売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
  • 住宅営業のコツ10選
  • 教材一覧
  • 個別コンサル
  • グループコンサル
  • コンサル成果事例
  • お問い合わせ
売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
・ 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・私のコンサル成功事例を全て、お見せします。

商談まで至らない、その最大の理由とは?

2014年4月16日(水)

● 商談まで至らない、その最大の理由とは?

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんの中で、初回接客でアポイントが取れても、商談に入れない場合がある方が多いです。

アポイントの目的は、お客様と商談に入ることです。

よくあるのが、現場などを案内して、そのままお客様に帰られてしまう・・・

これでは、何のためにアポイントを取って、現場を案内したのか分からなくなりますよね^^;

なぜ、アポイントは取れるのに、お客様と商談に入れないのでしょうか?

次回のメルマガで、その理由をお伝えしようと思います。

4月17日(木)の12時に、配信の予約をしました。

ご興味がある方は、メルマガに登録しておいてくださいね^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

商談客が1組では、契約率は100パーセントです

2014年4月15日(火)

● 商談客が1組では、契約率は100パーセントです

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさん、見込み客を増やしていますか?

売れないで悩まれている住宅営業マンの方で、一番多いパターン。

それは、1組の商談客で、1契約を取ろうとしていること!

これでは、契約率100パーセントです^^;

まず、続けていくことは不可能です・・・

そういう住宅営業マンの方々の特徴は、1組のお客様にこだわりすぎるということです。

たしかに、商談するお客様がいなければ、その1組のお客様にこだわる気持ちは十分に分かります。

しかし、契約できるかどうか分からないお客様にこだわるよりも、初回接客で新規の見込み客を探す方が絶対に良いです。

その証拠に、現在、他に商談するお客様がいないから、1組のお客様にこだわるしかないのです。

売れないで悩まれている住宅営業マンの方々の場合、このような状態が本当に多いです。

極端にいうと、今現在、商談客がいないのは、もう仕方がないのです。

それならば、早く初回接客を極めて、新しい見込み客を増やしていく方が、結局近道なのです。

どこかで、切り替えないと、なかなか売れるようにはなりません^^;

やる!と言う気持ちを持って、少しの勇気を出してみてください。

今も大切ですが、将来は、もっと大切ですよ。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

100パーセントの力を出すことは、あまりオススメしません^^;

2014年4月14日(月)

● 100パーセントの力を出すことは、あまりオススメしません^^;

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、日頃、どれくらいのエネルギーで仕事していますか?

私は、よく上司から、

「100パーセントを出せ!」と、技術者時代から言われていました。

私は、自分自信を奮い立たせていました。

すると、たしかに、結果は出ます!

ただ、ただですよ、続かないのです・・・

結局、私は、100パーセントの力で仕事をするときと、まったく、やる気のないときの差が激しい状態になっていました。

まー、結果が出れば良いとは思いますが、私の場合、やる気がないときの気持ちの方が、強く頭に残ってしまい、自分はダメなやつだ!

と、いつも感じてしまうのです。

だから、結果が出ても、仕事がきついのです・・・

それよりも、100パーセントの力自体を、引き上げ、通常は、70~80パーセントの力で仕事をする。

そして、継続していくことが一番大切だと感じます。

要は、70~80パーセントの力で、契約を取ることが出来れば良いわけです。

そのためには、100パーセント自体の、営業力を引き上げてあげ、普段は、少し、方の力を抜く!

意外に、このような方の方が、売れますよ。

車のハンドルの遊びと同じですね^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

売れるようになるには、行動が必要です!

2014年4月12日(土)

● 売れるようになるには、行動が必要です!

こんにちは、渋谷です。

住宅営業マンのみなさんは、行動していますか?

行動しないと、当然、売れません・・・^^;

しかし、この行動というものを勘違いしてしまうことが多々あります。

それは、1日100件の飛び込み営業とか、アポイントが取れていないお客様の自宅に、何度も何度も訪問するとか・・・

たしかに、これも行動ですが、売れなくなる行動の代表のようなものです。

住宅営業マンのみなさんにとって、一番大切なことは何でしょうか?

もちろん、新規見込み客の獲得です。

これがないと、だんだんと売れなくなってしまいます。

新規見込み客を獲得するには、初回接客しかありません。

もちろん、会社からの紹介などはあるでしょうが。。。

この新規見込み客を、どうやって確保して、増やしていくのか?

これを、徹底的に考えること!これが行動です。

もちろん、これだけじゃないですが・・・

行動とは、体を動かすことではなく、頭に汗をかいて考えて研究することが大切です。

ぜひ、みなさんも、頭の中に汗をかいて、行動をしていくようにしてみてくださいね。

今より、随分、違う感覚を味わうと思いますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

契約は、お客様が満足しないと決まりません^^;

2014年4月11日(金)

● 契約は、お客様が満足しないと決まりません^^;

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、月末に追い込みをかけていませんか?

