないと思っている方を、一生懸命に追客することになるかもしれません。

この、お客様の気持ちを聞くのが、ある意味、クロージングです。

クロージングは、最初からうっていくべきです。例え、状況が、苦しくてもです。

初回接客での、クロージングは、「YES」のお客様を探すためではありません。

目的は、「NO」という、お客様を見極めて、それ以上、追いかけない。

そして、「NO」以外の、お客様に集中していくのが本当の目的なのです。

何も、売りつけているのではないですよね^^;

「YES}か「NO」か、をお客様に聞いているだけです。

怖がらずに、クロージングは、かけていきましょう^^

売れている住宅営業マンの方は、初回接客から、クロージングをかけていますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

アポイントの種類を増やしておく!

2014年7月8日(火)

● アポイントの種類を増やしておく!

こんにちは、渋谷です^^

初回接客で、住宅営業マンのみなさんは、どのようなアポイントの打診をしていますか?

おすすめは、現場見学会ですが、もちろん、他のアポイントでも構いません。

しかし、意外に、アポイントの種類が少ない住宅営業マンの方が多いです^^;

何も、アポイントは一つじゃなくても構わいません。

アポイントの種類が多ければ、多いほど、もちろん有利に働きます。

でも、このアポイントの種類も、日頃から、きちんと考えていないと、その場その場で打診しても、意味がありません。

要は、アポイントから、商談につなげたいのです。

例えば、こういうのも、アポイントとして考えられます。

・他の住宅展示場の案内
・夜の展示場の案内
・自社の分譲地
・ショールーム
・他のお客様の建築事例集

などなど、考えれば、いろんなアポイントの種類があります。

そこで、重要なのが、そのアポイントから、商談へつなげていくストーリーが必要だということです。

他の住宅展示場の案内から、再度、現場案内へとつなげていく。

他のお客様の建築事例集から、現場案内へつなげていく。

これを、きちんと考えておくことが必要です。

そうすれば、アポイントの種類が増えれば、商談への道も、増えていくのです。

私は、基本、プラン作成へつなげていく方法をとっていました。

たくさんのアポイントの種類と、商談へつなげるストーリー。

この2つを、意識して考えてみてくださいね^^

こちらは、プランのストーリーで組み立てられています^^

それでは、よろしくお願いいたします。 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

困っているお客様の相談にのるとアポイントが取れますよ^^

2014年7月7日(月)

● 困っているお客様の相談にのるとアポイントが取れますよ^^

こんばんは、渋谷です^^

住宅を建てる、お客様は、夢です。

先日、お話したように、欲しいものは欲しいのです。

まず、このお客様の欲しい気持ちをきちんと理解してあげる。

すると、家づくりをしていると、問題が起きてきます。これを、解決してあげる。

これが正しい順番だと言いました。

ただ、すでに、いろんな住宅メーカーを見学して廻っている、お客様には、すでに、困り事が起きています。

それは、どこの会社も同じに見える・・・

どこの会社も、自分の会社が一番という(当たり前ですね^^;)

これが、いろんな会社を見学すればするほど、この悩みが大きくなってきます。

インターネットで調べれば調べるほど、分からなくなる・・・

要は、お客様は、もう、どこの会社にお願いして良いものか?すでに、困りはじめているのです。

そこで、あなたの出番なわけです。

あなたの、スタンス。

それは、お客様の困り事に、相談にのってあげること!

要は、あなたの会社の住宅をすすめるのでなく、家づくりという大きな枠で、お客様の相談にのってあげるのです。

例えば、

・坪単価はカンタンには出ない
・お客様が夢みている家のイメージの見える化
・お金の話(詳しくカンタンに)
・スケジュール

などなど、家づくりの地図を、お客様に渡してあげるのです。

地図さえあれば、お客様も家づくりの道筋が見えます。

その地図さえも、与えてくれない住宅営業マンよりも、その地図を見せてくれた人間を、信頼するのは当たり前ですね^^

まずは、お客様に家づくりの地図を与えてあげるのが大切なんです。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様の自宅に訪問するときも、必ず、手紙は書いていきましょう!

2014年7月7日(月)

● お客様の自宅に訪問するときも、必ず、手紙は書いていきましょう!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様の自宅に、訪問営業していると思います。

特に、アポイントがないと、電話や訪問で、追客していくしかありません^^;

しかし、お客様の自宅に、普通に訪問しても、ほとんど話せずに帰らざるおえない状況もあると思います。

私の場合はというと、訪問しても、その場で資料を渡して終わり・・・

またまた、訪問したら、留守・・・

そして、そのまま帰る・・・

時間がもったいないですよねー^^;まったく、ランクアップなどできません。

また、よくあるのが、名刺の裏にメモをしたものを、ポストに投函・・・

これは、丁寧ではないですね^^;

まず、お客様のお宅に訪問するときは、必ず、資料と手紙をセットで準備してからいきましょう。

もし、お客様が、あなたの訪問を受けてくれても、手紙はつけたままの方が良いです。

お客様は、その手紙を必ず読みます。

この積み重ねが、ボディーブローのように効いてきます。

留守であれば、そのままポストに投函しておけば良いです。

そして、後日、電話をしたりしていけばOK!