月末だから、と単純に考えていると注意が必要です。

普通に考えてみてください。

契約を取るのは、何も月末じゃなくても良いわけです^^

よく、「月末だから!忙しい!」と聞きますが、おかしいと思いませんか?

なぜ、月末に、クロージングを行う必要があるのか?

それは、会社の都合だけにすぎません・・・

お客様には、月末など、何も関係ないのです。当たり前ですね^^;

このあたりのことを、普通に考えるのではなく、疑問に感じることが大切です。

なぜ、月末が忙しいのか?なぜ月初や月中ではダメなのか?

お客様は、あなたの提案に、満足したときが、契約するときです。

お客様が、月末に合わせて、提案に満足すると考える方が、おかしいと思いませんか?

今の時代、お客様の気持ちから、営業を見なおしていくと、ずば抜けますよ^^

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業!なぜ、お客様は、「検討させてください」と言ってくるのでしょうか?

2014年4月10日(木)

● 住宅営業!なぜ、お客様は、「検討させてください」と言ってくるのでしょうか?

こんにちは、渋谷です。こちらは、プレミアムメルマガのつづきですね。

それではいきます^^

商談が、最終局面に入ってきて、いざ、クロージングすると、お客様から、「検討させてください」と言われてしまう。

この原因は、どこにあるのでしょうか?

本来であれば、商談に入る前に、

住宅営業マン
「今から、○○さんの家づくりについて、ご提案させていただきます。もし仮に、私共のご提案に、ご満足いただけましたら、前向きのご検討いただけますでしょうか?」

このように、商談の最初に、お客様に対して、テストクロージングを打っておくことが重要です。

ただ、それが出来なかった場合、最後の最後に、どこかでお客様に対して、クロージングを行わなければなりません。

そのときに、よく、お客様の口から出てくる言葉。

それが、「とりあえず、検討させてください」・・・

でも、これって、少しおかしいと思いませんか?

何回も、商談を重ねたあげくに、検討をする・・・

たしかに、1回の提案で、契約するかどうか決めて欲しいとお願いしているなら、この言葉の意味も分かります。

しかし、多くの住宅営業マンのみなさんと、お客様の間では、何回も、打ち合わせしているはずですよね^^;

なのに、数ヶ月たったときに、再度検討するって、普通に考えたら、変な話です。

だったら、商談の中で、いろんな質問や、疑問を投げかけて、解決しながら、または、満足しながら、商談をすすめていくべきです。

要は、このような現象の場合、お客様の中で、完全に満足していない・・・という場合が、多くの原因です。

では、なぜ、商談をしてきたにもかかわらず、お客様は、あなたの提案に満足できていないのでしょうか?

それはですね・・・

お客様って、プラン内容には満足できていても、何千万円というローンを組むのに、不安があるのです。

この気持ちは、みなさんもお分かりですよね?

しかし、実は、それだけではありません。

カンタンに言うと、住宅営業マンであるあなたに、話づらいことがあったり、商談の途中では、盛り上がっていたのに、いざ、契約となると、そのお客様の中にある、不安が込み上がって来る場合があります。

例えば、私が経験した例ですと。

お客様と、商談をして、最終局面をむかえたときです。

私
「では、もう何も、ご要望はございませんか?」

お客様
「はい、もう大丈夫です」

私
「それでは、もうご満足いただいたと理解して、よろしいでしょうか?」

お客様
「そうですね・・・」

私は、ここで、ご主人様の雰囲気が、何かおかしいと感じました。

そこで、いつもどおり、

私
「何か、ご不明なことや、ご不安なことがあれば、何でもおっしゃってくださいね。そうしないと、ご満足されていないということなので^^」

私
「本当に何もないですか?」

お客様
「実は・・・」

ここで、何か出てきました。もし、ここで、契約の話をしていたら、「検討します」となっていたと思います。

私
「なんでしょう?」

お客様
「実はですね。両親のことなんですけど・・・」

私
「ご両親様ですか?あれ、一緒には、住まれないんですよね?」

お客様
「はい、それはそうなんですが」

私
「何か、問題でもおありですか?」

お客様
「自分も、妻も、一人っ子でして。今、二人の親は、母親がそれぞれいるんですね」

私
「はい、大丈夫ですよ。私でお答えできることであれば・・・^^」

お客様
「そこが、やはり、気になるんですよね。今更なんですが・・・」

私
「それはそうでしょうねー。ご将来、ご夫婦のお母様、お二人の面倒を見なければいけませんから」

お客様
「そうなんです。今は、元気だから良いんですけど、もし、動けなくなったときがですね・・・」

私
「そうですよね、お二人のお母様と、一緒に住むには、かなり決断が必要でしょうし、片方のお母様だけ、一緒に住むというのもですね」

お客様
「そうなんですよ。そこが、気になってですね・・・」

これは、完全に私のミスでした。

ご両親からの、援助はなく、同居するつもりもない。ご両親も、それで納得している。

この話を、私はそのまま、鵜呑みにしてしまったのです。

まさか、ご夫婦ともに、一人っ子で、ご夫婦のご両親は、母親が一人で、それぞれ生活している。

これは、想像できなかったのです。

ここは、普通に考えて、お客様は、非常に気になるはず・・・

契約に、踏み切れない理由は、ここにあったんですね。

そこで、私は、もうミスをしてしまっていたので、ある決断をしました。

それは、あえて、お客様を逃がしてあげること!

要は、ここで押しても、必ず契約できる可能性は、非常に低いです。

お客様の中で、まだ、解決していないことがあるからです。

これは、どう説得しても、お客様の問題なので、まず、意味がありません。

そうです、要は、私には、解決できない問題なのです。

本来は、このような場合は、聞き取りの時点で、解決しながら、商談をすすめていくことが大切です。

でも、もうミスは、取り戻せない・・・

私
「そうですか、それは、○○さんご夫婦と、○○さんの、それぞれのお母様との間でしか、解決できない問題ですね」

お客様
「はい、もっと早く言えば良かったんですが、どちらの、母も一緒には住まないということでしたので」

私
「いえ、○○さんの将来において、そこは、非常に大切な問題ですから、しっかり、考えてください。そうしないと、いざ、一緒に住むとなると、プランも変更しないといけませんし、何より、金額は、これではすみませんから^^;」

お客様
「ですよね・・・すいません、いまさら」

私
「いいえ、家づくりとは、その方の将来に、大きく関わってくる問題なので、しっかりと、お話し合いをされて、最終決断をされた方がよろしいと思います」

お客様
「そうですよね・・・」

私
「こちらのことは、何も気にされないでください。○○さんの、納得いくような結果がでましたら、そのときは、ご契約いただければと思います」

お客様
「ありがとうございます。はい、結果が出ましたら、お願いします」

ここで、しっかりと、問題が解決したら、契約してほしいことも、伝えておきます。

お客様の悩みが解決していない間は、絶対に契約はできません。

それからの私は、お客様のご兄弟や、ご夫婦のご両親、それぞれの仕事などを、徹底的に、確認していくようになりました^^

例えば、養子のご主人様なども、しっかりと把握していないと、商談の進め方も違ってきます。

このように、お客様の家づくりの裏側には、いろんなことが隠れています。

これを、商談の中で、しっかりと聞き取りながら、一つ、一つ、最後の契約に影響が出ないように、お客様に確認を取りながら、最終決断まで、導いていくことが非常に大切です。

本当に、お客様が契約するにあたり、何も問題はないのか?

これを意識しながら、しっかりと、商談をすすめていくことが大切なんですね。

ちなみに、このお客様は、1ヶ月後に連絡があり、無事にご契約いただけました^^

ヒヤヒヤしましたが・・・

私のようなミスをしないためにも、お客様のすべての、ニーズを、カスカスになるまで、聞き取っていくつもりで、商談をすすめてみてくださいね。

それでは、よろしくお願いいたします。

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

3月は、1組の契約が出来ました!

2014年4月9日(水)

● 3月は、1組の契約が出来ました!

こんにちは、渋谷です^^

今回は、ちょっと特殊なお客様と契約をした、住宅営業マンの方です。

● 渋谷さんへ

2月に電話コンサルをお願いしました○○と申します。

あのときは、無理を言って申し訳ございません。

ご相談させていただいたお客様と無事、3月は1組の契約が出来ました!

渋谷さんのアドバイス通りに勧めてみたら、お客様が大変気に入ってくださいました。

まだ、店舗併設とは決まっていませんが、契約は頂くことが出来ました。

本当に助かりました。これからも、よろしくお願いします。

 
この方は、現在、店舗を構えている60代のお客様と商談中でした。

現金支払という、自営業のお客様です。

希望は、お家を小さくして、小じんまりとした生活空間が、ご希望ということ。

しかし、そのまま、提案したのでは、現金払いですし、競合他社との値引き競争に突入する可能性が大でした。

なので、あえて、店舗を残したまま、提案をすることをすすめたのです。

理由は、自営業なので、国民年金しかなく、貯蓄で生活していくことになるので、老後に不安が残る。

お客様は、まだお元気だということでしたので、あえて、少しでも収入を確保するために、再度、小さめに店舗併設を提案する。

現金で、支払ってしまえば、もう収入源がなくなるので、リスク回避ということで、元気なうちは、働いて収入を得るという提案をしていただきました。

引退される自営業のお客様は、実は、奥深くに、必ず不安があるものです。

その気持ちを理解してあげれば、このようにお客様に選んでいただけるようになります^^

こちらでは、提案の仕方なども、アドバイスさせていただいています。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