それぐらい、お客様の自宅に訪問するときは、丁寧な仕事を心がけてみてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンの説明で、楽しくなるお客様、苦痛になるお客様とは?

2014年7月6日(日)

● 住宅営業マンの説明で、楽しくなるお客様、苦痛になるお客様とは?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんも、ご自身で買い物に行くと思います。

私も、もちろん買い物には行きます^^そのとき、いろんな店員さんと会いますよね?

以前、私が、住宅営業に転職し、たくさんのスーツを買いに行ったときです。

設計事務所のときは、スーツなど、ほとんど着ませんでしたので、ビジネススーツは、どのようなを買えば良いのか?分かりませんでした。

ある、お店に入ったところ、女性の店員さんが、すぐに、ビジネススーツをいろいろと見せてくれました。

しかし、どう見ても、リクルートスーツ・・・

そのときの私は、32歳です^^;私は、心の中で、「これは、違うだろー」と思いながら、延々と続く店員さんの話を聞いていました。

これが、また、苦痛なのです。

他のスーツも見てみたいと思っているのに、店員さんの口が止まりません。

もう、いやになり、そのお店を気まずく出て行きました。

すごく長くいた感じがしましたが、時間にして、30分ぐらい・・・

次に行ったスーツ屋さんでは、私の方から、すぐに伝えました。

私
「すいません、営業マン用のスーツが何着か欲しいんですけど」

店員さん
「なるほど、どのような営業されてるんですか?」

私
「あ、住宅です」

店員さん
「そうですか、では、落ち着いたデザインの方がよろしいでしょうね」

店員さん
「こちらに、写真がありますので、見られてみませんか?」

すると、ものすごく、おしゃれな店員さんが、アルバムを持ってきました。

中を開いてみると、よくある外人のモデルのような人ではなく、店員さんたちが、自分達で、いろんなスーツやネクタイを組み合わせた写真がのっていました。

店員さん
「大体、この辺りが、おすすめですよ。こちらは、私が着ているものです」

私
「営業マンは、あまり派手なのはダメですよね?」

店員さん
「そうですね、比較的落ち着いたものを、買われていきますよ」

私
「これは、あるんですか?」

店員さん
「もちろん、すべてありますよ。ただ、営業職ということなので、少しお安めの方が良いかもしれませんね」

私
「なぜですか?安いと、すぐダメになりませんか?」

店員さん
「そうですねー、ただ、パンツの方が先によれますので、比較的安めのスーツを廻した方が、長持ちしますよ」

私
「そうなんですねー」

店員さん
「ネクタイも、合わせてみましょうか?」

ここで、店員さんが、スーツを何着か、持ってきてくれました。

そして、ネクタイとYシャツを組み合わせてくれて、なぜか、ポラロイド写真を撮っているのです。

私
「何してるんですか?」

店員さん
「ネクタイは、良いものを買われた方が良いですよ。写真をお渡ししますので、ご参考にされてください」

私
「え?ここではダメなんですか?」

店員さん
「ダメということはないですが、営業職の人で、ネクタイの結び目が、緩んでいる人がいますよね?あれは、ネクタイ自体が安いからなんです。ネクタイは、ちょっと高くても、良いものの方が絶対良いですよ」

と、なんと、他のお店で、ネクタイを買うことをすすめてきたのです。

私は、なるほどー、と思いながら、ふと時計を見ました。

すると、2時間以上いるではありませんか!

そうです、私は、時間を忘れて、店員さんと話ていたのです。

最初に入ったスーツ屋さんは、30分で、苦痛になるほど。

しかし、このお店では、2時間以上も、笑うまではいきませんが、楽しんで店員さんと話していたのです。

住宅展示場に来場してくる、お客様にも同じことが言えます。

お客様が、苦痛に感じるような接客をしていたら、すぐに帰られます。

逆に、お客様が、時間を忘れて、あなたの話を聞いていると、必ずアポイントは取れます。

同じ展示場、同じお客様なのに、住宅営業マンの対応しだいで、時間の経過が、まったく違ってくるのです。

ぜひ、お客様が時間を忘れるくらい、楽しい接客を心がけてみてくださいね^^

こちらの、マニュアルでは、筆談でお客様と会話をしていますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

ここ2ヶ月の間は絶好調です(^^♪

2014年7月6日(日)

● ここ2ヶ月の間は絶好調です(^^♪

こんにちは、渋谷です^^

昨年、スカイプでお話させていただいた、女性の住宅営業ウーマンの方から、うれしいご報告をいただきました。

了承を得ましたので、ちょっと、ご紹介しますね。

渋谷さんにアドバイスを頂いて半年。お陰様で少しづつアポ数が増えまして、契約まで至るようになりました。

ここ2ヶ月の間は絶好調です(^^♪

あえて契約数は伏せさせて頂きます。同僚も渋谷さんのブログを読まれているみたいなのですいません。

時間がかかりましたが、続けていてよかったと今は感じています。

ご丁寧に手紙まで頂き、やる気アップです!