住宅営業マンが、いかに楽して売るか?^^

2014年4月8日(火)

● 住宅営業マンが、いかに楽して売るか?^^

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、毎日営業活動をされていると思います。

電話に訪問、手紙にニュースレター・・・

すべて、行っていたら、それはそれは、大変です。。。

しかし、これらすべてをやっても意外に、売れないのが現実です^^;

原因は、あなたの会社に興味がないお客様を一生懸命に追いかけているから・・・

「営業は、断られてからが、始まりだ!」と言われていましたが、今は違います。

お客様からみれば、断っているのに、追いかけられたら、迷惑なだけです。

これが、お客様に嫌われる原因の一つです。

お客様は、自分で決めたいのです。

決して、住宅営業マンに説得されて、契約はしたくないのです。

このことに気が付かないで、電話や訪問をしてしまうと、当然、迷惑電話、迷惑訪問になってしまいます。

せっかく、電話や訪問を一生懸命に繰り返しても、肝心のお客様に嫌われては意味がありません。

だから、初回接客で、お客様に、あなたの会社に興味があるか、どうか?確認しないといけないのです。

これをしないと、何も始まりません。

では、お客様が、あなたの会社に興味を持ってもらうようにするには?

それが、初回接客なのです。

多くの住宅営業マンの方は、正反対の初回接客をしています^^;

お客様の気持ちから考えて、初回接客を組み立てる必要がありますよ。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

良い家って何でしょう?

2014年4月7日(月)

● 良い家って何でしょう?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンのみなさんは、「良い家」って、どんなものか分かりますか?^^;

お客様は、当然、「良い家」を建てたいと思っています(当たり前ですね)

しかし、よく考えてみると、良い家ってどんなものでしょうか・・・

・地震に強い家?当たり前ですね。
・高気密、高断熱の家?今はどこも同じです。
・柱が太い家?構造的に問題なければ、関係ありません。
・自然素材の家?コンクリートを好む人もいます。

いろいろ、上げてみましたが、「良い家」の定義が、そもそも分からないのです。

今は、どこの住宅会社も、工法や材料は違えど、同じようなものです。

要は、差別化が難しいのです。

では、お客様から見た、「良い家」とは、どんなものでしょう。

それは、お客様にとって、要望や欲求を叶えてくれる家です^^

ということは、お客様の要望や欲求を叶えてあげられるようになれば良いわけです。

では、どうやって、お客様の、「良い家」を実現するのか?

カンタンです^^

・お客様の頭の中にある、イメージを引き出してあげる。
・次に、それを見える化してあげて、お客様と話をする。

これを実現するカンタンな方法が、筆談なのです。

口だけでは、お客様のイメージは理解出来ません。

もちろん、お客様も、口だけでは、理解出来ません。

だから、筆談でカンタンで良いので、プランを描いてあげるのです。

そもそも、お客様の欲求が分からなければ、提案のしようもないのです^^;

ぜひ、筆談をためしてみてくださいね。

具体的な方法は、こちらでも解説しています。

それでは、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

接客数が少ない住宅営業マンは、どうすれば良いのか?

2014年4月6日(日)

● 接客数が少ない住宅営業マンは、どうすれば良いのか?

こんにちは、渋谷です^^

住宅営業マンの方々は、置かれている環境によって、契約数が大きく左右されます。

営業マンの数が多いので、なかなか接客の順番が廻ってこない方。

そもそも、展示場に来場数が少ない住宅営業マン。

そんな住宅営業マンの方から、ご報告をいただきました^^

● 渋谷道長様

渋谷さん、こんばんわ。

コンサルから初めてのご報告をさせていただきます。

渋谷さんの言うとおり、投げ込みを週2000から、8000まで増加したところ、来場数が増えました。

以前は、月に2組、先月はなんと、6組のご来場を促せました!

内、アポイントが2組です。

まだ、2組のアポイントでは心もとないのですが、以前は0だったので上々です。

今度は、もっと投げ込みを増やして、渋谷さんの言うとおり、分母を増やしていこうと考えています。

短いですが、またご報告させてください!

 
投げ込みとは、ポスティングのことです。

この方は、不動産屋さんの、分譲地担当の方です。

スカイプでお話したときは、週に2000枚のポスティングをしているが、お客様がまったく来ません。ということでした。

週に2000枚は、少なすぎます^^;

地域にもよると思いますが、時間が経った分譲地や展示場などは、およそ5000枚で、2組から3組ぐらいの集客ではないでしょうか?

お客様が来ないのであれば、呼び込めば良いだけのことです^^

何もしなければ、それはお客様も来ません・・・

多くのお客様に、あなたの展示場の存在を知ってもらう必要がありますよね。

でも、いくら集客出来ても、初回接客がしっかり出来なければ、意味がないですよ^^
 
 
 
 
 
 
 
 

・住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

・売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!(特別版)

・売れる住宅営業マンになるためのコツやノウハウ、ポイントを徹底解説
・住宅営業マニュアルなどの教材一覧はこちら

・個別相談はこちら

・個別コンサル成果事例

・セミナー等のご依頼はこちら

・お問い合わせはこちら
あなたも最短で売れる!住宅営業のコツ!無料レポート
お名前(名字)*
メールアドレス*

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約
189 / 242« 先頭«...102030...187188189190191...200210220...»最後 »
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

住宅営業のコツ10選!

イメージ写真 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!

無料メルマガまぐまぐ

売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!
(特別版)


読者購読規約

メニュー

・無料レポート
・住宅営業マニュアル
・住宅営業の基本DVD
・売れるノウハウDVD
・初回接客DVD
・個別相談はこちら
・コンサル成果事例
・お問い合わせ

住宅営業マニュアル

マニュアルイメージ写真 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

住宅営業の基本!DVD

dvdイメージ画像 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD

売れる方法!DVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD

初回接客セミナーDVD

dvdイメージ画像 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナー【DVD版】/【動画配信版】

追客セミナーDVD

dvdイメージ画像
売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版

商談セミナーDVD

dvdイメージ画像
圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版

営業販売台本ノウハウ

dvdイメージ画像
今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版

契約実例!徹底解説

dvdイメージ画像
トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版

売れるコツ!12ステップ

dvdイメージ画像
初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版

土地なし客セミナー

土地なし客セミナー” width=
土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版

電話打ちセミナー

電話打ちセミナー” width=
契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画版

紹介営業のコツ!

dvdイメージ画像
紹介営業のコツ!あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版

(新)土地なし客攻略法

dvdイメージ画像
年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版

資料請求セミナー

dvdイメージ画像 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナー

個別相談

スカイプイメージ写真 営業力がグングン伸びる!あなたが売れる住宅営業マンになる方法

facebook

dvdイメージ画像
facebookも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

インスタグラム

dvdイメージ画像
インスタグラムも、やっています。お気軽に、フォローしてくださいね!

メニュー

  • 【満席】売れる住宅営業マンになるための、「初回接客」「追客」集中セミナー
  • 3月8日(火)9日(水)の、セミナーの募集は、満員にて、終了いたしました!
  • あなたも紹介営業で契約できるようになる方法セミナーDVD/動画版
  • インスタ
  • お問い合わせ
  • すでに、結果が出ている住宅営業マンの方もいますよ^^
  • タグ
  • トップセーラーが実践!今すぐ営業に活かせる!契約実例を使った徹底解説セミナーDVD/動画版
  • まだ諦めるな!契約を断られても、挽回できる方法とは?
  • 一瞬で競合他社に差をつける!あなたが売れる住宅営業マンになる方法(実践編)
  • 今すぐできる契約までの地図!売れる販売台本の作り方徹底解説!DVD/動画版
  • 住宅営業!バンバン契約が取れるグループコンサル
  • 住宅営業のコツ10選!あなたが最短で売れる方法!無料メールセミナー
  • 住宅営業の基本!あなたが売れる住宅営業マンになるためのベーシックセミナーDVD(2枚組)
  • 住宅営業マンのための、ZOOMの使い方
  • 住宅営業マンのための、ZOOM招待メールサンプル
  • 住宅営業マンのための、教材一覧
  • 初回接客ですべてが決まる!あなたが、お客様に選ばれるための「売れる方法!」セミナーDVD(2枚組)
  • 初回接客ですべてが決まる!売れる住宅営業マンになるための、初回接客実践セミナーDVD/動画版
  • 初歩から徹底解説!売れる住宅営業マンになるための12のステップセミナーDVD/動画版
  • 各種サービス
  • 土地なし客、完全攻略!トップ営業マンのヒミツの方法セミナーDVD版/動画版
  • 圧倒的な商談術で競合他社に勝つ!あなたがお客様に選ばれてしまう方法DVD/動画版
  • 売れてる住宅営業マンが実践している!契約を勝ち取るための「追客営業」セミナーDVD/動画版
  • 売れないが、売れるに変わった!即実践型マンツーマン個別コンサル
  • 売れる住宅営業マンになるための、in東京セミナー(満席となりました!)
  • 売れる住宅営業マンになるための、各種セミナー承ります。
  • 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術(特別版)
  • 売れる住宅営業マン育成プロジェクト!完全会員制
  • 契約へつながる!面白いほど、電話打ちからアポイントが取れるようになる方法セミナーDVD/動画
  • 契約率50パーセント超!資料請求から、ザクザク契約する方法セミナーDVD/動画版
  • 年間15棟契約!(新)土地なし客攻略法セミナー!DVD/動画版
  • 特定商取引に関する表記