自分で言うのも恥ずかしいですが、初回面談にもじしんがつき楽しみになりました。

半年前の私は、来場のチャイムが怖くてたまらなかったのが嘘みたいです。

気持ちが前向きになり、電話も怖くなくなりました。

渋谷さんもお体にご自愛下さい。

 
うれしい、ご報告ありがとうございます。

女性の方は、コツコツと積み上げることが得意ですね^^

住宅営業といっても、飛び道具はありませんし、また、必要もありません。

売れている住宅営業マンの方々も、同じことをコツコツ繰り返しているだけ。

何も、特別なことをやっているわけではないのです。

お客様の目線で物事を考えて、営業をしていく。ただコレだけなのです。

あなたも、コツコツと、売れる住宅営業マンを目指してみませんか? 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

すべての、お客様が、今すぐ客だと思って接客する!

2014年7月6日(日)

● すべての、お客様が、今すぐ客だと思って接客する!

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、お客様にアンケートをお願いすると思います。

そのアンケートの中には、家を建てる計画が、1年以内や、3年以内、5年以内などなど、時期があると思います。

お客様の中には、計画が3年、5年などと、チェックしている方もたくさんいらっしゃいます。

でも、普通に考えてみれば分かりますよね?^^

3年先、5年先の、家づくりの計画を立てて、今現在、住宅展示場を見学して廻るでしょうか?

みなさんは、いかがですか?

3年先、5年先のために、仕事がお休みのときに、家族揃って、住宅展示場に行き、住宅営業マンの話を聞きますか?^^;

もちろん、商談をしながら、土地を探しながら、時間がすぎていくことはあります。

しかし、最初から、何年も先のことを、考えて、住宅展示場を見学して廻ることは考えにくいです。

100歩ゆずって、本当に3年、5年先の計画のお客様がいらっしゃったとしても、そのときに、ご相談ください、と言えば良いだけです。

何も、3年先、5年先のお客様に時間をさく必要はありません。

それならば、今すぐのお客様を探す方がダンゼン早いです^^;

でも、ほとんどのお客様は、家を建てようと考えているから、住宅展示場に来場してくるのです。

お客様に、3年先、5年先と言われても、たじろぐ必要はまったくありません。

普通に、今すぐ客だと思って、接客をしてくださいね^^

そうしないと、絶対に商談には入れませんよ。

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

お客様の問題解決をしてあげれば、売れるのか?

2014年7月5日(土)

● お客様の問題解決をしてあげれば、売れるのか?

こんにちは、渋谷です^^

営業マンは、お客様の悩みや、抱えている問題を解決することができれば、売れます。

例えば、

・お風呂が寒くて、ご老人が心配だ!
・床が、ゆるくなったので、直さないと!
・地震で、家が壊れてしまった!

このようなことは、問題を抱えています。

しかし、お客様は、本当に、そのような理由で、家を建てるのでしょうか?

お風呂が寒ければ、リフォームで解決します。

床が抜けそうであれば、これもリフォームで解決します。

地震は別です。家を建て替えるしかありません。もちろん、補強でも大丈夫な場合もあります。

みなさんは、どう思いますか?

例えば、欲しいクルマがある。

でも、今のクルマでも、修理すれば十分乗れる。

でも、でも、かっこいいクルマ、欲しくないですか?^^

これが、お客様の本当の欲求なのです。特に注文住宅の場合はです。

お客様にとって、住宅は夢なのです。

お客様は、理屈抜きに、住宅を建てたいのです。自分の城です^^

ここを勘違いしてしまうと、お客様の買う気をUPさせることはできません。

なぜなら、収納が狭いから。子供が小学校にあがるから。

このような理由は、後付の理由です。

欲しいものは、欲しいのです^^

まずは、お客様の夢!

次に、細かい収納などの話になってくるわけです。

ここを、逆から攻めていくと、お客様の買う気は上がりません。

なぜなら、収納を広くするために、何千万円も払うわけではないのですから^^;

まずは、お客様の夢を叶えてあげる、そして買う気をUPしてあげることが大切なんです。

それができたあとで、家を建てるにあたり、いろんな問題が出てくるので、一緒に解決していく!

これが、住宅営業マンの正しい、営業の順番なのです。

ぜひ、お客様の夢を叶えてあげてくださいね^^

一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
179 / 242« 先頭«...102030...177178179180181...190200210...»最後 »
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年6月26日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日
  • 売れないで悩まれている、住宅営業マンは、「とりあえず営業」をやっています^^;
    2025年6月23日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (13)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (33)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (35)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (4)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