新着記事

  • 契約率50パーセント超え!資料請求客と契約する方法を完全解説!
    2025年7月2日
  • あなたの会社に資料請求をしてきたお客様と、契約できる方法とは?
    2025年7月1日
  • どんどん、アポイントを取る女性の住宅営業ウーマン!
    2025年6月30日
  • 資料請求がチャンスになる!契約率を劇的に上げる方法
    2025年6月29日
  • 住宅営業マンの、9割が失敗する資料請求客への営業。その理由と改善策とは?
    2025年6月28日
  • 資料請求してくるお客様って、今すぐ客ですよ^^
    2025年6月27日
  • 8月11日(月)から、資料請求セミナーDVD/動画版が値上がりとなります。
    2025年6月26日
  • たとえゼロ棟であっても、それが売れるためならば、問題ありません!
    2025年6月25日
  • かなり参考になりました。即実践いたします。
    2025年6月24日
  • 売れないで悩まれている、住宅営業マンは、「とりあえず営業」をやっています^^;
    2025年6月23日

住宅営業コンサルタント

メニュー

無料レポート
個別相談はこちらへ
個別相談のご感想
営業教材販売中!
お問い合わせはこちらへ
特定商取引に関する表記

記事のテーマ

  • お客様から、クレームが出ない方法 (4)
  • 住宅会社がやるべきこと! (2)
  • 住宅営業の秘訣 (13)
  • 住宅営業!商談のコツ! (13)
  • 口下手な住宅営業マンの対策 (5)
  • 売れるための商談力 (33)
  • 住宅営業 契約ノウハウ (5)
  • 住宅営業ヒアリングのコツ (8)
  • 売り込まずに、売る方法 (12)
  • フリー名簿から見込み客にする方法 (5)
  • 資料請求のお客様とアポイントを取る方法 (74)
  • 売れ続けている住宅営業マン (1)
  • 初回接客ノウハウ (57)
  • 教材一覧 (4)
  • 住宅営業の極意 (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気をUPさせる方法 (1)
  • 住宅営業 お客様の本音を聞く方法 (17)
  • 住宅営業手法 (7)
  • 住宅営業マンの悩み (1)
  • 住宅営業マンの予算の伝え方 (1)
  • コンサルメニュー (2)
  • 新人の住宅営業マンがやることとは? (2)
  • 住宅営業!アンケートの効果的な取り方 (1)
  • 住宅性能の説明の仕方 (1)
  • 住宅営業 初心者 (30)
  • 住宅営業マンのための、住宅販売の台本の作り方 (16)
  • 女性の住宅営業ウーマンの契約のとり方 (1)
  • 住宅営業!グループコンサルのご感想 (8)
  • 住宅営業 年間何棟売れば良いのか? (1)
  • 売れる営業マンと売れない営業マンの違い (8)
  • 無料メールセミナーが届かない場合 (1)
  • 住宅営業マンのためのグループコンサル (9)
  • 住宅営業マンがやってはいけないこと (5)
  • 土地なし客の追客方法 (5)
  • 住宅営業 その他 (4)
  • 住宅営業フロー (1)
  • 仕事のモチベーションの上げ方 (3)
  • 住宅営業マンが、分譲地や建売を早く売る方法 (1)
  • 住宅営業マンのための、土地の探し方 (12)
  • 住宅営業!きつい (1)
  • 住宅営業マンの追客ノウハウ (24)
  • 住宅営業!お客様への手紙の書き方 (2)
  • 住宅営業マンに向いている人、向いていない人 (1)
  • 住宅営業!資格取得 (1)
  • 追客営業ノウハウDVD (2)
  • 住宅営業マンのセミナーのご感想 (4)
  • コロナ禍でも売れる方法 (10)
  • 住宅営業マンのためのテストクロージング (1)
  • 住宅営業マニュアル (14)
  • 検討します。と断られた時の切り返し方 (1)
  • 住宅営業マンのためのオンラインサロン (1)
  • 住宅営業!テストクロージング (1)
  • 住宅営業マンの自己紹介カード (4)
  • 住宅展示場がない場合の、新規客の獲得方法 (1)
  • 住宅営業マンのための電話打ちのコツ (11)
  • 住宅営業マンの仕事内容とは? (1)
  • 初回接客で着座する方法 (1)
  • 住宅営業!契約実例 (3)
  • テレアポ (3)
  • 住宅営業!契約の障害 (1)
  • アポイントのドタキャンを防ぐ方法 (4)
  • 住宅営業マンが、売れるようになるための手帳の使い方 (1)
  • 住宅メーカー様セミナー (1)
  • コロナ対策 (1)
  • 住宅営業!伝える技術 (1)
  • 10日間無料セミナー (41)
  • 住宅営業の基本!ベーシックセミナーDVD (1)
  • 売れる方法セミナーDVD (2)
  • 個別コンサル成果事例 (258)
  • 10日間無料セミナーのご感想 (14)
  • 住宅営業マンの営業戦略ノート術 (17)
  • 住宅営業 メリットの伝え方 (4)
  • 住宅営業マンの商談ノウハウ! (35)
  • 住宅営業 応酬話法 (26)
  • 住宅営業マンのNGな言葉 (4)
  • 住宅営業 (96)
  • 住宅営業 聞き取り (23)
  • 住宅営業マンの平日の仕事 (1)
  • 住宅営業マンの使命!契約 (23)
  • 住宅営業マンのツール!手紙 (10)
  • 住宅営業 初回接客 (90)
  • 住宅営業研究 (31)
  • 住宅営業 お客様の欲求! (74)
  • 住宅営業マンのイメージトレーニングの重要性 (13)
  • 住宅営業活動!訪問営業 (9)
  • 敷地調査 (2)
  • 住宅営業マンのみなさん、ブログを書きましょう! (4)
  • 住宅営業マンの競合他社対策 (30)
  • 住宅営業マンには必死!アポイント (28)
  • 住宅営業マンの壁!クロージング (43)
  • 住宅営業マンの時間の使い方 (3)
  • 住宅営業マンのためのセールストーク (30)
  • 住宅営業マン!ニュースレター (14)
  • 土地なし客 (52)
  • 住宅営業ツール (25)
  • 住宅営業 現場案内 (7)
  • 新人住宅営業マン (9)
  • 住宅営業!NG営業 (11)
  • 住宅営業マンが陥るスランプ (24)
  • 住宅営業 筆談 (19)
  • 住宅営業マンの自己紹介 (10)
  • 住宅営業 お客様の声 (5)
  • 住宅営業マンの中のトップ住宅営業マン! (16)
  • 住宅営業マンの「あいさつ」の方法 (3)
  • 住宅営業マンの効果的な説明の方法 (16)
  • 住宅営業マンの紹介営業 (19)
  • 住宅営業という仕事 (18)
  • 住宅営業マンの雑談 (6)
  • その他 (9)
  • 住宅営業マンの提案営業 (8)
  • 小技 (1)
  • お客様の種類 (25)
  • 住宅営業マンの質問力! (4)
  • 住宅営業マンのポスティング (18)
  • 住宅営業マン!アンケート取得方法 (10)
  • 住宅営業マンの下準備 (17)
  • 住宅営業マンのスピード営業 (9)
  • 住宅営業マンの社内営業 (5)
  • 住宅営業マンの自己啓発 (4)
  • 読者さんからのご報告 (19)
  • 住宅営業マンの電話打ち! (23)
  • 住宅営業マンのアプローチブック (11)
  • 問題解決 (2)
  • 住宅営業!集客 (2)
  • 住宅営業マンの歩合給 (1)
  • 住宅営業!追客 (65)
  • 住宅営業マンの将来 (1)
  • 住宅営業マンの契約後の動き (2)
  • 住宅営業マンのクレーム対応策 (3)
  • 住宅営業活動!飛び込み営業 (2)
  • 住宅営業 プラン図 (5)
  • 住宅営業マンのためのネット戦略 (6)
  • 住宅営業マンの目標設定 (2)
  • 住宅営業マン!メール営業 (2)
  • 電話コンサル (9)
  • 二者択一話法 (1)
  • 資金計画 (2)
  • 住宅営業 値引き競争! (7)
  • 住宅営業!中長期管理客 (6)
  • 住宅営業マンのためのスカイプコンサル (1)
  • 住宅営業マンの間違った応酬話法の使い方 (2)
  • 住宅営業マンのマイナス思考 (3)
  • 住宅営業マンの新規開拓 (3)
  • 住宅営業マンの利益率と棟数 (2)
  • 住宅営業マンのための個別相談 (12)
  • 成長している住宅会社 (2)
  • 住宅営業マンの失敗談 (2)
  • 住宅営業マンのあきらめない心 (9)
  • 住宅営業マンの新規見込客の獲得 (5)
  • 売れるための教材営業マニュアル (4)
  • 家を建てないお客様 (2)
  • 住宅営業マンは常にテストクロージングを意識する! (6)
  • 住宅営業マンのお子様対策 (3)
  • 住宅営業マン (1)
  • 売れる住宅営業マン (3)
  • 住宅営業ノウハウ (20)
  • 住宅営業マンとして、月に1棟契約するには? (8)
  • 住宅営業のコツ (92)
  • 住宅営業マンのファッション (5)
  • 予算オーバーはあり得ない (4)
  • 住宅営業マンのブログ戦略 (4)
  • 住宅営業マンの行動力! (1)
  • 住宅営業マンの契約率 (1)
  • 住宅営業マンの継続する力! (2)
  • 住宅営業マンのコミュニケーション能力 (9)
  • 住宅営業 信頼される方法 (20)
  • 住宅営業マンへの信頼 (2)
  • 住宅営業マンの立ち位置 (1)
  • 住宅営業!数稽古 (3)
  • 住宅営業マン!アポイントの打診 (3)
  • 住宅営業マンはマイナススタート (1)
  • 住宅営業マンの資金計画の説明 (1)
  • 住宅営業が辛いとき・・・ (15)
  • 住宅営業マンのお客様からの質問への対応 (1)
  • 住宅営業マンの伝える力 (12)
  • 住宅営業マン!お客様の興味を探る (5)
  • 住宅営業マンの自己投資 (1)
  • 住宅営業!夜のアポイント効果 (2)
  • 住宅営業マン!アポイントキャンセル (1)
  • 住宅営業!アポイントから商談へ (6)
  • 住宅営業!調査のすすめ (1)
  • 住宅営業マン!手帳の使い方 (1)
  • 住宅営業!商談場所 (1)
  • 住宅営業!お客様の断り文句 (3)
  • 住宅営業!台本作成 (6)
  • 住宅営業マンの提案力 (2)
  • 住宅営業!説明の仕方 (2)
  • 住宅営業!お客様のニーズをつかむ (3)
  • 住宅営業!土地なし客 (67)
  • 住宅営業!行動計画表のすすめ (5)
  • 住宅営業!効果的なキャンペーンとは? (5)
  • 住宅営業!心は伝わる法則 (1)
  • 住宅営業!訪問ノウハウ (5)
  • 住宅営業マンにお客様を集中させる! (7)
  • 住宅営業!アポイントの種類 (3)
  • 住宅営業マンの顧客管理 (2)
  • 住宅営業!ターゲットを絞る (2)
  • 住宅営業!第三者対策 (1)
  • 住宅営業!完成現場見学会 (2)
  • 住宅営業!二世帯住宅 (2)
  • 住宅営業!お客様を惹きつける (2)
  • 住宅営業マン必至!お客様目線 (7)
  • ベテランの営業マンが陥る罠 (1)
  • 売れない方の共通点 (2)
  • 女性の住宅営業ウーマン (2)
  • 住宅営業!お客様の不安を取り除く (2)
  • 住宅営業マンの名簿管理 (1)
  • 住宅営業!ロープレ (4)
  • 訪問営業 (2)
  • 住宅営業!間を取る (4)
  • 住宅営業!お客様の買う気を下げない方法 (1)
  • 住宅営業!DMの反応率UPの方法 (1)
  • 住宅営業!坪単価の説明 (1)
  • 住宅営業!複数のお客様への対応 (1)
  • 住宅営業!お客様の断る理由 (1)
  • 住宅営業!商談中のアポイント (1)
  • 気持ちの優しい住宅営業マン (1)
  • 売れる!個別相談 (12)
  • 追客マニュアル (2)
  • 住宅営業!追客教材 (4)
  • 売れない住宅営業マン (2)
  • 住宅営業 お客様の不安を解決 (2)
  • 住宅営業!社内営業の必要性 (1)
  • 住宅営業マン ブログ (3)
  • 住宅営業 表現力 (4)
  • 電話打ちのコツ (19)
  • 住宅営業 資料請求対策 (72)
  • 住宅営業 手紙 (5)
  • 住宅営業 行動計画表 (6)
  • 住宅営業 キャンペーン (2)
  • 住宅営業 お客様の警戒心 (4)
  • 住宅営業 お客様からの回答待ち (5)
  • 住宅営業 追客ツール (3)
  • アプローチブックの効果 (3)
  • 住宅営業の基本 (2)
  • 住宅営業 効率 (1)
  • 営業の天才と凡人 (1)
  • 住宅営業 見込み客 (2)
  • 契約が取れないで悩んでいる住宅営業マンの方へ (1)
  • 売れる為に、何を頑張れば良いのか? (1)
  • 住宅営業 セミナー (10)
  • セミナー (28)
  • 住宅営業 売れるためには? (21)
  • 住宅営業マンの教科書 (1)
  • 住宅営業 そのうち客 (1)
  • 住宅営業マンのお客様目線 (2)
  • 住宅営業マンのための何でもノート術 (1)
  • セミナーDVD (14)
  • 資料請求のお客様への対応 (72)
  • セミナーのご感想 (7)
  • メールセミナーのご感想 (5)
  • 住宅営業マンの間違った営業活動 (2)
  • 資料請求 (71)
  • 初回接客の台本の作り方 (5)
  • 住宅営業マンが商談で勝つ方法 (4)
  • 営業マンの手帳活用 (1)
  • 住宅営業マンの長時間労働 (1)
  • 住宅営業 お客様が電話に出ない? (1)
  • 住宅営業 効果的な資料の送り方 (10)
  • 住宅営業 商談ツール (2)
  • 未分類 (59)

検索

Copyright© 2025 売れる住宅営業マンになるための営業戦略ノート術!. All rights reserved.

ページトップへ